期間の発表はないですが、行われています。
追記
2025年1月5日(日)まで17時30分~21時
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
期間の発表はないですが、行われています。
追記
2025年1月5日(日)まで17時30分~21時
次回は12月14日(土)13時~14時45分まで
オカリナ・ギター・ウクレレなど
グラウンドのところ
聚遠亭
紅葉谷は見頃です。
チラシによると下記のようになっています。
令和6年は、昭和9年に播電鉄道が廃止になってから、90年目になります。
霞城館ではこれを記念して企画展を行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2024年12月14日(土)~2025年2月2日(日)
9時30分~17時(入館は16時30分まで)
※休館日:月曜(1月13日は開館)、12月27日~1月4日、1月14日・15日
会場:霞城館
一般:200円/小~大学生・65歳以上:100円
※ひょうごっ子ココロンカード提示で無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関連イベント
講演会:播電鉄道の歩み
講師:義則敏彦(たつの市立埋蔵文化財センター館長)
日時:2024年12月21日(土)14時~
会場:霞城館
参加費:無料
定員:50名(先着順)要事前申し込み)
※電話またはファックスにて霞城館へお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
霞城館
でんわ・ファックス:0791-63-2900
聚遠亭
紅葉谷 色づきだしました
龍野神社の下
グラウンドのあたり
聚遠亭は見頃です。
紅葉谷
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高見修:着物で歩こう龍野城下町!
濱川由香:Kobe memory
村井眞理:ワクワク造形美術
井上恵子:トンボ君あつまれ
山本政和:笑顔ありがとう・チューリップ満開
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
期間:2024年12月1日(日)~12月27日(金)9時~15時(水木休み)
入場無料
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
利用時間:10時~16時(予約はできません)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
料金
たつの観光案内所
電動自転車
3時間まで1,500円
6時間まで2,000円
^
下川原蔵あかね
自転車(電動アシストなし)
3時間まで:1,000円
6時間まで:1,500円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貸し出し場所
たつの観光案内所(JR本竜野駅西口)
住所:龍野町中村301番地2
0791-63-9955
^
下川原蔵あかね(市営駐車場下川原)
住所:龍野町下川原144番地
でんわ:0791-63-9456
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
利用方法
持参いただくもの
身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、学生証など)
^
利用受付
たつの観光案内所または下川原蔵あかねの窓口受付
利用申込書・利用規約同意書に必要事項を記入
代表者の方の身分証明書を提示。複写させていただきます。
代表者の方は高校生以上に限る
※身長138㎝以上の方の利用を推奨しています。
^
利用開始
自転車のカギを受け取って利用開始
利用時間10時~16時
16時をこえても返却されない場合、延滞料金(1,000円)いただきます。
※自転車を離れるときは必ず施錠してください。
※利用中の事故、盗難、紛失、破損について、利用申し込みをした窓口に報告いただくとともに、損害額を請求させていただきます。
^
返却
利用申し込みをした窓口に自転車を返却
利用時間に応じた利用料金を支払います。
ーー
電動アシスト付き自転車は、TSマーク付帯保険(赤色マーク)に加入していますが、補償内容は加入保険の制度内とします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
観光振興課
0791-64-3156
聚遠亭
一部見ごろとなっています。
紅葉谷
広報たつのお知らせ版11月25日号によると下記のようになっています。
自分の健康状態をチェックしてみませんか。保健師や管理栄養士などによる、生活習慣の改善やフレイル予防などについての健康相談会も行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月18日(水)10時~12時
会場:コープ龍野店内
内容:血管年齢測定(センサーに指先を当てて、簡易的に血管年齢を測定する)
べジチェック(センサーに手のひらを当てて、野菜摂取の充足度を測定できます)
タブレットによる認知機能チェック、握力測定、健康相談
参加無料:申し込み不要
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
健康課
0791-63-2112