たつのジャズフェスティバル 2021

チラシによると下記のようになっています。

出演

ラジオ関西パーソナリティー:三浦紘朗

たつの市立御津小学校金管バンド部

Sunday Sounds Jazz Orchestra

たつの市立揖保川中学校吹奏楽部

Swing cats

播州の夜明け

たつの市立神岡小学校金管バンドクラブ

HKP

たつの市立新宮中学校吹奏楽部

Mega Tone Jazz Orchestra

出演団体に変更があった場合はご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:2021年12月12日(日)開演10時30分 開場10時

会場:赤とんぼ文化ホール大ホール

料金:全席500円全席指定消費税込み

友の会会員割引なし 未就学児入場ご遠慮ください。

発売日:友の会・一般同時発売 2021年10月17日(日)9時~

※友の会は、赤とんぼ文化ホール・アクアホール会員とします。

新型コロナの状況に鑑み、政府等から発表される感染防止に関するガイドラインに従って開催します。

ーー

プレイガイド

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1322

受付窓口:8時30分~18時 発売初日除く

各出演団体

ーー

※チケットの御予約、発送等は受け付けておりません

※車いす席は席数に制限があります。ご利用の方は、事前に赤とんぼ文化ホールまでお申し出ください。

ーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

コロナ対策は下記をご覧ください。

https://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/index.html

たつの文化祭 2021年

チラシによると下記のようになっています。

華道や絵画などの展示

合唱や邦楽などの芸能発表が行われます。

ーーーーーーーーーーーーーーー

作品展示

2021年11月6日(土)、7日(日)9時30分~16時 赤とんぼ文化ホールロビー

芸能発表

2021年11月7日(日)10時~16時 赤とんぼ文化ホール大ホール

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

学校教育課

0791-64-3179

たつの文化体験のチラシより 2021年 11月12月

チラシによると下記のようになっています。

マスクの着用をお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たつの食文化体験 うすくち醤油クッキング おせち料理

日時:11月13日(土)、11月27日(土)、12月11日(土)、12月25日(土)10時~(約2時間)

場所:三木露風生家離れ

内容

・醤油の歴史と種類を学ぼう

・うすくち醤油とこいくち醤油の違いを知ろう

・うすくち醤油を使ったクッキング体験

・みんなでランチ(デザート付き)

持ち物:エプロン・三角巾

講師:大道久江さん(栄養士・調理師・食育インストラクター)

参加費:1,000円

ーーーーーーーーーーー

和菓子体験

うすくち醤油まんじゅう

日時:11月13日(土)12月11日(土)13時30分~(約90分)

場所:三木露風生家離れ

内容:うすくち醤油饅頭づくり(レギュラー2個とクリームチーズあん1個の計3個)

蒸したてをお抹茶と試食

持ち物:エプロン・三角巾

講師:中塚小百合さん(料理研究家)

参加費:1,000円 お抹茶付き

創作和菓子~クリスマス~

日時:11月27日(土)・25日(土)13時30分~(約90分)

場所:三木露風生家離れ

内容:醤油味の練り切りでつくる上生菓子2種類

持ち物:エプロン・三角巾

講師:中塚小百合さん(料理研究家)

参加費:1,000円 試食されたい方は+300円でお抹茶が頼めます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

レザー体験

本革トートバッグ

日時:11月20日(土)13時~(約3時間)

場所:旧淺井関三邸

内容:数種類の色の革から選んで制作

本体高24cm、底幅30cm、まち10cm(裏付き)

講師:中村享史さん(Tao baroqueデザイナー)

参加費:4,000円

本革ショルダーポーチ

日時:12月18日(土)13時~(約3時間)

場所:旧淺井関三邸

内容:何色かから革を選んで裁断や組み立て、縫製などいろいろ体験しながら制作

本体高さ19cm、横25cm(裏付き)

講師:中村享史さん(Tao baroqueデザイナー)

参加費:3,500円

冬のクリスマス小物

日時:11月21日(日)、12月5日(日)10時~(約2時間)

場所:旧淺井関三邸

内容:お好きな色の革・お好きな形で3個制作

(植物オーナメントのお土産付き)

講師:上田さやかさん(le petit bonheurデザイナー)

参加費:1,000円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

旧淺井関三邸

たつの市龍野町下川原78

三木露風生家離れ

たつの市龍野町上霞城 101-4

ーーーーーーーーーーーーーーー

くわしくはこちら

https://t-taiken.wixsite.com/tatsuno-b-taiken2017

たつの市中央公民館生涯学習講座 苔テラリウム教室

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

インドアグリーン(屋内観葉)として、最近注目を集めているガラス容器の中に苔を植栽して栽培する、苔テラリウムの講座です。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:11月13日(土)13時30分~15時

場所:中央公民館

講師:苔テラリウム作家岸本良介さん

定員:20名(要申し込み先着順)

参加費:1,000円程度(材料費)

申込期限:10月29日(金)まで

ーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

中央公民館

0791-62-0959

城下町龍野 甲冑・寺ヨガ・着物・弓体験(2021年10月現在)

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーー

甲冑・時代装束体験

日時:毎週日曜日10時~15時の間の2時間

場所:龍野城本丸御殿(龍野町上霞城128-1)

料金:大人(高校生以上)3,000円 こども2,000円

持ち物:半袖または長袖のTシャツ、短パン、薄手のタオル2枚、マスク

ーーーーーーーーーーーーーー

寺ヨガin源徳寺

日時:毎週月曜日9時30分~10時30分、毎週火曜日19時30分~20時30分

場所:源徳寺(龍野町本町67)

料金:初回1,000円、2回目以降1,500円

持ち物:動きやすい服装、飲み物、タオル等、ヨガマット、マスク

ーーーーーーーーーーーーーー

着物着付け体験

日時:毎週日曜日10時~17時

※衣装貸出時間は3時間まで。着付時間は20分程度(簡単な髪アップ含む)

場所:たつの着物サロン晴レ(龍野町下川原22-2)

※駐車場3台

料金:4500円(衣装レンタル、髪アップ、帯飾り、髪飾り込み。足袋持参の場合500円引き)

持ち物:マスク

ーーーーーーーーーーーーーー

弓体験

日時:毎週日曜日10時~、14時~(約1時間)

場所:龍野城西側広場(龍野町上霞城128-1)

定員:各回4名まで

対象者:小学校3年生以上

料金:1,000円

持ち物:タオル・マスク・軍手

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

川原町まちや案内所 あがりがまち

0791-78-9292

10時~16時

(月曜火曜・年末年始休み)

三木露風生家 記念イベント 絵本「赤とんぼよ永遠に」の読み聞かせミニコンサート

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月30日(土)14時~

会場:三木露風生家

講師:つむぎの会、みんなで童謡を歌おうの会

参加費:無料

定員:15名(要事前申し込み、申し込み順)

申込方法:電話で霞城館にお申し込みください。

主催:童謡の里龍野文化振興財団、たつの市教育委員会

ーーーーーーーーーーーー

霞城館

0791-63-2900

三木露風生家 企画展「碧川かた~童謡 赤とんぼの母~」

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

本年は、三木露風が「赤蜻蛉」を童謡集「真珠島」に発表してから100年の節目の年で、それを記念して、企画展が行われます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月23日(土)~11月14日(日)9時30分~16時30分

※月曜日、11月4日(木)は休館

会場:三木露風生家

入館無料

ーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

霞城館

0791-63-2900

たつの市 プレママサロン(妊婦のつどい)2021年 10月11月

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

妊婦が集い交流するサロンです。

保健師、管理栄養士、助産師がお待ちしています。

事前予約必要

ーーーーーーーーーーー

対象者:妊婦(お子様連れの参加可能)

参加無料

持参物:母子健康手帳、お茶等、マスク

申込:母子健康支援センターはつらつ:0791-63-5121

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

開催日

10月20日(水)・11月17日(水)

会場:はつらつセンター 10時~11時30分(受付9時45分~)

内容:ミニ講座(出産準備・呼吸法等)、フリートーク、気軽に相談コーナー

第3回たつの市立幼稚園・保育所・こども園合同絵画展『夢いっぱいたつのっこギャラリー』~みてみて!ぼくのわたしのすてきな絵~

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

たつの市内の公立園(幼稚園・保育所・こども園)5歳児の子どもたちの、思いが詰まった楽しい絵画が展示されます。

ーーー

日時:11月12日(金)~17日(水)9時~17時

※15日(月)は休館 ※最終日のみ9時~12時

場所:青少年館 体育室

※来場の際には、マスクの着用や検温、連絡先の記入などのご協力をお願いします。混雑時には入場をお待ちいただくことがあります。

※上履きをご持参ください。

ーー

屋外ステージでは『青空キャンバス』を同時開催

みんなで遠足いきたいなというテーマで、公立園4歳児の子どもたちが龍野北高等学校デザイン科の生徒の皆さんと合同で、特大パネルに絵を描きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

幼児教育課

0791-64-3126

潜在保育士サポート講座 2021年11月

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

保育士資格・幼稚園教諭免許を持っておられる方、資格はないけれど保育所やこども園で働いてみたい方も対象です。

ーーーーーーーーーーーーーーー

実技講座「わらべうたを楽しもう」

日時:11月10日(水)13時30分~15時

場所:福祉会館4階大会議室

内容:

・わらべうたあそび・伝承遊び等:幼児教育専門員 圓尾智恵子さん

・勤務にかかわる相談:幼児教育課指導主事 北條ゆかりさん

参加無料

申込期限:11月2日(火)※お子さん同伴の場合は要事前相談

ーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

幼児教育課

でんわ:0791-64-3126

ファックス:0791-63-3883

モバイルバージョンを終了