龍野城下町 アップサイクルプリント vol.2

チラシによると下記のようになっています。

古着や廃棄品などにひと手間加えて新しい一点ものにリメイク

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月19日(土)・20日(日)

10時~、11時~、12時~、13時~、14時~(予約優先・各回最大5組まで)

※古着や廃材を持ってきてください。皮製品や木材にもプリントできます。アップサイクルできるものがない場合、主催者側で数枚用意しています(数に限りがあります)

場所:川原町三軒長屋「蔵」

シルクプリント:参加費1,000円

フリーマーケット:空き家から出てきた古い食器などを販売

ーーーーーーーーーーーーーーー

プリント注意事項

でこぼこした素材にはプリントできない可能性があります。

A4サイズを越えるプリントはできません。

インクが乾くまで1時間ほどかかります。

汚れてもよい服装で参加してください。

マスク着用、アルコール消毒ご協力ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

主催者Facebook

https://www.facebook.com/NPOgoodstock/

龍野歴史文化資料館 特別陳列「脇坂家ゆかりの武具と龍野武者行列」

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。

今年は脇坂家が龍野に入封してから350年の節目の年です。記念行事の第1弾として、ゆかりの武具と龍野武者行列の写真を展示します。

ーーーーーーーーーーーーー

期間:4月2日(土)~5月22日(日)9時~17時(入館は16時30分まで)

休館日:毎週月曜日、5月6日・10日・11日

入館料:一般200円、65歳以上・学生100円

※「ひょうごっ子ココロンカード」提示で無料

※国際博物館の日にちなみ5月14日・15日・17日・18日は入館無料

ーーーーーーーーーーーーーーー

関連イベント

GOGOミュージアム

日時:5月5日(木祝)10時~15時

内容:家紋入りの缶バッジづくり

参加費:無料(要入館料。ひょうごっ子ココロンカード提示で無料)

参加方法:当日随時受付

ミュージアムトーク

日時:5月15日(日)10時30分~12時、14時~15時30分

講師:岡田平三さん(日本甲冑武具研究保存会近畿支部評議員)

定員:各回20名

参加費:無料(入館料も無料)

参加方法:事前に窓口または電話でお申し込みください。たつの市のホームページには申込フォームへのリンクがあります。

ーーーーーーーーーーーーーー

コロナの状況により、内容等を変更することがあります。その場合はたつの市ホームページでお知らせ

ーーーーーーーーーーーーーーー

龍野歴史文化資料館

0791-63-0907

龍野公園動物園の休園日の変更 2022 4月~

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。

動物の健康管理及び施設管理等の都合により、龍野公園動物園の休園日を変更します。

ーーーーーーーーーーーー

休園日:月・水(祝日または振り替え休日の場合はその翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)

開園時間:4月~10月 9時~17時 11月~3月 9時~16時30分

変更時期:4月1日~

※休園日及び閉園時間帯については出入口を閉鎖します。

ーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

都市計画課

0791-64-3163

たつの市青少年館 ほのぼの親子母の日プレゼント手づくり陶芸教室受講生募集 2022

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。

親子で、お母さんに手作りの陶器のカップ、お皿、お茶碗などをプレゼントするお手伝いをします。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:4月17日(日)10時~12時

会場:青少年館管理棟1階創作室

募集人数:6名(子どもの数)

対象:小中学生の親子(小学4年生以下は必ず保護者同伴、5年生以上は子供だけでも可)

参加費:ひとり500円(子どものみ)

申込方法:3月29日(火)9時から電話受付

※先着順、1回の電話で1名の申し込み

ーーーーーーーーーー

青少年館

0791-62-2626

赤とんぼ荘喫茶メイプル 平和の絵画・写真展~高校生の描く原爆の絵など~

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。

広島の高校生が被爆体験を聴いて描いた絵画などを展示します。

ーーーーーーーーーーーーーーー

期間:4月1日(金)~12日(火)9時~16時

初日は12時~、水木休み

会場:赤とんぼ荘喫茶メイプル内

入場無料

ーーーーーーーーーーー

問い合わせ先は広報に掲載

たつの市 環境ポスター展

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。

たつの市内の小学生を対象に募集した環境に関するポスターを展示します。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:3月19日(土)~21日(月祝)10時~16時

※21日(月祝)は14時まで

会場:たつの市役所多目的ホール

※新型コロナの状況により中止することがあります

ーーーーーーーーー

環境課

0791-64-3150

たつの市 プレママサロン(妊婦のつどい)2022 3月

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。

妊婦が集い、交流するサロンです。

要事前申し込み

ーーーーーーーーー

対象者:妊婦(お子様連れの参加可能)

参加無料

持参物:母子健康手帳、お茶等、マスク

申込先:母子健康支援センターはつらつ

0791-63-5121

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時

3月16日(水)10時~11時30分(受付9時45分~)はつらつセンター

内容:ミニ講座(出産準備・呼吸法等)・フリートーク・気軽に相談コーナー

たつの市 自主トレーニング講習会 2022 3月

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。

事前予約が必要です。

ーーーーーーーーーー

講習会を受講された方は、トレーニング機器が利用可能な日には自由に利用できます。

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、要介護認定を受けていない方)

受講料:500円

申込先:健康課 0791-63-2112

ーー

日時

3月18日(金)9時15分~11時45分 はつらつセンター

たつの市 こどもラケットボール教室受講生募集 2022

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。

青少年館では、室内で壁に向かってボールを打ち合うラケットボールというスポーツを通じて、瞬発力や俊敏性を養い運動能力を高めるジュニア選手育成教室の受講生を募集します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:4月14日~毎週木曜日16時~18時

場所:室内ラケットボールコート

定員:6名程度

対象:4年間以上継続して受講する意欲のある小学3年生

受講料:月1,000円

持ち物:室内用シューズ※ラケット等は館で用意します。

ーーーーーーーーー

申込方法:往復はがきで次の①~⑥を記入し、青少年館までお申し込みください。

①氏名(ふりがな)②郵便番号・住所③連絡先電話番号④保護者名⑤小学校名⑥学年(3年生)

申込先:〒679-4167 龍野町富永 たつの市青少年館「こどもラケットボール教室」係

申込期限:3月25日(金)必着

ーーーーーーーーーーーー

その他:応募者多数の場合は抽選。

結果は「返信はがき」でお知らせします。返信用のはがきにも住所氏名を記入してください。

なお、小学1・2年生対象のキッズ教室や親子で楽しむ親子体験教室は、コロナの影響でお休みしていますが、状況により再開しますのでお待ちください。

ラケットボールに興味のある小学4年生・中学生・高校生はお問い合わせください。(担当 小野さん)

ーーーーーーーーーーーーー

青少年館

0791-62-2626

モバイルバージョンを終了