住所:龍野町本町131
定休日:火金
営業時間:11時~16時
でんわ:070ー2278ー0730
https://www.instagram.com/on._.curry?igsh=cjByMzkycnA0eTY4
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
住所:龍野町本町131
定休日:火金
営業時間:11時~16時
でんわ:070ー2278ー0730
https://www.instagram.com/on._.curry?igsh=cjByMzkycnA0eTY4
パンフレットによると下記のようになっています。
プラン①「夕焼け小焼けの三木露風を巡る散歩旅」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
童謡メロディとともに思いをはせる
赤とんぼの碑(三木露風像)
童謡「赤とんぼ」の詩と五線譜、肖像のレリーフがはめ込まれた石碑
龍野町中霞城202
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
三木露風の文献・遺品を展示
霞城館・矢野勘治記念館
住所:龍野町上霞城30
時間:9時30分~17時(入館16時30分まで)
休館日:月曜日(祝日の場合翌日)、年末年始
入館料:一般200円/学生・65歳以上150円
でんわ:0791-63-2900
駐車場有
三木露風をはじめ、たつのが生んだ現代文化人に関する作品、遺品等
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ミシュランガイド掲載の老舗そうめん専門店
そうめん処 霞亭
夏は冷し、寒い季節には温かいにゅうめん。麺は揖保乃糸特級の「ひね」を使用
住所:龍野町上霞城4
時間:11時~16時
定休日:水曜・第2木曜
でんわ:0791-62-2040
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
露風の原点、少年時代を過ごした故郷
三木露風生家
明治時代初期に建築されたと推定。幼少期の露風が母と過ごした大切な場所
住所:龍野町上霞城101-3
時間:9時30分~16時30分
定休日:月曜日(祝日の場合翌日)、年末年始
入館料:無料
でんわ:0791-62-0553
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
たつの市観光協会:0791-64-3156
日時:2025年2月16日(日)11時~15時
出演:Riccky&きさっち、北村小夜、彩雲あいか、篠咲くれは、Entertainer MIKIYA、創作衆~桜輝~姫路支部、なるとも。,Shisei Kaeru Kids Sports Class
次回は3月9日(日)10時~14時
広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。
播磨科学公園都市圏域定住自立圏(たつの市・宍粟市・上郡町・佐用町)の事業として、地域や一人一人の防災力向上のため、「洪水時の一人一人の防災行動計画」となるマイ・タイムライン作成講習会を開催
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:3月15日(土)14時~16時
会場:たつの市役所新館4階災害対策本部会議室兼大会議室
対象者
①ひょうご防災リーダーの方
②自主防災組織等のリーダーの方
③今後、自主防災活動に取り組みたいと考えていられる方
④本講習会に興味のある方
ーー
申込期間:2月12日(水)~3月7日(金)
申し込み方法:危機管理課、各総合支所にある受講申込書で申し込み(たつの市ホームページからもダウンロードできます)
受講料:無料
講師:気象キャスター
内容:近年のお天気講座・マイ・タイムライン作成
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込
危機管理課
0791-64-3219
広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。
県知事が認定する職業訓練事業・養成訓練(木造建築科)の受講生を募集
ーーーーーーーーーーーーーーー
訓練期間・授業料
①規く術コース(実習コース)
講師の指導の下、さしがね・のこぎり・のみなどの大工道具を使って、5分の1のミニハウスを一人一人が造り上げます。ミニハウスを作る満足感・達成感を味わいながら技術を習得できます。
期間:9月~3月の隔週土曜日13時30分~18時20分
授業料:3万9千円
※規く術コースは、初心者でも木造建築に取り掛かりやすい実習コースです。
^
②建築学科コース
期間:6月~3月
授業料:10万円
ーーー
対象者:建築に興味のある方・求職中の方
定員:各コース10名程度(定員を超えた場合は選考を行います)
申込期限:4月18日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込
西播建設高等技能学校(西播建設業組合事務局)
0791-62-1950
広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:3月2日(日)10時~16時(受付15時まで)
※3月、5月、6月、10月、11月の第一日曜予定
会場:聚遠亭楽庵
料金:1,000円
主催:楽庵会
ーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ先は広報に掲載
広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月28日(金)12時15分~(約30分)
会場:市役所多目的ホール
出演者:露風と千姫を歌う
演奏曲:千姫慕情(山本多瑛子作詞・作曲)、狐の嫁入り(露風作詞・山本多瑛子補作作曲)、揖保川(露風作詞)、山桜(露風作詞)、影を慕いて、無縁坂など
入場無料
ーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ先は広報に掲載
広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。
妊婦が集い、交流するサロンです。
事前予約制
電子申請については広報をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーー
対象者:妊婦とその家族(お子様連れの参加可)
参加無料
持参物:母子健康手帳、お茶等
申込:こども家庭センターはつらつ0791-63-5121
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時等
2月19日(水)・3月19日(水)
10時~11時30分(受付9時45分~)
はつらつセンター
内容:出産前後に役立つ助産師によるミニ講座(呼吸法・沐浴・授乳等)、管理栄養士による食事の話、気軽に相談コーナー