チラシによると下記のようになっています。
絵画・造形・写真・詩歌・小説・書・声・音など、たつの市界隈、姫路市界隈で活躍するおよそ20名による異色の表現展だそうです。
開催日により内容が異なる場合があります。
ーーーーーーーーーーー
期間:11月1日(金)~10日(日) 5日(火)は休館 入場無料
ーーーーーーーーーーーーーー
会場:大正ロマン館
0791-72-8871
クラテラスたつの 第2回テラス市
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:11月4日(月祝)10時~15時
場所:クラテラスたつの(龍野町上霞城126)
ーーーーーーーーーーー
〇出店者
販売ブース
右田農園 新鮮野菜販売と加工品販売
けんたろう農園 新鮮野菜販売・その他飲み物
ちづちゃんの花園cafe コーヒー・ドリンク販売
Bon-Мark 焼菓子・ドリンク販売
ヤマリュウ 紫黒米・無添加加工品(大豆・小豆)販売
ワークショップ・実演ブース
花coco リース作りワークショップと販売
Sadoya community&sake 播磨の地酒試飲
森口製粉製麺 揖保の糸そうめん他乾麺販売と冷やしそうめん、ほかイベント
矢木醤油 絹ごし豆腐の試食と豆腐に合う醤油販売
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
クラテラスたつの
0791-72-9291
「介護技術講習会」の参加者募集
広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
正しい介護方法を学び、介護を受ける側・行う側にとって安全・安楽な介護技術を学びます。
ーーーーーーーーーーー
日時:11月16日(土)10時~12時
会場:養護老人ホームたつの荘(神岡町入野1)
対象者:県内在住者
内容:
講義 排泄のメカニズム、介助の方法について
実技 トイレでの排泄介助方法、おむつ交換など
参加費無料
定員:40名程度
ーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
養護老人ホームたつの荘
0791-62-0011
龍野ショッピング フリーマーケット 2019 11月
赤とんぼ文化ホール サタデーシネマ鑑賞会 ねことじいちゃん
チラシによると下記のようになっています。
岩合光昭監督作品
出演:立川志の輔、柴咲コウほか
ーーーーーーーーーーーーー
日時:11月9日(土)10時~11時43分、13時~14時43分、16時~17時43分 各回入替制
会場:赤とんぼ文化ホール
料金:一般800円、高校生以下(3歳以上)500円
※鑑賞チケットは当日、会場にてお買い求めください。
※ご招待券での入場時はポイントカードに押印しません。
※満席の場合、入場を制限する場合があります。
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888
ひょうご皮革総合フェア2019&第28回たつの市皮革まつり(たつの市皮革まつり 2019)
広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:2019年11月16日(土)10時~17時・17日(日)9時~16時
会場:赤とんぼ文化ホール・青少年館
ーーーーーーーーーーーーー
〇レザーファッションショー(大ホール)
龍野北高校の生徒が、たつの産天然皮革で制作した衣装を身に着けて、独創的なファッションショーを開催。龍野小学校、小宅小学校、揖保小学校、越部小学校の児童の皆さん、西脇高校の生徒の皆さん等も共演します。また、「プリンセスたつの」の2人が上田安子服飾専門学校制作の衣装を身にまとってショーに参加します。
11月16日(土)13時~14時30分(開場12時30分~)
16日のファッションショーはトークショーと連続していますので、入場整理券が必要です。
11月17日(日) 11時~12時(開場10時30分~)、13時30分~14時30分(開場13時~)
〇皮革素材・製品即売会(青少年館ほか)
国産天然皮革素材及び同皮革製の靴、カバン、ベルトなどを低価格で即売。レザークラフト工房の制作実演販売も行います。
〇ニューレザーコンテスト&表彰式(大ホールホワイエ)
新素材開発、環境問題への対応など、新時代にマッチした革のコンテストを開催。入賞革の展示と表彰式を行います。
表彰式:16日10時~
〇革細工体験コーナー(大ホールホワイエほか)
動物の革細工体験や様々な小物が作れるクラフト教室など
〇その他のイベント
たつのレザーハンドメイド特売市、たつのグルメストリート、青空販売市、学生の作品展示、豊岡鞄、日本ケミカルシューズ、播州織、三木金物の作品展示・販売、皮革製品修理、ストリートダンスショーなど
〇トークショー 大ホール
主催:一般社団法人日本皮革産業連合会
ベストレザーにスト2019
日時:11月16日(土)13時開演
申込方法:当日9時から 会場特別受付で入場券配布先着400名
全席指定、先着順、入場無料
ゲスト:俳優 速水もこみちさん
手話通訳・要約筆記が必要な場合は11月6日までにご連絡ください。
兵庫県工業振興課 078-362-3331
〇無料シャトルバス運行
11月16日(土)・17日(日)
JR本竜野駅~たつの市皮革まつり会場
会場周辺駐車場は大変混雑します。JR姫新線でご来場ください。
===============
問い合わせ
たつの市商工振興課
0791-64-3158
第19回 霞城館 三木露風コンサート
チラシによると下記のようになっています。
露風作詩の童謡・歌曲&小学校・高等学校校歌、露風と同時代に活躍した詩人による童謡&歌曲、たつの市出身国際的作曲家薮田翔一作曲 露風の童謡
ーーーーーーーーーー
日時:11月17日(日)13時30分~15時(13時開場)入場無料
出演:ソプラノ 林裕美子 ピアノ 丸山聡美 朗読 伊藤恵美
会場:霞城館2階ホール(定員120名)
先着100名様に赤とんぼ針金ブローチプレゼント
〇曲目
・三木露風作詩の校歌 「龍野小学校」山田耕筰作曲・「誉田小学校」小松耕輔作曲・「小宅小学校」「赤穂小学校」近衛秀麿作曲・「市立姫路高等学校」平井康三郎作曲
・三木露風作詩の童謡&歌曲「野薔薇」「赤とんぼ」山田耕筰作曲・「ふるさとの」斉藤佳三作曲・「春の散歩」「夜曲」薮田翔一作曲
・滝廉太郎作詩「花」・石川啄木作詩「ふるさとの」「初恋」
・宮沢賢治作詩「星めぐりの歌」・野口雨情作詩「雨降りお月」
・北原白秋作詩「あわて床屋」「この道」・西条八十作詩「お菓子と娘」
ーーーーーーーーー
〇お茶席
当日は中庭でお茶席を設けます
10時~
お茶券:300円(和菓子付き)
主催:霞城館友の会
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
霞城館
0791-63-2900
令和元年 粒坐天照神社の秋大祭の様子
クラテラスたつの ワークショップ情報 2019 10月
チラシによると下記のようになっています。
醤油の郷大正ロマン館にある、クラテラスたつののイベントです。
ーーーーーーーーーーーーーー
〇醤油の郷でつくるマイしょうゆ
しぼりたての生醤油にお好きな具材を入れて作ります。
日時:10月27日(日) 11時~、13時~
料金:1,000円
定員:各10名ほど
お電話でご予約ください。
当日空きがあれば当日受付可
10名様以上の団体様は月1回のイベント時以外にも別日でも対応できます。
所要時間30分程度
〇おうちで楽しむ甘酒教室
甘酒の作り方や甘酒を使ったおいしくて簡単なレシピの紹介と実習&試食会を開催
日時:甘酒グリーンスムージー 10月23日(水)
11時~、13時~
料金:1,000円(試食付き)
所要時間40分程度
定員:各10名ほど
お電話でお申し込みください。
10名様以上の団体様は月1回のイベント時以外にも別日でも対応できます。
〇タンナーさんに教わるレザークラフト教室
たつの産の本革を使用した本革小物をお手軽に作っていただけます。
開催日:ペンケース・トートバッグ 10月19日(土)
各回:14時~16時
所要時間:30分~90分
料金:ペンケース2000円 トートバッグ4000円
定員:15名ほど
お電話にてご予約ください。
予約制ですが途中参加可能です。
=============
申込電話番号
〇醤油・甘酒
発酵ラボクー
https://fcoolab.storeinfo.jp/に掲載されています。
〇革
クラテラスたつの
0791-72-9291
ーーーーーーーー
クラテラスたつの
龍野町上霞城126
0791-72-9291
第14回たつの市民まつり(2019)開催のお知らせ(11月3日開催)
広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
テーマ:好きやで「たつの」え~とこ再発見
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2019年11月3日(日祝)10時~15時30分(小雨決行)
会場:たつの市役所及び中川原グラウンド周辺
主催:たつの市民まつり運営委員会・たつの市
ーーーーーーーーーーーー
〇ステージイベント(9時45分~)
・市役所駐車場南側特設ステージ
和太鼓演奏:今市郷土芸能保存会
芸能発表:三味線演奏・トーンチャイム演奏・吹奏楽演奏
「そうめんやっぱり揖保乃糸!」3種食べくらべ 早食い競争!
姉妹都市交流イベント(安芸市よりよさこい)
ゆるキャラ集合
童謡「赤とんぼ」大合唱他
ステージイベント時間割
9時45分 オープニングセレモニー
和太鼓演奏(今市郷土芸能保存会「風」)
開会宣言
開会あいさつ
感謝状贈呈
10時15分 イベント
音楽に親しもう~三味線~(日本民謡錣会)
音楽に親しもう~トーンチャイム~(ポコ・ア・ポコ)
10時55分 そうめんやっぱり揖保乃糸3種食べくらべ早食い競争
11時40分 音楽に親しもう~吹奏楽~(龍野東中学校吹奏楽部)
12時 ゆるキャラ大集合
12時30分~13時45分 パレード行進
13時50分 音楽に親しもう~吹奏楽~(龍野西中学校吹奏楽部)
14時10分 姉妹都市提携30周年記念(高知県安芸市よさこい樂っ組(らっく))
14時30分 パレードコンテスト表彰式
14時40分 童謡「赤とんぼ」大合唱(霞城館友の会)
14時55分 閉会挨拶
15時 夢の大抽選会
〇パレード(12時30分~予定)
25団体、約1200名が個性豊かな演出でアピール
コース:兵庫県庁舎南側出入り口付近~市役所前通り
パレードコンテスト:5部門の賞を目指して力いっぱい演技し市民まつりを盛り上げます。
〇オープンイベント(10時~)
・市役所、中川原グラウンドエリア
お祭り広場(ダンス・パフォーマンス・よさこい等)
革細工体験コーナー
動物ふれあい広場
交通安全PRコーナー
移動図書館PRコーナーほか
〇宿禰楽座(10時~)
・市役所、中川原グラウンドエリア
屋台村
たつの市内特産品即売市
姉妹都市物産品即売市
フリーマーケット(龍野体育館北側)
100を超える模擬店が出店
〇マイナンバーカード申請受付特設窓口
市民課 0791-64-3147
マイナンバーカードの交付申請用写真の無料撮影をします。
場所:市役所・中川原グラウンドエリア内
持ち物:個人番号カード交付申請書(お持ちでない方は事前にご相談ください)、運転免許証・保険証など本人確認できるもの
〇スタンプラリー(10時~14時45分)
市役所・中川原グラウンドのラリーポイント箇所で、スタンプを全部集めた方には完走賞(先着800名)、さらに20名の方に抽選で豪華賞品が当たります。
〇夢の大抽選会(15時~予定)
・たつの市役所駐車場南側特設ステージ
たつの市民まつりのフィナーレを飾るイベント。14時から先着3000名のかたに、豪華賞品が当たる抽選券を無料配布(一人1枚)市役所1階ロビー
〇中川原グラウンド内特設会場でのイベント
・人間カーリング 10時~14時ころ
3人1組で一人がたらいに乗り、2人が押し出してベルトコンベアの上を進みます。どれだけ先端に近づけるか
・野見宿禰 力自慢競争 11時~14時ごろ
制限時間1分の中で、部門ごとに決められた重さの米俵を担いで歩きます。
・コマ回し王(キング)決定戦 11時~14時ころ
事前に白木のコマにオリジナルペイントした「マイコマ」でタイムレース
・みつ梅の種飛ばし選手権 11時~14時ころ
御津名産の梅干しを食べ、種を飛ばして飛距離を競います。
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市観光振興課
0791-64-3156
チラシや看板などによると下記のようになっています。
駐車場:千鳥ヶ浜河川敷駐車場、赤とんぼ文化ホール駐車場、ホームセンターアグロ屋上駐車場、市役所東臨時駐車場、はつらつセンター駐車場、イオン竜野店駐車場、龍野橋付近駐車場
11月3日(日)市役所及び体育館駐車場は、終日利用できません。
兵庫県龍野庁舎駐車場は、15時30分ごろまでパレード関係者駐車場となります。
10月30日(水)から11月2日(土)までは、準備のため、市役所周辺は玄関前駐車場を除き駐車規制を行います。
駐車場には限りがあるため公共交通機関などをご利用ください。
今年は庁舎建設工事のため会場の位置取りがいつもと異なります。
