手柄山温室植物園 秋の洋ラン展

チラシによると下記のようになっています。

期間:2024年11月16日(土)~24日(日)※22日(金)休園

11月23日(土祝)入園無料 イベント『植物の学校』同時開催10時~16時

展示説明会(予約不要)11月16日(土)・23日(土祝)11時~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

姫路市立手柄山温室植物園

079-296-4300

https://himeji-machishin.jp/midori/greenhouse

開園時間:9時~17時(最終入園16時30分)

入園料:大人250円 小人(6歳~中学生)100円

※姫路市高齢者福祉カード、障害者手帳、どんぐりカード、ココロンカードの展示にて無料

※姫路市立水族館の当日半券の提示にて割引あり

手柄山温室植物園 シクラメン展

チラシによると下記のようになっています。

期間:2024年11月30日(土)~12月25日(水)

展示説明会 期間中日曜 11時

12月21日(土)22日(日)先着抽選で各日100名様花苗クリスマスプレゼント

ーー

場所:姫路市立手柄山温室植物園

079-296-4300

https://himeji-machishin.jp/midori/greenhouse

開園時間9時~17時(入園16時30分まで)

休園日:金曜日(祝休日の場合その前平日)

入園料:大人250円・小人100円(6歳~中学生)

30名以上団体 大人200円 小人50円

※姫路市高齢者優待カード、障害者手帳、どんぐりカード、ココロンカードの提示にて無料

※姫路市立水族館の当日半券提示にて入園割引あり

書写山もみじまつり 2024

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:2024年11月15日(金)~17日(日)

紅葉ライトアップ:15日~17日 17時~20時 摩尼殿も20時まで公開

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

書寫山圓教寺重要文化財特別公開

15日~17日 10時~16時

摩尼殿、金剛堂、十妙院の内部公開(雨天時は文化財保護のため中止することがあります。)

ーーーーーーーーーーーーーー

和太鼓演奏:森羅万象

日時:11月16日16時30分~(予定)

会場:書寫山圓教寺 三之堂広場

出演:陽介ほか

ーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場は大変混雑しますので、公共交通機関でお越しください。

詳しくは下記のホームページをご覧ください。

https://www.city.himeji.lg.jp/shisei/0000028885.html

Himeji大手前通りイルミネーション2024

チラシによると下記のようになっています。

2024年11月22日(金)~2025年2月23日(日)

点灯:17時から22時まで(※週末・祝日は24時まで)予定

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年はエリアを拡大しLED約25万球にスケールアップ

昨年よりLEDは球数を3万球増やし、25万球に。実施エリアも大手前通りだけでなく、大手前公園及び家老屋敷跡公園にも拡大し、スケールアップ。姫路城彩雲ライトアップと連動した一体感のある演出を行います。

期間:2024年11月22日(金)~2025年2月23日(日)点灯時間17時~22時※週末・祝日などは24時まで

ーーーーーーーー

新エリアでのインタラクティブな仕掛け

大手前公園及び家老屋敷跡公園にはフルカラーLEDによる樹木へのライトアップと人の動きに反応し、演出が変化するインタラクティブスポットが登場

ーーーーーーーーーーーーーーーー

SNS映えするフォトスポット

白鷺の光輪フォトスポット

翼を広げた白鷺と太陽の周りに現れた光輪をイメージしたオブジェがバージョンアップして登場。姫路城とイルミネーションをバックに思い出の1枚を収めましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大手前通り歩行者天国

11月23日(土祝)24日(日)14時~22時

12月21日(土)・22日(日)12時~22時

イルミネーション期間中、4日間限定で大手前通りの一部区間が歩行者天国になり、特別に車道から姫路城とイルミネーションを同一視野で楽しめる非日常空間に。

歩行者天国時だけのイベント開催や通常とは異なる特別な光の演出を行います。

おしゃれな椅子やカップルシート、自撮りができるセルフフォトスポットなどを設置します。

11月23日(土祝)・24日(日)

高校生等による吹奏楽演奏

12月21日(土)・22日(日)

クリスマスマーケット

高校生等による吹奏楽演奏

特設ステージでの日替わり演奏

キッチンカーによるクリスマスグルメの提供や雑貨の販売

ーーーーーーーーーーーーーーー

フード&マルシェ

日時:11月22日(金)、23日(土祝)、24日(日)、30日(土)、12月1日(日)、7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)、24日(火)、25日(水)

時間:14時頃~21時

大手前通りのほこみちエリアに姫路をはじめ播磨地方で人気の飲食店や小売店(地場産品、加工品、土産品等)が集まったフード&マルシェが開催されます。

日替わり出店のため、多様なフードや商品とめぐり会えることも楽しさの一つです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

姫路城周辺同時開催イベント

姫路・城下町ほろ酔い横丁

日時:11月22日(金)~24日(日)

時間:姫路食博10時~17時、ほろよい横丁:17時~20時30分

場所:大手前公園

播磨地方を中心に兵庫県内のご当地グルメの店舗やキッチンカーが出店。

兵庫県各地の食や姫路の地酒・地ビールを一度に味わうことができます。10時から17時まで「姫路食博2024」も同日開催

ーーーーーーーーーーーーーーーー

まちなかイルミネーション得とくキャンペーン

実施日:11月22日(金)~12月22日(日)

まちなかのイルミネーションの写真や動画を参加店舗にご提示いただくと、お買いものやお食事のご利用時にお得なサービス(おもてなし特典)をプレゼント

詳細は公式ホームページをご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

公式ホームページ

https://www.himeji-kanko.jp/illumination

姫路城西御屋敷跡庭園好古園 紅葉会 2024

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:2024年11月15日(金)~12月1日(日)

時間:9時~20時(入場19時30分まで)ライトアップは日没から

入園料:大人(18歳以上)310円、小人(小中高生)150円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

レストラン活水軒夜間特別営業

紅葉会特別メニュー「紅葉御膳」3,850円税込み

1日限定20食 3日前までに要予約

特別営業時間:17時~19時30分ラストオーダー19時

活水軒:079-289-4131

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

好古園:079-289-4120

https://www.himeji-machishin.jp/ryokka/kokoen

0歳からの オルガンクリスマスコンサート オルガンとめくるえほん おんがくのおくりもの

チラシによると下記のようになっています。

えんそう:ながたまみ(オルガン)

おはなし:こじましんすけ

ゲスト:姫路市児童合唱団

ーーーーーーーーーーーーーーー

曲目予定

チャイコフスキー:くるみ割り人形より

ルロイ・アンダーソン:そりすべり

クリスマス・キャロル ほか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2024年12月15日(日)14時開演(13時15分開場)

会場:パルナソスホール

無料シャトル便運行(生涯学習大学校駐車場~ホール)

入場料:500円(全席指定)

※0歳~2歳の膝上鑑賞は無料

※3歳以上、並びに2歳以下の座席利用はチケットが必要

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プレイガイド

姫路市文化国際交流財団チケットオンライン

パルナソスホール:079-297-1141

姫路キャスパホール:079-284-5806

両ホール:10時~17時

車いす席はパルナソスホールにお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場は限りがあります。公共交通機関をご利用ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

パルナソスホール

079-297-1141

TOPページ

川の樹木を有効活用しませんか

広報たつのお知らせ版10月25日号によると下記のようになっています。

揖保川や加古川の河川内にある樹木を、しいたけのほだ木や薪ストーブの燃料として活用したい方(営利目的可)を募集

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

募集期間:11月1日(金)~随時

採取期間:申請書の審査により決定

※詳しくは国土交通省 近畿地方整備局 姫路河川国道事務所のホームページ「話そうはりま」をご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

姫路河川国道事務所 河川管理第一課

079-282-8505

第2回 ミート坊主

斑鳩寺のホームページによると下記のようになっています。

昌樂寺・正明寺・斑鳩寺の僧侶が参加します。

護摩祈祷法要と法話を行います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:11月24日(日)10時~12時

会場:昌樂寺

10時:法要

10時30分:護摩祈祷

11時10分:休憩

11時20分:法話(わからなくても大丈夫)

ーー

参加費2000円(護摩祈祷料含む)

屋外にて行います。護摩木に御祈祷内容を記入いただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

詳しくはこちら

斑鳩寺ホームページ

http://www.ikarugadera.jp/index.html

「交響詩ひめじ」公開合唱ワークショップ 2024

チラシによると下記のようになっています。

「交響詩ひめじ」作曲者の池辺晉一郎が歌うときのコツや合唱の楽しみ方について、わかりやすくレクチャーします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2024年12月8日(日)15時開始(14時45分開場)

講師:池辺晉一郎

受講料:無料(要申し込み)

募集人数:40名程度

対象:「交響詩ひめじ」を歌える小学生以上の方(初見不可)

曲目:合唱組曲「ひめじ」(混声合唱版)第三章 こどもの祭

詩:川口汐子 曲:池辺晉一郎

会場:パルナソスホール

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み方法:申込フォームから(パルナソスホールのホームページにあります)

TOPページ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み締め切り:11月15日(金)

注意事項

申し込みは個人に限ります(団体申込は受け付けておりません)

メール、郵送、ファックス不可

申し込み多数の場合抽選です。抽選結果は11月20日(水)以降に申込者のメールアドレスに連絡します。

使用する楽譜は「混声合唱版」です。

楽譜はパルナソスホールにて無料で配布しています。希望の方はお問い合わせください。

聴講(鑑賞)はどなた様でも無料で入場いただけます。(自由席・申し込み不要)未就学児不可

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

パルナソスホール

079-297-1141

モバイルバージョンを終了