たつの市 ユニバーサルスポーツフェス 各種募集

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

日時:9月27日(土)10時~15時(開会式9時45分)

会場:龍野体育館、市役所周辺駐車場及び中川原グラウンド

==================---

パラリンピアンとの競技体験会(2種目)参加者を募集

内容:パラリンピアン(パラリンピックに出場経験のある選手)を講師に迎え模擬競技を行います。

※競技体験会の前に行うミニトークとデモンストレーションは事前申し込み不要

会場:龍野体育館2階競技場

座位バレーボール女子日本代表チームキャプテン 西家道代さん(龍野実業高校卒業)

時間:10時~12時(受付9時開始)

募集人数:30名

車いすバスケットボール 黒木新吾 さん

時間:13時~15時(受付12時15分開始)

募集人数:30名

=====================--

ユニバーサルスポーツ競技大会(3種目)参加者募集(上位3位はメダルと表彰記念品を贈呈)

ボッチャ

時間:10時15分~15時(受付9時開始)

会場:龍野体育館2階競技場

ルール:白色の目標球にボールをいかに近づけるかを競う

募集団体数:12チーム(1チーム3名~5名)

フライングディスク(アキュラシー)

時間:13時15分~15時(受付12時15分~)

※10時~12時は体験会(体験会は事前申し込み不要)

会場:龍野体育館1階 剣道場

ルール:標的の輪をめがけてディスクを投げ通過した回数を競う

募集団体数:30名(1人から申し込み可)

モルック

時間:10時20分~15時(受付10時~)

※雨天中止、体験会同時開催(体験会は事前申し込み不要)

会場:中川原グラウンド

ルール:モルックと呼ばれる木の棒を投げピンを倒して50点を目指す。

募集団体数:45名程度(一人から申し込み可)

========================-

パラリンピアンとの競技体験会及びユニバーサルスポーツ競技大会 申し込み方法・申込先

対象者:障害の有無にかかわらずどなたでも可(小学生以下は大人同伴)

参加費:無料(参加者に参加賞を贈呈)

申し込み方法:たつの市ホームページ掲載の専用フォームまたは申込書を窓口・ファックスで提出

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

パラリンピアンとの競技体験会、ボッチャ・フライングディスク競技大会

申込窓口:たつの市障害者レクリェーション・スポーツ交流事業実行委員会事務局(地域福祉課内)

でんわ:0791-64-3204

ファックス:0791-63-0863

開催要項・申込書:地域福祉課・各総合支所地域振興課窓口に設置。たつの市ホームページからもダウンロードできます。

募集期間:7月22日(火)~8月29日(金)

※先着順(定数になり次第締め切り)

~~~~~~~~~~~~~~~~~

モルック競技大会

申込窓口:スポーツ振興課(龍野体育館)

でんわ:0791-63-2261

ファックス:0791-63-4470

開催要項・申込書:各体育館、スポーツセンター窓口に設置・たつの市ホームページからダウンロードできます。

募集期間:7月18日(金)~9月14日(日)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ボランティア太使(アンバサダー)養成講座 受講者募集

内容:障害のある人への介助方法やらくスポ競技等の内容を学んでいただき、ユニバーサルスポーツフェスの当日に一緒に支えていただける方を募集します。(受講者に認定缶バッチを進呈)

開催日:8月9日(土)、9月13日(土)10時~12時※どちらかの日を選んでください。

会場:市役所多目的ホール

対象者:小学4年生以上(小学生は大人同伴可)

募集人数:各20名

申し込み方法:広報の申込フォームまたは申込書を窓口・ファックス(0791-63-0863)で提出してください

申込書:地域福祉課・各総合支所地域振興課窓口に設置、市ホームページからもダウウンロードできます。

募集期間:7月18日(金)~希望する開催日の前日まで ※先着順(定数になり次第締め切り)

第18回たつの市民まつり たつの市民まつりパレード参加者募集

チラシによると下記のようになっています。

多彩なパフォーマンスで市民まつりを盛り上げていただける団体を募集

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年11月3日(月祝)11時~12時30分(順次スタート)

コース:市役所前通り(中川原公園前)~メインステージ(防災拠点前)の約500M

対象:たつの市内に活動拠点を置く団体またはたつの市にゆかりのある団体

内容:各種団体PR・ダンス、仮装、音楽、車両パレードなど

※公序良俗に反するもの、特定の主義・主張を目的とするものは不可

参加料:無料(参加に必要な経費はご負担ください)

募集枠:30団体(先着順)※定数になり次第締め切り

受付期間:7月22日(火)~9月10日(水)

注意:テレビ放映やチラシ等に掲載されることがあります。

申し込み方法:参加申込書にて申し込みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

〒679-4192

たつの市龍野町富永1005-1

たつの市民まつり運営委員会事務局(たつの市観光振興課内)

でんわ:0791-64-3156

ファックス:0791-63-3784

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

第18回たつの市民まつり ボランティアスタッフ募集

チラシによると下記のようになっています。

活動内容:本部受付、イベント運営サポート、清掃活動、片付けなど

活動日時:2025年11月3日(月祝)9時30分~15時30分ごろ

集合時間:9時

集合場所:本部テント(龍野体育館周辺)

応募資格:高校生以上のグループ(学生・社会人問わず)

募集人数:50人程度

受付:9月30日まで

申し込み方法:参加申込書をお読みください。

申込先:〒679-4192 たつの市龍野町富永1005-1たつの市観光振興課内

たつの市民まつり運営委員会事務局

でんわ:0791-64-3156 まずはお気軽にお問い合わせください。

ファックス:0791-63-3784

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

注意

報酬の支給はありません

本イベントで加入する保険の適用外の賠償に関して、主催者は賠償の責を一切負いません。

協力団体として団体名等をチラシに掲載します。

たつの市ホームぺージ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

第18回たつの市民まつりたつのとっておきストリート出店募集

チラシによると下記のようになっています。

たつの市内事業所またはたつの市内に活動拠点を置く団体対象

80区画募集先着順

特産品販売・活動展示PR・飲食ブース・体験コーナー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年11月3日(月祝)10時~15時30分

会場:たつの市役所駐車場(たつの市民まつり会場内)

内容:地場産品・特産品等の展示販売、各種団体PRなど

負担金

〇販売ブース:テント1区画10,000円、2区画20,000円

〇PRブース:1区画目は無料、2区画目は8,000円

区画:1区画あたり約3.6M×5.4M ※1申請者2区画まで

(テント1区画につきテント1張・机2台・イス4脚付き)

申込書等:下記窓口にて配布、市ホームページからもダウンロード可

受付期間:7月22日(火)~8月26日(火)定員になり次第締め切り

===================

※露店・キッチンカー・フリーマーケットも募集します。

詳細はそれぞれの募集要項をご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ申込

たつの市龍野町富永1005-1たつの市観光振興課内

たつの市民まつり運営委員会事務局

0791-64-3156

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

たつの市そうめんの里 そうめんの日のイベント 2025

チラシによると下記のようになっています。

日時:7月5日(土)・6日(日)9時30分~15時

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

内容

ーーーーーーーーーーーーー

レストラン庵

11時~20時オーダーストップ

揖保乃糸使用の創作料理

七夕御膳1500円 税込み

各日100食 なくなり次第終了

ーーーーーーーーーーーーーーー

無料試食会9時30分~12時 13時~16時30分

揖保乃糸そうめんを試食いただけます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

お楽しみ抽選会

9時30分~15時30分 

景品がなくなり次第終了

売店・レストラン・そうめん流しのレシート合計5,000円ご利用につき1回抽選できます。

※1組最大10回まで

ーーーーーーーーーーーーー

七夕福袋販売

数量限定

お得な福袋

中身は店頭発表

ーーーーーーーーーーーーーー

束数当てクイズに挑戦

正解者には抽選で豪華賞品をプレゼント

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中庭そうめん流し

10時~15時 雨天中止

ーー

屋外そうめん流し

10時~15時 雨天中止

=============

催しは変更中止の場合があります。

そうめんの里までお問い合わせください。

0791-65-9000

https://www.ibonoito.or.jp/soumennosato/index.html

モバイルバージョンを終了