広報たつのお知らせ版5月25日号によると下記のようになっています。
生涯を元気に健康で過ごすための『正しい姿勢』について、姿勢科学に基づきわかりやすくお話しいただく講座を開催。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:6月26日(水)19時~
会場:中央公民館
講師:村田憲昭さん(姿勢科学士)
対象者:たつの市内在住または在勤で18歳以上の方
参加費:無料
定員:30名(先着順)
ーーーーーーーーーーーーーーー
申込
中央公民館
0791-62-0959
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつのお知らせ版5月25日号によると下記のようになっています。
生涯を元気に健康で過ごすための『正しい姿勢』について、姿勢科学に基づきわかりやすくお話しいただく講座を開催。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:6月26日(水)19時~
会場:中央公民館
講師:村田憲昭さん(姿勢科学士)
対象者:たつの市内在住または在勤で18歳以上の方
参加費:無料
定員:30名(先着順)
ーーーーーーーーーーーーーーー
申込
中央公民館
0791-62-0959
広報たつのお知らせ版5月25日号によると下記のようになっています。
たつの市営駐車場下川原にて行います。
地元の特産品や農水産物がたくさん出品します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:6月15日(土)9時30分~11時30分
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市観光協会龍野支部(観光振興課内)
0791-64-3156
日時:5月26日(日)11時~15時
出演:フルート吹きのぺーたー、歌う兎 楓音、崎藤ゆな、彩雲あいか、Requlmely、なるとも。、和のエンタメチーム 千乃丞一座、てんとう虫
チラシによると下記のようになっています。
お子さんのプログラミング体験と保護者の方へのマネー講座を行います。
ーーーーーーーーーーーーーー
参加費:無料
定員:先着15組限定(定員になり次第締め切り)
対象:年中から小学校(低学年まで推奨)
※兄弟姉妹での見学オーケー
※必ず親子で参加ください。
※おひとり様一回限りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会場:龍野商工会議所 2階セミナー室
日時:2024年6月16日(日)①10時~12時②13時30分~15時30分
申込フォームのあるところ
https://www.mamalabo-programming.com/program_school
問合せ
ママラボ姫路:090-2910-1844
十割そばが食べられるお店です。
ランチだけでなく夜営業などいろいろされています。
住所:龍野町下川原113-2
水曜定休
駐車場は少し離れたところにあります。
でんわ:050-8884-8890
次回は6月9日(日)10時~14時に行われます。
チラシによると下記のようになっています。
会期:8月2日(金)~8月31日(土)10時~15時(最終日は14時)
水木休み
会場:赤とんぼ荘喫茶メイプル
0791-62-1266
チラシによると下記のようになっています。
入場料は野菜です。肉・米・魚食材大歓迎
マイ皿・マイ箸・マイコップ持参ください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2024年6月2日(日)12時開場、13時開始
会場:ゐの劇場 龍野町上川原82番地
※会場には駐車場がありません。お近くの市営駐車場をご利用ください。
市営駐車場川原町、下川原、中霞城①・②などがあります。いずれも有料ですが、24時間300円です。無料駐車場も龍野公園グラウンド周辺にあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ギブミ―ベジタブルとは?
ルールは「入場料が野菜」の食と音楽のイベントです。お客さんが入場料として持ってきた野菜や食材を、その場で料理人が即興料理し、無料で提供します。集まった食材は入場料であるだけでなく、アーティストの出演料やかかわる人たちの報酬として分けられます。
ギブミ―ベジタブルは、野菜がお金の代わりになることで、参加者それぞれがお金やモノの価値を考え、交換する楽しさとその土地の食文化を楽しめるイベントです。
海、山、川の自然の中で、城下町ならではの文化をはぐくんできたたつの市の魅力をみんなで味わいましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
音楽
イロマキトリドリ:京都
DJ GEEEE:岡山
カリンバ部BiBinba:たつの
武内太一:たつの
Erochemist aka:池田社長:奈良
ほか
ーーーーーーーーーー
料理人
堀田裕介:EATBEAT!(大阪)
三原寛子:南風食堂(東京)
渡瀬大:Yatara Spice(西脇)
藤原良一:SUSHI&VEGETABLE心(たつの)
星原和彦:圭屋(たつの)
長野候三:BistropetitTonTon(たつの)
水口麻衣子:クラテラス(たつの)
ほか
※飛び入り料理人大歓迎
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
出店
右田農園(野菜・たつの)
ケンタロウ農園(米、野菜・たつの)
竹田農園(トマト・たつの)
津田正水産(水産物・たつの)
ただまき農園(鶏卵 米粉・たつの)
自然食コタン(自然食品・岡山)
福中屋RECORDS(レコード・岡山)
サササ(薬膳茶・宍粟)
森のあかり(蜂蜜、蜜蝋キャンドル・たつの)
発酵Lab Coo(ドリンク・たつの)
樹樹(イラン手織り絨毯と古布・たつの)
本と酒鍛冶六(日本酒・網干)
KОGANE BREWERY(ビール・姫路)
ほか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ先
givemevegetable@gmail.com
主催:ギブミ―ベジタブルin龍野実行委員会
広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
中国語講座
キャリア29年の講師が、文法用語の難関を突破し、入口のハードルを低くして教えます。
日時:6月6日~9月19日(木・全15回)13時~14時30分
講師:呉明華さん
ーーーーーーーーーーーーーーー
ドイツ語講座
簡単な会話、初歩の文法、ドイツ語の歌、短い絵本を読みます。
日時:6月13日~令和7年2月13日(木曜日 全15回)
14時~15時30分
講師:山口喜子さん
----------------
英語講座
英会話に必要な中学校レベルの英文法をやさしく学びます。
日時:6月12日~令和7年2月12日(水・全15回)10時~11時30分
講師:細江克洋さん
ーーーーーーーーーーーーーーーー
フランス語講座
ゲームや歌を通じてフランス語を楽しみながら学びましょう
日時:6月4日~10月15日(火・全15回)9時30分~11時
講師:小出ロリアンさん
ーーーーーーーーーーーーーーー
共通事項
場所:産業振興センター
定員:各講座15名程度(先着順)
参加費:各講座10,500円(国際交流協会会員割引あり)
申し込み方法:各コース開始の1週間前まで
ーーーーーーーーーーーーー
申込
たつの市国際交流協会事務局
0791-63-0221
祝日除く火~土 9時~16時
※各講座の詳しい日程はお問い合わせください