広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
10月6日(木)
10時~11時30分、12時45分~15時30分
場所:御津公民館
主催:はりま御津ライオンズクラブ
ーーーーーーーーーーーーー
10月7日(金)
時間:10時~12時、13時15分~15時30分
場所:新宮公民館
主催:ハリマ新宮ライオンズクラブ
ーー
全日程400mL限定
ーーーーーーーーーーー
健康課
0791-63-2112
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
10月6日(木)
10時~11時30分、12時45分~15時30分
場所:御津公民館
主催:はりま御津ライオンズクラブ
ーーーーーーーーーーーーー
10月7日(金)
時間:10時~12時、13時15分~15時30分
場所:新宮公民館
主催:ハリマ新宮ライオンズクラブ
ーー
全日程400mL限定
ーーーーーーーーーーー
健康課
0791-63-2112
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
子育て支援員等の資質向上を図るため、基礎的分野及び専門分野における必要な知識・技術の習得を目的とした研修の受講者の募集です。
ーーーーーーーーーーーーー
対象者:たつの市内在住または在勤のかたで次のいずれかに該当する方
子育て支援員、子育て支援員を目指すかた、地域型保育事業で従事している方
日時:12月9日(金)13時~16時
会場:兵庫県民会館11階「パルテホール」
テーマ:特別な配慮を要する子ども(特別支援保育)と保護者への支援について
講師:田邉哲雄さん(兵庫大学 生涯福祉学部こども福祉学科教授)
受講料:無料(往復の交通費は自己負担)
申込方法:受講申込書に必要事項を記入の上、幼児教育課へ郵送または持参
※受講申込書は、幼児教育課窓口、たつの市ホームページの受講者募集ページにあります。
申込期限:11月2日(水)必着
ーーーーーーーーーーーー
幼児教育課
0791-64-3222
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月1日(火)8時45分スタート
会場:ストークヒルゴルフクラブ
競技方法:18ホールストロークプレー(ダブルペリア方式)
参加資格:たつの市内在住または在勤の方
参加料:4,000円(当日徴収)
プレー費
自己負担7,020円(昼食付1,000円分・キャディなし)
自己負担9,770円(昼食付1,000円分・キャディあり)
定員:80名(20組)定員になり次第締め切り
ーーーー
申込期限:10月2日(日)まで(火~土曜日は9時~19時、日曜は17時まで。月曜休館)
申込方法:龍野体育館窓口またはファックスでお申し込みください。(電話受付はしません)
その他:新型コロナの状況により、中止することがあります。
問い合わせ先は広報に掲載。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
スポーツ振興課(龍野体育館)
でんわ:0791-63-2261
ファックス:0791-63-4470
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
スポーツをすることの楽しさやすばらしさを体験していただくため、たつの市内体育館の無料開放およびスポーツ体験教室などを開催します。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月10日(月祝)10時~16時
場所:龍野体育館、新宮スポーツセンター、揖保川スポーツセンター、御津体育館等
内容:スポーツ教室および施設無料開放等(詳しくは広報に掲載)
申込方法:9月16日(金)から各体育館で受け付けます。※先着順
詳細については、各体育館及びスポーツセンターにお問い合わせください
参加費:無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
龍野体育館:0791-63-2261
新宮スポーツセンター:0791-75-1792
揖保川スポーツセンター:0791-72-5567
御津体育館:079-322-3012
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
たつの市内の「保育所(園)」「認定こども園」の生活や遊びの様子を知っていただくために、わくわく体験(オープン保育)を行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月の予定
心光こども園(私立)10月5日(水)10時~11時 新宮町仙正187-4 0791-75-3318
揖西東こども園(公立)10月6日(木)10時~11時 揖西町清水30-1 0791-66-0270
揖西中こども園(公立)10月7日(金)10時~11時 揖西町構47-1 0791-66-2405
小宅北こども園(公立)10月12日(水)10時~11時 龍野町片山6 0791-63-0487
御津南こども園(公立)10月13日(木)10時~11時 御津町岩見320 079-322-2502
誉田こども園(公立)10月14日(金)10時~11時 誉田町広山507-5 0791-63-0816
岩見保育所(私立)10月18日(火)10時~11時 御津町岩見1462 079-322-3657
香島保育園(私立)10月19日(水)10時~11時 新宮町香山1430-1 0791-77-1014
小宅南こども園(公立)10月20日(木)10時~11時 龍野町富永404 0791-63-4640
神岡保育所(公立)10月21日(金)10時~11時 神岡町田中668-2 0791-65-1193
ーーーーーーーーーーーーーーーー
内容:1時間程度の施設見学、生活・遊びの見学など(現地集合・現地解散)
※大人のみの参加も可 ※大人の方はマスク着用
※上履き持参(お子様も可能であればご準備ください)
※新型コロナの状況により延期となることがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
申込方法:申込書を幼児教育課もしくは各総合支所地域振興課へ提出、または広報のQRコードからお申し込みください。
※申込書は幼児教育課及び各総合支所地域振興課に設置しています。
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
幼児教育課
0791-64-3126
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
コロナ禍で新しい生活様式に対応した敬老事業として、たつの市内事業者が取り扱う商品やサービスをお選びいただきお届けする「敬老えらべるギフト事業」を実施します。
50種類の商品を掲載したギフトカタログを配布しますので、お好みの一品をお選びいただき、長寿の記念品としてお受け取り下さいとのこと。
敬老の日イベントの代わりです。
ーーーーーーーーー
対象者:たつの市内に住所を有する数え年75歳以上の方(昭和23年12月31日以前生まれの方)
カタログ配布時期:9月上旬(自宅へ郵送)
申込方法:ギフトカタログに同封の申込書に希望商品、電話番号等を記入の上、返信用封筒で郵送または高年福祉課、各総合支所地域振興課窓口へ提出
※第1希望の商品が万が一、品切れとなった場合は、第2・第3希望の商品をお届けしますので、第3希望まで記入してください。(先着順)
※商品によっては、お申し込みからお届けまで1か月程度かかる場合があります。
申込期限:12月31日(土)当日消印有効
ーーーーーーーーーーー
詳しくはこちらへお問い合わせください。
高年福祉課
0791-64-3152
広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
龍野子育てつどいの広場
0791-62-9255
わくわく親子講座
産後のママの体と心
日時:9月9日(金)10時~
場所:龍野子育てつどいの広場
講師:土井瀬理奈さん(健康課助産師)
内容:産後数年のお母さんの体や心の健康についてお話します
ひろば活動
誕生会
日時:9月26日(月)11時~
場所:龍野子育てつどいの広場
内容:9月生まれの子どものお祝いと、お母さんコーラスグループ「スマイルフラワー」の歌を楽しみましょう。(誕生月でない方も参加できます)
絵本の読み聞かせ
日時:9月16日(金)11時~
場所:龍野子育てつどいの広場
ーーーーーーーーーーーーーー
新宮子育てつどいの広場
0791-75-4646
わくわく親子講座
乳幼児のこころとことばの発達
日時:9月14日(水)10時~
場所:新宮こども園遊戯室
講師:たつの市民病院言語聴覚士
内容:大人の行動や言葉かけがどう影響するのかなど、発達段階に応じた関わり方を教えていただきます。
ひろば活動
敬老の日のプレゼント作り
日時:9月3日(土)・8日(木)10時30分~
場所:新宮子育てつどいの広場
内容:敬老の日に向けて、心のこもった手作りプレゼントを一緒に作りましょう
絵本の読み聞かせ
日時:9月20日(火)11時~
場所:新宮総合支所コリドール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
揖保川子育てつどいの広場
0791-72-6577
わくわく親子講座
防犯・交通安全のお話
日時:9月27日(火)10時~
場所:揖保川公民館1階ホール
講師:たつの警察署職員
内容:覚えておきたい子どものための防犯対策と交通安全について教えていただきます。
ひろば活動
お誕生日おめでとう
日時:9月7日(水)10時30分~
場所:揖保川子育てつどいの広場
内容:みんなで7・8・9月生まれのお友だちをお祝いしたり、ウクレレのミニコンサートを聴いたりしましょう。
絵本の読み聞かせ
日時:9月2日(金)11時~
場所:揖保川子育てつどいの広場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
御津子育てつどいの広場
079-322-2208
わくわく親子講座
乳幼児のための防災講座
日時:9月14日(水)10時~
場所:御津やすらぎ福祉会館2階研修室
講師:除石陽子さん
内容:乳幼児がいる家庭の防災対策について、一緒に考えましょう。
ひろば活動
おたんじょう会
日時:9月30日(金)10時30分~
場所:御津子育てつどいの広場
内容:9月生まれのお友達のお祝いと、手遊びやパネルシアターをみんなで楽しみましょう。
絵本の読み聞かせ
日時:9月2日(金)11時~
場所:御津子育てつどいの広場
広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
身体障害者定期相談会
日常生活全般の相談を受け付けます。
日時:9月9日(金)10時~12時
場所:市役所新館2階201会議室、御津総合支所1階相談室
対象者:たつの市内在住の身体障害のある方、またそのご家族
相談員:身体障害者相談員
※事前予約不要。開催日に直接会場へお越しください。相談中の場合はお待ちいただくことがあります。
ーーーーー
障害者就労相談会
就職を希望されている障害のある方を対象に、就職に向けた相談・活動支援を行う個別相談会を行います。
日時:9月15日(木)13時30分~16時30分(受付13時~)
場所:たつの市役所新館2階202会議室
相談機関:西播磨障害者就業生活支援センター
定員:3名(相談時間一人約50分)
持ち物:障害者手帳
申込方法:9月8日(木)までに、事前に電話またはファックスでお申し込みください。(予約制)
※手話通訳・要約筆記が必要な場合は、予約の際にお申し出ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
地域福祉課
でんわ:0791-64-3204
ファックス:0791-63-0863
広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
カードの提示により、「高齢者福祉月間」である9月の1か月間、たつの市内外の文化施設などへの入場が無料となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
配布対象者:昭和32年9月1日以前にお生まれの方で、まだカードをお持ちでない方
※すでにカードをお持ちの方は、今年も同じカードが利用できます。
配布方法:高年福祉課、各総合支所地域振興課窓口で配布。
※運転免許証など、生年月日が確認できるものを持参してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
利用対象施設
たつの市:龍野歴史文化資料館、霞城館、うすくち龍野醤油資料館、室津民俗館、室津海駅館、埋蔵文化財センター(企画展示・特別展示)
姫路市:姫路城(特別公開含む)、動物園、好古園、美術館(常設展)、姫路文学館(常設展)、名古山霊苑仏舎利塔、水族館、平和資料館、手柄山温室植物園、姫路科学館(常設展)、書写の里・美術工芸館
赤穂市:歴史博物館、海洋科学館、民俗資料館、美術工芸館(田淵記念館)
太子町:歴史資料館(企画展示)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高年福祉課:0791-64-3152
新宮地域振興課:0791-75-0253
揖保川地域振興課:0791-72-2523
御津地域振興課:079-322-1451
太子町は、高年介護課へお問い合わせください。
079-276-6639
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
市内4か所で行われます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
龍野会場
日時:9月10日(土曜日)18時~21時 ※雨天の場合は、9月11日(日曜日)に順延
会場:龍野城
催し:邦楽演奏会 (御殿和室)、草笛演奏会 (御殿西広場)、写真展 (御殿洋室)、お寿司販売 等 (広場入口付近)、お茶・茶菓子の販売 (1セット 300円) ※お茶席はございません。
駐車場:龍野小学校運動場 ※できるだけ乗り合わせてお越しください。
問い合わせ
たつの市観光協会龍野支部事務局(観光振興課内)(電話:0791-64-3156)
ーーーーーーーーーーーーーーー
新宮会場
文化展:9月10日(土曜日)13時~16時、9月11日(日曜日)9時~16時
芸能発表:9月11日(日曜日)13時~16時
囲碁会:9月11日(日曜日)10時~16時
会場:新宮ふれあい福祉会館
問い合わせ:社会教育課0791-64-3180
ーーーーーーーーーーーーーーー
揖保川会場
作品発表:9月17日(土曜日)、9月18日(日曜日) 10時~16時
芸能発表:9月18日(日曜日)12時~16時
お茶席:9月18日(日曜日)10時~15時
会場:アクアホール
問い合わせ:社会教育課 0791-64-3180
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
御津会場
芸能発表:9月10日(土曜日)15時~20時
お茶席:9月10日(土曜日)16時~19時
会場:御津公民館
問い合わせ:社会教育課 0791-64-3180
たつの市ホームページ