29ロードスタンプラリー2022年1月2月

チラシによると下記のようになっています。

国道29号線沿線の道の駅と肉料理店で2つのスタンプを集めて応募しよう。

1等賞は沿線市町「1万円お肉セット」6名様

2等賞は沿線市町「特産品セット」6名様

主催:国道29号周辺兵庫・鳥取地域振興協議会ほか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:2022年1月15日(土)~2月28日(月)当日消印可

ーーーーーーーーーーーーーーー

ルール

指定店舗と道の駅、それぞれ1つ、計2つのスタンプを集めてチラシについている専用はがきの台紙に貼付して郵送で応募

スタンプ台紙は、はがきになっています。

指定店舗で食事後台紙にスタンプを押しましょう。

道の駅でスタンプを押しましょう

合計2種類のスタンプを集め期限内に応募してください。賞品の発送をもって当選とかえさせていただきます。(3月上旬に発送予定)

応募について:店舗と道の駅の2種類のスタンプが必要です。1名で複数回応募できます。異なるスタンプの組み合わせのみ有効です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スタンプ設置場所

店舗

海鮮祭ホーエンヤ わったいな店:鳥取市賀露町西3-323 0857-50-1775

炭火焼肉 炭蔵 古海店 鳥取市古海618-1 0857-30-7029

やきにく工房パオ 鳥取市若葉台南7-2-11 0857-52-1154

大江ノ郷製麺所 八頭郡八頭町橋本877大江ノ郷ヴィレッジ1階 0570-077-505

れんげ亭 八頭郡八頭町徳丸528-1 0858-84-2385

ごはんとおみやげyamaneya 八頭郡若桜町若桜356-1 0858-71-1020

桜ん坊 食堂 八頭郡若桜町若桜983-2 0858-76-5760

ヒュッテ白樺 八頭郡若桜町つく米631-29 0858-82-0955

回転すし 活いき亭 宍粟郡山崎町山田114 0790-62-8038

焼肉レストラン 志んぐうの郷 たつの市新宮町平野99-2 0791-75-5757

道の駅

八東フルーツ 総合センター 八頭郡八頭町徳丸625 0858-84-3870

若桜(桜ん坊) 八頭郡若桜町若桜983-2 0858-76-5760

はが 宍粟市波賀町原149 0790-75-3711

みなみ波賀 宍粟市波賀町安賀8-1 0790-75-3999

播磨いちのみや 宍粟市一宮町須行名510-1 0790-72-8666

しんぐう たつの市新宮町平野99-2 0791-75-0548

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

29ロードネットワークス(鳥取情報文化研究所内)

0857-25-5507

チラシ掲載ページ(鳥取県のページ)

https://www.pref.tottori.lg.jp/295106.htm

薮内正幸原画巡回展

チラシによると下記のようになっています。

動物画の巡回展です。

令和3年度播磨か科学公園都市圏域定住自立圏図書館読書活動推進事業

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

1月8日(土)~20日(木)

宍粟市立図書館

9時30分~17時30分(月曜・祝日休館)

0790-62-4620

ーー

1月22日(土)~30日(日)

佐用町立図書館

時間:10時~18時(月曜休館)(最終日12時まで)

会場:さよう情報文化センターギャラリー

※薮内竜太さんギャラリートーク

1月30日(日)10時30分~

0790-82-0874

ーー

2月1日(火)~13日(日)

たつの市立揖保川図書館

10時~17時(月曜休館)(最終日は12時まで)

会場:アクアホール2階ギャラリー

※薮内竜太さんギャラリートーク

2月13日(日)14時~ 要事前申し込み 1月20日~

0791-72-7666

ーー

2月15日(火)~3月6日(日)

上郡町立図書館

時間:9時~17時(月曜休館)

※薮内竜太さん講演会

3月6日(日)13時30分~15時

0791-52-4611

インスタキャンペーン #フードセレクションのある食卓

チラシによると下記のようになっています。

西播磨フードセレクションの受賞食品を食べて、使って地域を応援するキャンペーンを実施。

期間中投稿いただいた方の中から抽選で、西播磨フードセレクション厳選詰め合わせセットプレゼント(20名様)

ーーーーーーーーーーーーーー

応募期間:2021年11月26日(金)~2022年1月31日(月)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

応募方法

〇「西播磨フードセレクション」の公式Instagramアカウント「@nishiharimafoodselection」をフォローしてください。

〇西播磨フードセレクション受賞食品(2012~2021年度)を使った料理や、食べている姿などをハッシュタグ「#フードセレクションのある食卓」をつけて投稿してください。

※商品と一緒に写っている姿や商品そのものの写真でも可。コメントは自由に書いていただいて構いません。

※投稿の際に、商品名が分かるハッシュタグを追加してください。

例:「#矢木醤油のゆずみそポン!」「#いまい農業のプリン」

〇当選発表:当選された方へは、インスタグラムのダイレクトメッセージで連絡後、商品を発送します。(2022年2月中旬を予定)

※当選発表は上記連絡をもってかえさせていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーー

本キャンペーンは、インスタグラムを利用したキャンペーンです。アプリをダウンロードの上スマホから参加してください。

応募期間中は「非公開アカウント」の設定を解除してください。

撮影時期や投稿(応募)回数の制限はありませんが、賞品の抽選の場合は「1アカウント1応募」としてカウントします。

投稿した写真について、著作権や肖像権を侵害していないことについて責任を持っていただきます。写真の内容確認や写っている方への承諾などは、あらかじめ投稿者が行ってください。

キャンペーン趣旨に反する内容や公序良俗に反する内容、またはその恐れがある場合、予告なく削除することがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

西播磨フードセレクション実行委員西播磨県民局 光都農林振興事務所

0791-58-2194

https://foodselection.jp/

播磨科学公園都市圏域定住自立圏事業クリスマスパーティー おめかしして、とっておきの恋見つけよう

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:12月4日(土)11時~14時(受付10時30分~11時)

募集:20代・30代の独身男女各12名

※応募多数の場合は抽選

※たつの市・宍粟市・上郡町・佐用町の方を優先します。

会場:龍野クラシックアネックス1階 バンケットルーム

たつの市神岡町田中字内山62-2

服装:スーツやジャケット、ワンピースなど。くつは運動靴不可でお願いします。

参加費:3,500円(軽食ドリンク付き)※事前振り込み制となります。

申込方法:https://pro.form-mailer.jp/fms/a8ed42f8238100から申し込み

申し込み締め切り:2021年11月21日(日)

※参加決定通知は、11月26日までにメール等で送付します。抽選に外れた方には通知を行いません

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

NPO法人ひとまちあーと

0791-63-4001

info@enmusu-bi.net

主催:佐用町

西播磨の山城へGO モニターツアー&定期観光バス 2021年10月~2022年2月 簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

全コース山城ガイドがご案内。1名様より出発保証。

旅行代金はお一人当たり

ーーーーーーーーーーーーーー

モニターツアー

波賀城跡と原不動滝・りんご狩り

旅行日 2021年10月30日(土)

旅行代金:5,800円

白旗城登山と甲冑試着体験

旅行日:2021年11月6日(土)

旅行代金:3,500円

有年山城跡と日本刀桔梗隼光鍛刀場見学

旅行日:2021年11月13日(土)

旅行代金:4,800円

感状山城と室津まちめぐり

旅行日:2021年11月20日(土)

旅行代金:4,800円

篠ノ丸城跡と発酵のふるさと宍粟

旅行日:2021年11月27日(土)

旅行代金:4,800円

上月城と皆田和紙紙すき体験

旅行日:2021年12月4日(土)

旅行代金:5,800円

龍野古城とたつの市龍野伝統的建造物群保存地区

旅行日:2021年12月11日(土)

旅行代金:4,800円

ーーーーーーーーーーーーーー

定期観光バス

利神城登山と宿場町平福ウォーク

出発日:2021年12月5日(日)

旅行代金:9,000円

尼子山城登山と塩づくり体験

出発日:2022年1月15日(土)

旅行代金:7,800円

坂越浦城・茶臼山城と坂越浦ウォーク

出発日:2022年2月26日(土)

旅行代金:7,800円

ーーーーーーーーーーーーーー

ボランティアツアー(ボランティア活動をします)

尼子山城登山と、聖徳太子ゆかりの斑鳩寺

出発日:2021年12月18日(土)

旅行代金:1,000円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

詳しくはお問い合わせください

神姫観光姫路支店

079-224-1501

チラシ詳細はこちら

https://www.nishiharima.jp/4982

簡単紹介 西播磨・姫路地域 オンライン就農セミナー&日帰り農園見学ツアー

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

就農セミナーは10月23日(土)13時~16時15分

オンラインで行います。

農園見学ツアーは11月13日(土)日帰りで行います。

詳しくはこちら

https://web.pref.hyogo.lg.jp/chk12/documents/syuunou2021punf.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

西播磨アグリフロンティアカレッジ運営協議会事務局

0791-58-2194 ※電話での申し込みはできません

一品(逸品)展示をたつの市 宍粟市 佐用町 上郡町で開催

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

各地の貴重な一品(逸品)の数々が各市町で巡回展示されます。

開催期間:2021年10月~2022年1月

※たつの市立埋蔵文化財センターの開催初日は、10月13日です。

開催場所:たつの市立埋蔵文化財センター・山崎歴史郷土館・上郡町郷土資料館・佐用町立図書館

※期間中、資料の移動等により、展示していない日もあります。

ーーーーーーーーーーーーーーー

各市町の展示資料

たつの市:竹万遺跡・黍田L号墳出土鋳造鉄斧

宍粟市:鹿沢城跡出土焼塩壺

上郡町:中山9号墳出土耳環・碧玉製管玉・ガラス製小玉

佐用町:キリシタン高札

ーー

たつの市立埋蔵文化財センターでの展示日程

2021年10月:竹万遺跡・黍田L号墳出土鋳造鉄斧(たつの市所蔵)

2021年11月:鹿沢城跡出土焼塩壺(宍粟市所蔵)

2021年12月:キリシタン高札(佐用町所蔵)

2022年1月:中山9号墳出土耳環・碧玉製管玉・ガラス製小玉(上郡町所蔵)

ーーーーーーーーーーー

埋蔵文化財センター

0791-75-5450

スタンプラリー「地域の宝再発見!」

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

定住自立圏域各市町の資料館などをめぐるスタンプラリーです。参加施設をめぐってオリジナルクリアファイルをもらおう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月13日(水)~12月27日(月)

場所:埋蔵文化財センター・龍野歴史文化資料館・室津海駅館・室津民俗館・霞城館・山崎歴史郷土館・宍粟市歴史資料館・たたらの里学習館・上郡町郷土資料館・いきいき交流ふるさと館・赤松の郷昆虫文化館・佐用町立図書館・平福郷土館・上月歴史資料館・三日月藩乃井野陣屋館

※開館時間などは各施設にお問い合わせください。

引き換え方法:4館をめぐるとクリアファイル1枚差し上げます

※詳細は引き換え場所までお問い合わせください

引き換え場所:埋蔵文化財センター

引き換え期限:2022年1月30日(日)

ーーーーーーーーーーーーーーー

埋蔵文化財センター

0791-75-5450

山城イレブン制覇記念 御城印(コンプリート版)プレゼントキャンペーン

Enjoy!西はりま秋号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーー

応募方法:西播磨ツーリズム振興協議会ホームページ(西播磨遊記)からダウンロードした申込用紙に下記2点を添付の上西播磨ツーリズム振興協議会事務局へ郵送してください。

①西播磨の山城イレブンの御城印12城分をすべて集めたことが分かる写真。対象となる御城印:西播磨の山城イレブンの御城印(バージョンは問わない)

②御城印販売店舗での御城印以外の商品購入・施設利用が分かるもの(レシートなど)。2021年9月23日(木祝)以降にいずれかの御城印販売店舗でお食事、お土産品購入等2,000円以上の利用をしたことが分かるもの(ただし、御城印帳、書籍「中世播磨250の山城」は対象)

応募受付開始日:9月23日(木祝)

配布枚数:先着500枚限定

12城ワンセットで1回の応募とさせていただきます。

送付先

〒678-1205 兵庫県赤穂郡上郡町光都2-25

西播磨ツーリズム振興協議会事務局(西播磨県民局地域づくり課内)

コロナ防止の観点から事務局への直接持ち込みはご遠慮ください。

詳しくはこちら

西播磨の山城 新御城印(カラフル版)の販売開始

Enjoy!西はりま秋号によると下記のようになっています。

令和3年4月より販売を開始し、大変好評になっている御城印のカラフル版(9種類)を販売します。

ーーーーーーーーーー

販売開始日:2021年9月23日(木祝)

販売場所:道の駅、観光協会売店、歴史資料館等

価格:1枚300円

種類:8か所(9城)

詳しくはこちら

モバイルバージョンを終了