日時:8月6日(水)9時50分~16時30分
対象:龍野地域の産業に興味をお持ちの高校生
定員:26名(先着順)
参加費:無料
集合場所:龍野商工会議所駐車場(龍野町富永702-1)
集合時間:9時45分
行程:極東産機(株)→八宝閣(昼食)→ヒガシマル食品(株)→うすくち龍野醤油資料館→パナソニックデバイスSUNX竜野(株)
ーーーーーーーーーーーーーー
申込
龍野商工会議所
0791-63-4141
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
日時:8月6日(水)9時50分~16時30分
対象:龍野地域の産業に興味をお持ちの高校生
定員:26名(先着順)
参加費:無料
集合場所:龍野商工会議所駐車場(龍野町富永702-1)
集合時間:9時45分
行程:極東産機(株)→八宝閣(昼食)→ヒガシマル食品(株)→うすくち龍野醤油資料館→パナソニックデバイスSUNX竜野(株)
ーーーーーーーーーーーーーー
申込
龍野商工会議所
0791-63-4141
下記の内容で行われるそうです。
ーーーーーーーーーーーーーー
〇龍野高校生との合同読書会
日時:8月5日(火)14時~
会場:龍野図書館2階研修室
課題図書:「永遠の0」百田尚樹著 高校生と課題図書についての感想を話し合います。
定員:10名
ーーーーーーーーーーーーー
〇龍野北高校生による木工作教室
日時:8月10日(日)14時~
会場:龍野図書館2階研修室
対象:たつの市内在住の小学4年生以上
定員:20名程度
参加費:500円(材料代)
ーーーーーーーーーーーーーーー
申込・問合せ
龍野図書館
0791-62-0469
市役所の玄関に置いてあったチラシによると下記のようになっています。
揖保川の東岸河川敷が会場のようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:7月19日(土)13時~16時
(雨天中止)事前申込不要・時間内であれば、いつ来て帰ってもよいそうです。
ーーーーーーーーーーーーーー
プレーパークは、こどもが自分の責任で自由に遊ぶところだそうで、見守りは行われるそうです。幼児は保護者が同伴してください。
内容:ブルーシートプール・ソーラークッカー・モンキーロープ・はしご車乗車体験などがあるそうです。
持ち物:おちゃ(たくさん)、運動靴、ぼうし、タオル、水着、サンダル(持ち物には名前を書いてください)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
主催:子供の遊び場を考える会赤とんぼ
「プレーパーク 赤とんぼ」で検索するとホームページなどがあるようです。
問合せ電話番号は、個人のお名前なのでここでは掲載できませんが、詳しくは主催者までお問合せください。
日時:8月2日(土)・3日(日)
内容:バーチャルリアリティシミュレーション、特別体験「鉄道模型に乗ろう」、水素自動車、トンボの世界、からくり人形、ミニ工作ほか
高校生と集う親子ものづくり教室(8月2日のみ)レザークラフト、振ってライト、からくり玩具(いずれも参加申込が必要)
ーーーーーーーーーー
特別企画
京都大学院生との不思議実験(8月3日のみ)
「人工光合成(人工葉っぱ)技術」中学生以上対象(一般可)
ーーーーーーーーー
詳細は学校配布のチラシを参照してくださいとのこと。
ーーーーーーーーーーーーー
問合せ
0791-64-2229
こどもサイエンスひろばの催しです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
企画展
パズル展
ーーーーーーーーー
ミニ工作
七夕飾り
日時:土・日曜日11時~11時30分、14時~14時30分
ーーーーーーーーーーーーー
常設コーナー
次世代エネルギー電気自動車開発実験、鉄道模型の列車自動運転システム、からくり文字書き人形
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
0791-64-2229
赤とんぼ文化ホールで定期的に行われている、アマチュア音楽グループの発表の場です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:7月12日(土) 開場18時 開始18時30分
会場:赤とんぼ文化ホール 大ホールロビー 入場無料
出演(予定):谷口秀作(弾き語り)、ボントロ・ダディーズ(ジャズ)
ーーーーーーーーーーーーー
問合せ
0791-63-1888
日時:7月26日(土)19時~20時30分
会場:ヒガシマルかるちゃーるーむ(龍野町大手2丁目42)
ーーーーーーーーーーー
対象者・募集人数:各4~5名
(ビーバースカウト)幼稚園年長~小学一年、(カブスカウト)小学2年~小学4年生、(ボーイスカウト)小学5年~中学2年生)
申込期限:7月20日(日)
ーーーーーーーーーーーー
申込先は、広報たつのお知らせ版6月25日号に掲載されています。
ちりめん本の挿絵を使って行灯を作るそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:7月26日(土)10時~、8月2日(土)10時~のいずれか1日
会場:龍野図書館2階研修室
対象:5歳から大人まで(小学三年生以下は保護者同伴)
定員:各20名(定員になり次第締切)
持ち物:筆ペン(なければサインペン)、はさみ又はカッターナイフ、木工用ボンド、ペンチ
ーーーーーーーーーーーー
申込期間:7月1日(火)~
申込先
龍野図書館
0791-62-0469
龍野町福の神の常照寺では七夕まつりが行われます。
川西地区に貼ってある案内によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:7月7日(月)18時~20時30分
場所:龍野町福の神 常照寺
ーーーーーーーーーー
笹竹の七夕飾りやコンサート、お茶席、地元商店参加の模擬店などが行われます。