日時:2月25日(日)
舞台:13時~15時
もちまき:子ども15時30分 大人16時
福引:1回300円
甘酒無料
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
日時:2月25日(日)
舞台:13時~15時
もちまき:子ども15時30分 大人16時
福引:1回300円
甘酒無料
志んぐ荘のインスタグラムによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2月3日に販売。
限定100本
洋風巻き:1,350円
田舎巻き:1,150円
お取り置きできます。
0791-75-0401までお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
この展示は、出土した多数の須恵器とともに解説を交え、渡来人の足跡をあらわしたものです。
3月4日まで
大人200円
広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月25日(日)14時~15時30分
会場:新宮図書館研修室
講師:阪口珠未さん(株式会社漢方キッチン代表)
参加費:100円(持ち帰り用薬膳茶ティ―バッグ代)
定員:50名(要申し込み、先着順)
申込期間:2月1日(木)~定員に達し次第締め切り
ーーーーーーーーーーーーー
申込
新宮図書館
0791-75-3332
広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。
私たちが使っている陶磁器の源流は、5世紀に朝鮮半島から伝えられた須恵器です。
渡来人が伝えた新しい窯業技術と、彼らが残した古墳について解説します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月10日(土)14時~15時30分
会場:埋蔵文化財センター
演題:渡来人が伝えた須恵器生産と古墳ー黍田古墳群の発見ー
講師:岸本道昭(埋蔵文化財センター館長)
参加費:無料
定員:50名(申し込み不要)
ーーーーーーーーーーーーーー
歴史文化財課
0791-75-5450
志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
期間:2024年2月28日(水)まで
予約は2日前まで
ーーーーーーーーーーーーー
大人(中学生以上):9,500円(税込み)
こども料理・オプションメニューもあります。
土曜・祝前日:1,100円増し、1部屋におひとり様:1,100円増し、食事会場はレストランです。
チェックイン16時、チェックアウト10時
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはお問い合わせください。
志んぐ荘
0791-75-0401
たつの市ホームページによると下記のようになっています。
百人一首のかるたです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2024年1月27日(土)
8時30分:開会
9時10分:競技開始(団体戦・個人戦)
14時:表彰式
14時15分:閉会
※進行状況により時間は前後することがあります。
ーー
会場:新宮公民館ホール
ーー
参加資格
団体戦(低学年の部・高学年の部)※1チーム3名
個人戦:団体戦の成績上位者
ーー
試合方式
団体戦(低学年の部・高学年の部)
トーナメント方式 敗者復活あり
個人戦(低学年の部・高学年の部)
団体戦参加者のうち上位者による対戦
ーー
参加者:たつの市・太子町・姫路市の14校
低学年の部:22チーム 66名
高学年の部:26チーム 78名
ーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
社会教育課
0791-64-3180
広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。
ブラジル生まれの「フレスコボール」は、専用のラケットを使って、ペアでボールを落とさずに何回ラリーできたかを競うゲームです。
当日はフレスコボールチャンピオンレース2021女子日本代表ペアによるデモンストレーションや実技指導が受けられる絶好の機会です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月4日(日)9時~12時
会場:新宮スポーツセンター
参加資格:たつの市内在住または在勤の方
参加費無料
定員:30名
申込期限:1月30日(火)
申し込み方法:龍野・御津体育館及び新宮・揖保川スポーツセンター窓口でお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
新宮スポーツセンター
0791-75-1792
チラシによると下記のようになっています。
本展では、播磨各地に上陸した渡来人の足跡を紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
会期:2024年1月24日(水)~3月4日(月)
開館時間:9時~17時(入館16時30分まで)
休館日:火曜、1月31日、2月26日・29日
入館料:高校生以上200円、小中学生100円(ココロンカード等対象者無料)
といあわせ:たつの市立埋蔵文化財センター 0791-75-5450
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記念講演会
埋蔵文化財センターにて
2月3日(土)
14時~15時30分
「播磨の渡来人ー古墳時代対外交流の諸相」
講師:中久保辰夫(京都橘大学文学部准教授)
2月25日(日)14時~15時30分
「播磨の初期須恵器ー渡来人上陸の動向」
講師:木下亘(奈良県立橿原考古学研究所共同研究員)
参加無料
定員:各回50名(当日先着)
ー
館長の展示解説
2月17日(土)10時~・14時~
志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。
1月2日(火)から営業
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
営業時間:8時~16時
ランチも営業中:11時~ラストオーダー14時
ーーーーーーーーーーーーーーー
モーニング8時~ラストオーダー13時
1月のモーニングセットは、キッシュトーストセット(サラダ・スクランブルエッグ・フルーツ・ドリンク)800円。
+500円でスイーツ3種追加できます。
その他多数メニューを用意
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アフタヌーンティー 13時~ラストオーダー15時
アフタヌーンティーセット:1,200円(スイーツ3種・ドリンク)
ーーーーーーーーーーーーーー
価格は税込みです。
ーーーーーーーーーーーーーー
志んぐ荘
0791-75-0401