志んぐ荘10周年宿泊特別プラン 10月までの分お知らせ

志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。

10月31日(木)まで

2日前までのご予約お願いします。

大人(中学生以上)1泊2食付き

税込み11,100円のプランが1万円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こども料理・オプションメニューあります。

ーーーーーーーーーーーーー

土曜・祝前日1100円増し

1部屋におひとりの場合1100円増し

食事会場はレストランです。

チェックイン16時、チェックアウト10時

ーーーーーーーーーーーーーーー

詳しくはホームページをご覧ください。

志んぐ荘

0791-75-0401

https://www.shinguso.com

新宮公民館生涯学習講座「太極拳教室」参加者募集

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。

ゆっくりとした動作と呼吸で心身が整い血液循環がよくなると同時に、癒し・ダイエット効果も期待できる「太極拳教室」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:初回8月29日(木)13時~15時

※以降毎月第4水曜日・全8回

会場:新宮公民館

講師:竹内弘征さん

対象者:たつの市内在住または在勤で18歳以上の方

参加費無料

定員:20名(要申し込み・先着順)

受付開始:8月1日(木)

ーーーーーーーーーーーーーー

申込

新宮公民館

0791-75-0922

たつの考古学講座 2024年8月

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。

梅の名所綾部山。その地下には海に臨む古墳群がありました。

知られざる綾部山の古墳群について講師が写真を交えながらわかりやすくお話しします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月10日(土)14時~15時30分

会場:埋蔵文化財センター

演題:「海を見ている綾部山古墳群」

講師:岸本道昭さん(播磨学研究所事務局長・埋蔵文化財センター前館長)

参加費無料

定員:50名(当日先着順)

ーーーーーーーーーーーーー

歴史文化財課

0791-75-5450

新宮公民館夏休み行事 チリメンモンスターを探せ

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

ちりめんじゃこに混ざっている小さな生き物を探して観察して見ませんか。観察カードやレジン(樹脂)のキーホルダーも作ります。

ーーーー

日時:8月2日(金)

1回 10時30分~12時30分

2回 14時~16時

会場:新宮図書館研修室

講師:風間美穂さん(きしわだ自然資料館学芸員)

対象:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)

定員:各回15名(先着順)

参加費:220円(レジンキーホルダー代)

※当日集金

持ち物:筆記用具 木工ボンド

申し込み方法:電話または窓口で申し込みください。

※7月10日(水)から受け付け開始(定員に達し次第締め切り)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

新宮図書館

0791-75-3332

生活創造活動グループ 交流会・作品展

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

舞台発表・展示を通じて、登録グループの日頃の活動成果を披露します。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:

舞台発表:8月3日(土)9時30分~16時

展示:7月23日(火)~8月6日(火)13時~17時

会場:西播磨文化会館講堂・美術展示室

参加費:無料

ーーーーーーーーーーーーーーー

西播磨文化会館

0791-75-3663

簡単紹介 にこにこマルシェDEまちあそび~七夕まつり~

しんぐうNextのインスタグラムによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2024年7月7日(日)10時~15時 雨天決行

会場:西栗栖コミュニティセンター

フードなどの出店や体験イベント、ステージイベントなどがあるようです。

詳しくはこちら

https://www.instagram.com/shinguunext

たつの市立埋蔵文化財センター 古代のオリジナル土器づくり

チラシによると下記のようになっています。

自分だけの弥生土器を作ろう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:

土器づくり:2024年7月20日(土)13時30分~15時30分

窯づくり:8月24日(土)9時30分~10時

窯出し:8月25日(日)15時~15時30分

※窯づくり・窯出しは自由参加

場所:土器づくり:たつの市立埋蔵文化財センター

(8月24日・25日は新宮宮内遺跡)

ーー

募集

7月13日(土)9時~ 電話または電子申請

定員:20名(先着順)

小学生以上の方(小学生は大人同伴)

電子申請はたつの市ホームページをご覧ください。

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

参加費400円

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

埋蔵文化財センター

0791-75-5450

たつの市立埋蔵文化財センター古代の鏡づくり

チラシによると下記のようになっています。

自分だけの鏡を作ってみよう

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:7月27日(土)13時30分~16時30分

会場:たつの市立埋蔵文化財センター

募集:7月13日(土)9時~

でんわまたは電子申請

定員:10名(先着順)

小学生以上の方(小学生は大人同伴)

参加費:800円

※電子申請はたつの市のホームページにリンクがあります

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

埋蔵文化財センター

0791-75-5450

たつの市立埋蔵文化財センター企画展 播磨考古学者列伝~加藤史郎・松本正信と西播磨の遺跡

チラシによると下記のようになっています。

ーーー

会期:7月27日(土)~9月8日(日)

会期:たつの市立埋蔵文化財センター

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

記念講演会

「西播磨を掘る~加藤史郎・松本正信の足跡」

講師:義則敏彦(たつの市立埋蔵文化財センター館長)

日時:9月7日(土)14時~15時30分

会場:埋蔵文化財センター 講座体験学習室

定員:50名(当日先着順)

参加無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

埋蔵文化財センター

0791-75-5450

9時~17時(入館16時30分まで)

休館日:毎週火曜 7月31日、9月2日

入館無料

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

モバイルバージョンを終了