たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月2日(金)17時15分~
場所:中川原公園蒸気機関車前
(たつの市役所北側)
内容:
市長挨拶
龍野保育所園児と赤とんぼくん・あかねちゃんが一緒にイルミネーション点灯
点灯期間:12月2日(金)~平成29年1月3日(火)17時30分~22時
蒸気機関車と周辺樹木に光をともします。
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
都市計画課
0791-64-3164
第11回たつの市子ども将棋大会のお知らせ
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:12月10日(土)9時受付 9時30分~
会場:たつの市役所分庁舎ホール
対象:たつの市内の子ども会会員(小学生)
子ども会安全会に未加入の児童は、安全会の加入が必要です。
(安全会費390円 当日受付で徴収)
部門:
小学生低学年の部(1~3年)
小学生高学年の部(4~6年)
各部門上位4名は、平成29年2月11日(土)に太子町で開催される西播磨子ども会少年少女将棋大会に出場できます。
申し込み方法:11月25日(金)までに申込書にて申し込み
ーーーーーーーーーーーー
申し込み先
たつの市連合子ども会事務局
(たつの市社会教育課内)
でんわ:0791-64-3180
ファックス:0791-63-3883
第26回いぼがわ公民館まつり
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月3日(土)9時~16時30分・12月4日(日)9時~15時30分
内容
3日:作品展・囲碁大会
4日:作品展・演芸発表・バザー・野菜など販売など
会場:揖保川公民館
0791-72-2412
ーーーーーーーー
駐車場が少ないため自転車か徒歩でお越しください。
第36回小宅公民館まつりのお知らせ
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:12月3日(土)9時~16時30分・12月4日(日)9時~15時30分
会場:小宅公民館
ーーーーーーー
内容
3日:作品展・かるた取り大会・囲碁大会・ちびっ子コーナー
4日:作品展・演芸発表・バザー・ちびっ子コーナー・餅つき実演販売・葉牡丹販売・野菜テント村など
ーーーーーーーーー
駐車場が少ないので自転車または徒歩でお越しください。
小宅公民館
0791-63-1436
おたいしマルシェvol.3のお知らせ
雑貨や食べ物のブース ダンスパフォーマンスなどの催しが盛りだくさん。
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーー
日時:12月11日(日)10時~16時
会場:太子町斑鳩寺
駐車場は敷地内にあります。
ーーーーーーーーー
問い合わせ
斑鳩寺
079-276-0022
出店はスカウト制となっております。問い合わせ先への出店の問い合わせはご遠慮ください。
第8回 たつの市商工産業まつりのお知らせ
たつの市商工会のホームページによると下記のようになっています。
ビンテージカーや旧車の展示会やパレード、阿波踊り、大福引大会、消防レンジャーショーなどが行われます。模擬店もあります。
日時:11月23日(水・祝)10時~16時雨天決行
会場:揖保川町アクアホール周辺
駐車場:せせらぎ公園(河川敷)
ーーーーーーーーーーーー
たつの市商工会
0791-72-7550
ようきたったなあ「たつの」バスツアーのお知らせ 2016年度
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日程:1回目12月4日 2回目平成29年3月5日
参加対象者:新大阪・尼崎・三ノ宮・明石からのバス乗車を条件とする
定員:各回90名
参加費5000円
申し込み:11月8日~
ーーーーーーーーー
行程
1回目:龍野城下町散策(聚遠亭にておもてなし)-そうめんの里(昼食・施設見学)-東山公園散策ー千本本陣庭園散策ー道の駅しんぐう(押し花体験・お買い物)
2回目:龍野城下町散策ー綾部山梅林散策ー道の駅みつ(昼食・お買い物)-室津の町並み散策(港にておもてなし)
ーーーーーーーーーーーー
申し込み
神姫バスツアーズ 0791-62-4000
本事業委託事業者 0570-0570-11(受付専用)
国民宿舎のおせち予約 2016
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
赤とんぼ荘
特撰3段重 20,000円
特撰2段重 10,000円
中華オードブル大 10,000円
中華オードブル小 6,000円
志んぐ荘
特撰3段重 25,000円
予約締切12月20日 (各限定100食)
ーーーーーーーーー
問い合わせ
赤とんぼ荘
0791-62-1266
志んぐ荘
0791-75-0401
新宮宮内遺跡に行ってみよう 国指定史跡のお披露目会
新宮宮内遺跡を広く知っていただくため遺跡をご案内するそうです。
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:11月26日(土)10時~12時(少雨決行)
会場:新宮宮内遺跡(新宮町新宮・宮内)
内容:新宮小学校5・6年生有志による遺跡ガイド・体験学習による成果をパネル展示、古代人の衣装で記念撮影、古代体験(火おこし・石器体験・勾玉づくり・古代の土器炊飯など)ほかにもイベントあり
参加者には記念品贈呈
ーーーーーーーーーーー
歴史文化財課
0791-75-5450
河内コミセン30周年記念クリスマスイルミネーション点灯式のお知らせ
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
日時:11月26日(土)17時30分
会場:金剛山公民館(揖保川町金剛山)
点灯期間:平成29年1月3日(火)まで(17時~22時)
ーーーーーーーーー
河内コミュニティセンター
0791-72-2211