広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:6月27日(金)
会場:御津総合支所9時~11時、市民病院13時~14時
共催:商工会御津支部
ーーーーーーーーーーーーー
問合せ
たつの市健康課
0791-63-2112
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:6月27日(金)
会場:御津総合支所9時~11時、市民病院13時~14時
共催:商工会御津支部
ーーーーーーーーーーーーー
問合せ
たつの市健康課
0791-63-2112
道の駅みつ体験学習室のお知らせです。
ーーーーーーーーーーーーー
日本の美味めぐり体験(鹿児島県)
日時:6月27日(金)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,000円程度
ーーーーーーーーーーーー
たつのの味シリーズ①そうめん
日時:7月5日(土)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,000円程度
ーーーーーーーーーーーーーー
干物づくりと漁師料理体験
日時:7月17日(木)10時~13時
募集人数:25名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具・針金ハンガー
参加費:1,500円程度
ーーーーーーーーーーーーーー
予約のキャンセルは2日前までだそうです。
ーーーーーーーーーーーー
体験学習室のご案内
瀬戸内の海や島々の眺望も楽しめ、研修などに利用することができるそうです。
ーーーーーーーーーーーーー
申込先
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
世界の梅公園で行われるイベントのお知らせです。
チラシによりますと下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:6月15日(日) 10時~15時
会場:世界の梅公園野外ステージ(たつの市御津町黒崎1858-4)
雨天時は公園内の尋梅館2階で開催。入場無料。
ーーーーーーーーーーーーーー
内容:
コンサート 10時30分~
スタンプラリー 10時~14時 景品あり。公園北入り口~山頂駐車場
梅公園写生大会 10時~14時
(参加賞あり。梅公園の風景を題材にするそうです。参加無料 本部受付で画用紙配布、画板貸出をするそうで、絵を描く道具は各自持参。(画板には数に限りがあります)
(作品は尋梅館や御津総合支所に展示予定で、優秀作品には賞品が予定されているそうです。)
ーーーーーーーーーーーーー
駐車場は、北入口・南入口から会場までの中腹にある駐車場や西部公園駐車場などがチラシに掲載されています。
混雑しますのでご注意くださいとのことです。
ーーーーーーーーーーーーーー
主催:あじさいフェスタ実行委員会
ーーーーーーーーーー
問合せ
御津地域振興課
079-322-1004
道の駅みつ体験学習室のお知らせです。
ーーーーーーーーーーー
玉葱の収穫と北海道料理体験
日時:5月10日(土)9時30分~14時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:軍手・エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,000円程度
ーーーーーーーーーーーーーーー
第2弾 春の漁師料理体験
日時:5月15日(木)10時~13時
募集人数:25名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,000円程度
ーーーーーーーーーーーーーー
弁当づくりと無人島体験
日時:5月31日(土)10時~14時30分
募集人数:30名(先着順)
持ち物:軍手・遊び道具・飲み物
参加費:大人1,500円、小・中学生800円、幼児300円程度
ーーーーーーーーーーー
梅ちぎりと料理体験
日時:6月7日(土)9時30分~14時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,000円程度
ーーーーーーーーーーーー
予約のキャンセルは2日前まで受付だそうです。
ーーーーーーーーーーーー
体験学習室のご案内
瀬戸内の海や島々の眺望も楽しめ、研修などに利用することができるそうです。
ーーーーーーーーーーー
申込
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
市役所の玄関にチラシがありましたので、お知らせします。
ーーーーーーーーーーーー
日時:2014年 4月27日(日) 10時~15時30分 小雨決行(雨天中止) 入場無料
会場:世界の梅公園(御津自然観察公園)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20組の各ジャンルの演奏が予定されていて、模擬店やフリーマーケットもあるそうです。
ステージが2箇所あるようです。
駐車場は、梅公園の北側中腹の駐車場と、公園南側の駐車場、西部公園駐車場が予定されています。(詳しくはチラシに掲載されています。)
混雑しますのでなるべく乗り合わせてお越しくださいということや、ごみは各自お持ち帰りくださいなど、マナーよくご観覧くださいとのメッセージがチラシに掲載されています。
ーーーーーーーーーーーーーー
主催:世界の梅公園ミュージックフェスティバル実行委員会
絵本カバーでこいのぼり、古新聞でかぶとを作るそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:4月26日(土)14時~
会場:御津図書館2階研修室
対象者:4歳以上(小学生以下は保護者同伴)
定員:20名(先着順)
申込方法:御津図書館窓口へ申込(電話可)
ーーーーーーーーーーー
申込先
御津図書館
079-322-1007
新舞子の潮干狩りについては、御津町新舞子観光協同組合のホームページなどによると、下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
期間:4月1日~6月22日
駐車場(有料)もあります。
料金や、潮見表などが御津町新舞子観光協同組合のホームページに掲載されています。
近くには国民宿舎や民宿もあります。