全国手工芸美展inひょうご作品募集 2024 簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

全国手工芸コンクールinひょうごから名称が変わりました。

展示会期:2024年11月15日(金)~17日(日) 3日間 10時~17時

表彰式:11月17日(日)13時~展示会場同フロア別館4階401号室

展示会場:原田の森ギャラリー本館2階大展示室

※ご観覧の皆様には、展示会場で作品の撮影をしていただけるようになりました。事務局が撮影した写真は、ホームページ、SNSで公表することがあります。

申込書提出先:全国手工芸美展実行委員会

〒651-2273 神戸市西区糀台3丁目19-7

でんわ:078-991-7773

ファックス:078-992-5175

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

趣旨:年齢性別を問わず普段の生活から創り出された、ぬくもりのある手工芸作品を全国から募集し表彰します。

ーーーーーーーーーーーーーー

応募規定

部門

紙工芸:紙をモチーフ:ちぎり絵、切り絵、ペーパークラフト、シャドーボックス(デコパージュ)、カリグラフィー等

布工芸:布をモチーフ:押絵、つまみ絵、布人形、パッチワーク、アップリケ、モラ工芸、造花(アートフラワー)

糸工芸:糸をモチーフ:服飾、編物、マクラメ、ししゅう全般(文化ししゅう、刺し子)、ダネラ工芸、レース編み、組みひも、飾り結び等

工芸1:木・銀・土・革・粘土をモチーフ:木彫、かずら工芸、工芸盆栽、陶芸、粘土工芸、銀細工、銀線七宝、革工芸、クレイアート、パンフラワー、ウッドバーニング等

工芸Ⅱ:上記に該当しない素材:押し花アート、ドライフラワー、カービング、磁器絵付け、トールペイント、グラスリッツェン、アクリルアート、ガラス工芸、ボトルシップ 等

※上記以外の分野でも手工芸作品であれば出品できます。

規格

平面は高さ240cm以内(幅の制限なし)

立体は高さ150㎝×幅100㎝×奥行き60㎝以内(規格外は不可)

公募展出品(その作品に手を加えたもの含む)応募不可、複数点応募できます

出品上の注意:額装の場合はひもをつけアクリル板を使用(ガラス不可)

組作品には完成写真、またはレイアウト図を必ず添付(委託搬入の場合のみ)

造花などアレンジメントを要するものは本人が直接行う

作品が着物の場合は衣桁持ち込み可、作品が服飾の場合はボディ持ち込み可、マネキン不可

電源のいる作品は延長コード(氏名記入)持ち込み必要、展示用の付属品は出品者が用意

きわめてこわれやすい作品や展示が困難な作品は受付できません

作品の解説展示はご遠慮ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出品料:1点につき2,000円

キッズ部門(中学生以下)1点につき1,000円

出品料の納付:9月30日(月)までに口座へ振込み(手数料出品者負担)

※一旦納入された出品料は返金できません。

詳しくはホームページをご覧ください。

応募方法:出品申込書Aに必要事項を記入の上応募期限までに申込書提出先へ郵送、ファックスにてご応募ください。

募集要項(出品申し込み書)はホームページからダウンロードできます。

申込書受理に関する連絡は行いません

作品の搬入搬出:作品出品票Cを作品の裏面に剥がれないよう貼付

(服飾着物等は布で作成し縫い付けるかピンでとめる)

直接来館(梱包材等はお持ち帰りください)

搬入日時:11月12日(火)10時30分~14時 作品預り証Bを受付に提示

搬出日時:11月17日(日)15時~16時30分 作品預り証Ⓑを受付に提出

※指定期日に搬出されない作品は委託業者より着払い(手数料込)で返送します。

場所:原田の森ギャラリー本館2階 大展示室

業者委託:作品搬送時の破損は責任を負いませんので、しっかり梱包してください。

搬送期間:10月30日(水)~10月31日(木)必着。必ず箱・梱包材に氏名を記入ください。

搬送先:(株)ハート・アンド・アート「全国手工芸美展」係

〒559-0024 大阪市住之江区新北島8-1-32

06-6683-9650

※返送料金(着払い)には作品開梱・検品保管・運搬・飾り付け、梱包返送等の人件費と送料を含みます。その他梱包材料費が必要な場合があります。

搬出の際作品到着まで3~4週間かかります。委託搬入出のの詳細は、(株)ハート・アンド・アートまで問合せください。

ーーーーーーーーーーーー

審査の上、各賞を選考します。

ーーーーーーーーーーーー

審査結果:受賞者のみ(11月15日まで)に、でんわ・ファックス・メールで連絡

※兵庫県芸術文化協会ホームページで受賞者一覧をご覧いただけます。電話でのお問い合わせは遠慮ください。

作品展示

出品作品に展示上注意すべき点があれば、作品搬入時にお申し出ください。

作品の展示は主催者が行いますので、展示作品を作者が勝手に動かしたり、持ち出したり、展示レイアウトの指定はできません

複数出品でも並べて展示できないことがあります。

選考・展示に関して苦情は受け付けません

作品には万全の注意をもって取り扱いますが、作品額縁等に生じた事故については理由の如何にかかわらず。その責を一切負いません

なお、必要と思われる方は各自で保険をおかけください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

募集要項はこちら

山崎納涼夏祭り大会(2024年)

公式ホームページによると下記のようになっています。

日時:2024年8月13日(火)

せせらぎ公園にて(山崎町今宿96)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年のテーマは「捨てたもんじゃないぜ、故郷は」です。LED SKY ランタンの打ち上げもあります。購入者には打ち上げエリアでの花火観覧の特典があるそうです。(1個につき3人入場可)

司会はラジオDJのターザン山下さんです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジャンボテーマパーク:15時~17時30分

スケートボード体験:15時~17時30分

ステージイベント:18時~20時

ビンゴ大会:18時30分~19時30分

LEDランタンお渡し開始:19時~

花火打ち上げ:20時~20時30分

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

盆踊り大会

夢公園

山崎町中広瀬

19時30分~20時30分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ステージイベントスケジュール

17時50分~18時:市長・会長あいさつ

18時~18時30分:和太鼓 弾紅など

18時30分~19時30分:ビンゴ大会 ターザン山下他

19時30分~20時:バンブーリリーライブ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

公式ホームページ

https://yamasakinoryonatsumatsuri-2024.studio.site

清流千種川支流 水辺の生きものみつけ隊in志文川

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

清流千種川の支流「志文川」で専門家のもと川の生きものについてしることができる環境学習イベントを実施します。

川に入って水生昆虫を中心に水辺の生きものを採取し、顕微鏡での観察など、生き物の暮らしの説明を行います。

自然を支える水辺の生きものを見てみませんか。

ーーーーーー

日時:9月14日(土)小雨決行9時30分~12時30分(受付9時15分~)

参加無料

実施場所:ドンゴ親水公園(けんこうの里 三日月)、志文川(佐用町志文501)

対象:子どもと保護者計60名程度

※小学生を想定しています(応募多数の場合抽選)

※抽選はグループごとに行います。抽選の当落にかかわらず、郵送にて代表者にお知らせします。

講師:一般社団法人 兵庫県自然保護協会 副理事長 松下紫さん

募集締め切り:8月28日(水)必着

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当日の予定:天候等により変更することがあります。警報発表時は中止

9時15分:ドンゴ親水公園(佐用町志文501)受付開始

9時30分:川の生きものを探そう

生きものの捕まえ方などについて説明後、川を移動して水生昆虫を中心にどんな生き物が住んでいるか調べます。

※増水等で川に入れない場合は河原の生きものを観察、また座学等を行います。

11時20分:川の生きものを知ろう

会議室に戻って、捕まえてきた生き物を顕微鏡で観察し、習性や特徴などについてお話しします。

12時30分:解散

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

持ち物服装

飲み物、筆記用具、川で使える網、着替え、タオル、汚れてもよい動きやすい服装、帽子、川に入ることのできる靴(ウオーターシューズ、体育館シューズ、かかとに留め具のあるサンダルなど。ビーチサンダル及び長靴は不可)

※増水等で川に入れそうにない場合は、長ズボン、虫取り網を用意してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

主催:兵庫県西播磨県民局:0791-58-2138

申し込みはこちらから

https://web.pref.hyogo.lg.jp/whk02/06shibumi.html

兵庫陶芸美術館 九谷赤絵の極致

宮本屋窯と飯田屋八郎右衛門の世界

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

会期:2024年9月7日(土)~11月24日(日)

休館日:月曜※9月16日(月祝)、9月23日(月振休)、10月14日(月祝)、11月4日(月振休)は開館し、9月17日、9月24日、10月15日、11月5日は休館

開館時間:10時~17時(入館は閉館の30分前まで)

観覧料:一般1,200円(900円)、大学生900円(700円)、高校生以下無料

※( )内は、20名以上の団体割引料金です。

70歳以上の方は半額になります。

※障害のある方は75%割引、その介助者1名は無料です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

記念講演会「九谷赤絵の魅力 中国の赤絵と比較して」

講師:今井敦さん(東京国立博物館特任研究員)

日時:9月14日(土)13時30分~15時(開場は13時)

会場:研修棟1階 セミナー室

定員:110名(事前申し込み制、先着順)

無料(観覧券の半券が必要)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

九谷赤絵作家によるスライドレクチャー、実演見学、ワークショップ

講師:山本芳岳さんーーーーーーーーーーーーーーーー

出品作品についてのスライドレクチャー

日時:11月16日(土)11時~ 30分程度

会場:研修棟1階セミナー室

定員:110名(事前申し込み 先着順)

聴講無料(観覧券の半券が必要)

実演見学

日時:11月16日(土)①13時~②13時30分~③14時~④14時30分~

各回15分程度

会場:エントランス棟1階工房

定員:各回15名

(無料、事前申し込み制、応募者多数の場合抽選)

講師 福島武山さんーーー

ワークショップ

日時:11月23日(土祝)10時~12時30分

定員:20名(有料 事前申し込み制 応募多数の場合抽選)

実演見学

日時:11月23日(土祝)

①13時30分~②14時~③14時30分~

各回15分程度

会場:エントランス棟1階 工房

定員:各回15名(無料 事前申し込み制 応募者多数の場合抽選)

※山本さんと福島さんによる実演見学、ワークショップの応募締め切りはいずれも2024年10月14日

ーーーーーーーーーーーーーーー

学芸員による展示解説

9月21日(土)、10月5日(土)、10月26日(土)、11月9日(土)

11時から1時間程度(要観覧券)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫陶芸美術館

079-597-3961

https://www.mcart.jp

第4回ミュージックベル トーンチャイム 全国コンテスト

チラシによると下記のようになっています。

趣旨:このコンテストは、子どもから高齢者まで幅広い世代の皆さんが、ミュージックベルやトーンチャイムを奏で、演奏者自身が達成感を得るとともに、響き合う美しい音色によって人々に深い感動を与えることを目的とします。そして、これらの楽器の普及・振興を図り、更なる可能性を広げる演奏表現も取り入れ、西脇市の新たな文化に育つことを願って開催します。

ーーーーーーーーーーーーーーー

選考方法:

予選:演奏DVDによる選考

結果発表:2024年11月下旬:審査結果を郵送で通知します。※本選出場団体はホームページに掲載。

本選:オリナスホールでの実演審査

募集部門:中学生以下の部、一般の部

※どちらかの部門に応募してください。

※高校生以上が含まれる場合「一般の部」になります。

演奏形態:参加可能な形態は次の通り

楽器1種類のみ:ミュージックベル

楽器1種類のみ:トーンチャイム

複数の楽器:ミュージックベル&トーンチャイム

複数の楽器および伴奏音源:ミュージックベルやトーンチャイムをメインに、他楽器や伴奏音源との共演

楽曲:条件は次のとおり

自由曲1曲(応募用紙提出後の曲目の変更は不可)

入退場と演奏を含め10分以内

演奏者数は自由(ひとりでの参加も可)

選考基準

演奏技術や音楽的に優れている作品

演奏者のこころが一つになった作品

演奏者はもとより、観客を元気にさせる作品

審査の上、金賞などの表彰を行います。

ーーー

応募方法:所定の応募用紙に必要事項を記入の上、期限内に郵送し、参加費を指定口座へお振込みください。また、演奏を収録したDVD1枚を提出期限までに郵送してください。

募集期間:2024年8月1日(木)~10月3日(木)必着

DVD提出期限:11月1日(金)必着

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募用紙:チラシ挟み込みの用紙か、ホームページからもダウンロード可

演奏DVD

応募用紙の舞台図と同じ配置で演奏してください。

ファイル形式は、mp4. mov.avi.wmvで制作し、DVD-R等に記録して提出してください。

※このほかのファイル形式で動画を作成される場合は事務局までご相談ください。

郵送前に再生できるか確認してください。

※再生できない場合は審査対象外です。

作成したDVDレーベル面に直接、団体名を油性ペンで記入してください。(DⅤDは返却しません)

参加費

1団体:6,000円

支払期間:2024年8月1日(木)~10月3日(木)必着

下記口座へ団体名で振り込んでください。※振込手数料はご負担願います。

※みのり農業協同組合 西脇支店

※口座番号:(普通)0008077

※講座名(カナ):ザイ)ニシワキシブンカ スポーツシンコウザイダン リジチョウ エンドウカズヒロ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

提出および問い合わせ先

公益財団法人 西脇市文化・スポーツ振興財団 ミュージックベル・トーンチャイム 全国コンテスト事務局

〒677-0015

兵庫県西脇市西脇790-14

播磨内陸生活文化総合センター(ドウジアム)内

でんわ:0795-22-5715

メール:nishiwaki-cs.project@star.ocn.ne.jp

9時~17時(月曜休館※祝日の場合翌平日)

ホームページ

http://www.nishiwaki-cs.or.jp/(財団)

https://www.city.nishiwaki.lg.jp/index.html(西脇市)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

本選について

日程:2025年2月23日(日)12時30分開場 13時開演予定

リハーサル:希望の団体は 2月22日(土)に行えます

会場:西脇市市民交流施設オリナスホール(西脇市下戸田128-1)

持ち物について

楽器・譜面台・消音マットは、各自持参してください。

※譜面台がない場合、本選出場確定後に事務局までご相談ください。

楽器レンタルについて

練習やコンテストのために、レンタルを希望される団体は、事務局までお問い合わせください。

留意事項

本選参加に要する交通費、宿泊費などの経費はすべて自己負担です。

参加者の都合によるキャンセルの返金はしません

やむを得ず棄権する場合は速やかに事務局に連絡してください。

本選当日の公共交通機関、道路事情による遅刻は棄権とみなします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

宿泊施設情報

西脇市青年の家

西脇ロイヤルホテル

アーバンホテル西脇

ビジネス旅館桜川

簡単紹介 第18回(2024)さようマラソン

チラシによると下記のようになっています。

開催日:2024年12月8日(日)

雨天決行

申込期間:2024年8月1日(木)~10月8日(火)

会場・コース:佐用町立三日月中学校周辺コース

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

受付7時30分~

開会:8時45分~

競技開始:9時15分~(召集はスタート地点にて各種目5分前に完了)

競技終了:12時30分(予定)

閉会:13時(予定)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コース:町道西ノ脇徳平線~県道千種新宮線~県道塩田三日月線

参加資格:ハーフマラソンはおおむね3時間以内、10kmの部はおおむね1時間30分以内、3㎞は25分以内、ファンランは15分以内に完走できる方

参加条件:健康であればだれでも参加できますが、前もって健康診断を受け各自健康状態を確認しておいてください。

参加賞:参加者全員に大会記念品と大会プログラム、完走後にスポーツドリンクを贈ります。

表彰:ファンランの部を除く各部入賞者(ハーフマラソンは上位6位、その他の部門は上位3位)に賞状と副賞(メダル・佐用町特産物)を贈ります。

記録:本大会の記録処理は「ランナーズチップ」を採用しています。装着していない場合、記録計測ができないため、表彰対象外になります。競技終了後は必ずチップをご返却ください。完走者に記録入り完走証を進呈します。(本大会の記録計測はグロスタイムのみとなります)

申し込みは、大会公式ホームページ、ランネット、事務局持参(受付窓口:さよう文化情報センター、上月体育館、上月支所、南光支所、三日月支所、三河出張所)

※佐用町民は事務局持参でないと町民料金の適用ができません

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大会に関する問い合わせ

さようマラソン実行委員会事務局

0790-82-3336

申し込みに関する問い合わせ

マラソン大会エントリーセンター

079-420-6663

ーーーーーーーーーーーー

大会公式ホームページ

https://sayo-m.com

2024(第39回)赤穂市美術展

チラシによると下記のようになっています。

主催:赤穂市

会期:10月17日(木)~10月20日(日)10時~17時(20日は16時まで)

会場:赤穂市文化会館 赤穂化成ハーモニーホール(日本画・洋画・書・彫塑工芸)

赤穂市立図書館 日本海水赤穂ライブラリー(無鑑査)

赤穂市民会館(写真)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

部門:日本画・洋画・書・写真・彫塑工芸

規格:額装については全てガラス不可、アクリル可。額装、パネル張りともつり紐をつけること

日本画:20号~60号以内、額装のこと

洋画:20号~60号以内。 額装のこと

書(漢字・かな・篆刻):

242㎝×61㎝以内(外枠含む・縦のみ)

182㎝×79㎝以内(外枠含む・縦横自由)

篆刻は印影のみ、縦39㎝×横30㎝以内

作品は全て枠張り、額装のこと

規定用紙に釈文を楷書で記入し作品搬入時に提出する。釈文は作品の横に掲示します。

写真:白黒、カラー写真とも全紙(額装またはパネル張り)組写真=半切(3枚以内)組写真は1枚のパネルに仕立てる。

彫塑工芸:高さ、幅、奥行きとも2m以内、重さ50㎏以内。破損しやすいもの、手芸に準ずるもの、魚拓、珍木、盆石除く。ちぎり絵・剪画は60号以内、額装のこと

ーーー

応募資格:制限なし(中学生以下のぞく)

応募制限:日本画・洋画・書・写真は一人1点(ただし篆刻は漢字またはかなとの重複可)

彫塑工芸は一人2点以内

※未発表作品に限る

※応募規定に違反していることが判明した場合、入選・入賞を取り消します。

ーーーーーーーーーーーーーー

出品無料

作品搬入

日時:10月13日(日)13時~16時

会場:赤穂市文化会館 赤穂化成ハーモニーホール

(日本画・洋画):1階展示室

(書・彫塑工芸):1階小ホール

市民会館(写真):1階大会議室

※作品ごとに裏面に貼付票を貼り、出品申し込み書を添えて搬入してください。

入賞者は必ず表彰式に出席してください。(代理出席可)

作品搬出

受賞・入選作品

日時:10月20日(日)16時~16時30分

会場:搬入場所に同じ

選外作品

日時:10月18日(金)~10月19日(土)9時~17時

場所:赤穂市民会館

ーー

作品保管:作品の保管(作品受付から返却時まで)については十分注意しますが、万一損傷や期日を過ぎても引き取りがない場合については責を負いません

審査陳列:応募作品は、審査の上入賞・入選作品のみ展示。審査・展示の方法などは、すべて主催者に一任願います。

審査結果:本人宛にはがきにて通知

表彰式

日時:10月20日(日)15時~

会場:赤穂市文化会館 赤穂化成ハーモニーホール 小ホール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

2024(第39回)赤穂市美術展事務局

市民会館内

でんわ:0791-43-7450

ファックス:0791-43-8440

メール:simink@city.ako.lg.jp

https://www.city.ako.lg.jp/edu/shiminkaikan/2024bijututenn.html

第20回(2024)宍粟市美術展

チラシによると下記のようになっています。

会期:10月30日(水)~11月4日(月祝)9時~17時(最終日は14時まで)

会場:宍粟防災センター4階・5階

主催:宍粟市ほか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募に関すること

部門:写真・日本画・洋画(商業美術を含む)・書・工芸(彫塑を含む)

規格

写真:写真の大きさは、全紙とします。パネル張り、マット張りまたは額装してください。組写真は、仕上がり寸法が120㎝×120㎝以内の作品とします。

日本画:画面の大きさは10号から60号 額装または枠装してください。

洋画:画面の大きさは10号から60号 額装または枠装してください。

書:仕上がり寸法はⒶ~Ⓓとします

Ⓐ61㎝×242㎝以内(縦のみ)Ⓑ78㎝×181㎝以内(縦横自由)©35㎝×135㎝半切以内(縦横自由)Ⓓ36.5㎝×50㎝全懐紙以内(縦横自由)

額装、枠装または軸装してください。ただし帖、巻子、屏風は不可。釈文を楷書で記入の上添付してください。

工芸:縦横90㎝(2枚折りは180㎝)、高さ180㎝以内の作品とします。コンセプトシートを記入の上添付してください(任意)

注意事項

壁面展示作品にはつり紐をつけてください(針金不可)

作品が額・パネル等から外れないようにしっかりと固定してください。

全部門、ガラス入りは出品不可

総重量50㎏を超えるものは出品できません。

電源を必要とするもの、音を発するもの、観覧者に不快感を与えるものは出品できません。

手芸・手工芸・刀剣・盆石・天然の造形によるものは出品できません

着物・帯は仕立てたもののみ出品可能です。展示用の衣桁、撞木を持参してください。

展示会場内の写真撮影は自由としています。入場者が作品を撮影しSNS等を通じて紹介することなどがありえますので、ご了承のうえ出品ください。なお肖像権等にかかる権利処理は、出品者が責任をもって行ってください。

応募制限

応募点数は、1部門につき一人1点です。

中学生以下は出品できません。

未発表の作品に限る(改作不可)

出品料無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

作品受付

日時:2024年10月13日(日)13時30分~16時

場所:宍粟防災センター4階(日本画・書・工芸)5階(写真・洋画)

上記時間以外は受け付けません

出品申し込み書、作品預かり証、作品貼付票、審査通知はがき(85円切手を貼付)に必要事項を記入の上、搬入してください。(書の部は要釈文、工芸の部は任意でコンセプトシート)

作品の取り扱いは十分注意しますが、不可抗力の損傷、盗難についてはその責を負いません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

審査結果:本人宛に通知するとともに、入賞者については、神戸新聞紙上と宍粟市の広報、市公式ホームページにて氏名と作品を掲載することがあります。審査の結果について、個別の問い合わせには応じません

展示:応募作品は審査の上、入賞・入選作品を展示します。展示の方法及び位置等について異議申し立てはできません。

ーーーーーーーーーーーーーーー

賞:今年から期間中来場者の投票により決定する人気大賞が加わりました

表彰式:

日時:11月4日(月祝)14時~15時

会場:宍粟防災センター3階※入賞者には別途通知

その他:入選者については、作品搬出時に入選証を交付

人気大賞受賞者への通知は、賞品等の発送をもってかえさせていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

作品搬出:

日時:11月4日(月祝)14時~17時

場所:宍粟防災センター4階(書・工芸)5階(写真・日本画・洋画)

出品者は各自責任をもって時間内に搬出してください。

作品引き取り時には、必ず作品預かり証を持参してください。

不可抗力による作品の損傷または指定期日に搬出されない作品の保管については、その責を負いません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宍粟防災センター:宍粟市山崎町鹿沢65-3

ーー

問い合わせ

宍粟市社会教育文化財課

でんわ:0790-63-3117

ファックス:0790-63-1063

メール:shakaikyoiku-kk@city.shiso.lg.jp

https://www.city.shiso.lg.jp/material/files/group/75/2024bosyuyoko.pdf

モバイルバージョンを終了