第13回たつの市美術展作品募集

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
受付:9月29日(土)13時~17時(当日限り)
受付場所:たつの市青少年館
応募資格:15歳以上(中学生を除く)
部門:○日本画○洋画(版画、水彩画を含む)○工芸(彫塑を含む)○書道○写真
能面・伎楽面、天然の造形および手芸に準ずるものは除く
出品の制限:日本画、洋画、工芸、書道部門は一人2点まで。写真部門は一人1点まで。未発表の新作で、本人の作品に限ります。
模作、加筆、改作などは認めません。
出品手数料無料
募集要項:たつの市教育委員会・各総合支所・公民館・文化センター・図書館などに設置しているそうです。
ーーーーーーーーーーーーーー
第13回 たつの市美術展
期間:10月2日(火)~7日(日)10時~17時
(最終日のみ15時まで)
会場:たつの市青少年館
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
社会教育課
0791-64-3180

平成31年たつの市成人祝賀式実行委員を募集

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
平成31年1月14日に行われる成人祝賀式の企画や当日の運営に携わっていただく新成人を募集中です。
募集対象:平成10年4月2日から平成11年4月1日までに生まれ、8月中旬から成人祝賀式当日まで活動できる方。
市外の方でも、たつの市内の小中学校を卒業された方であれば、応募いただけます。
募集人数:25名程度
実行委員会:8月中旬から(2か月に一回程度)
応募方法:氏名、郵便番号・住所、生年月日、電話番号、出身中学校をファックスまたはメールでお知らせください。
応募締め切り:7月13日(金)
ーーーーーーーーーーー
応募問い合わせ
たつの市社会教育課
0791-64-3180
ファックス:0791-63-3883

イベントボランティアスタッフの募集(2018)

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
たつの市のイベントに運営スタッフとして参加しませんか。
ーーーーーーーーーーーーー
イベント:①みつ海まつり(7月1日)②龍野納涼花火大会(8月4日)③たつのふるさとフェスタ(11月3日)④みつ梅まつり(2月11日)
活動内容:イベントの運営 イベントボランティアに登録後、担当内容などの詳細は別途ご案内します。
申込方法:郵送・ファックス・メール 申込書は観光振興課窓口やたつの市のホームページから取得できます。
ーーーーーーーー
申込・問い合わせ
たつの市観光振興課
0791-64-3156
ファックス 0791-63-2594
〒679-4192
龍野町富永1005番地1

第68回 龍野納涼花火大会メッセージ花火募集

チラシなどによると下記のようになっています。
8月4日(土)開催予定の龍野納涼花火大会で、メッセージを放送する「メッセージ花火」の募集です。
結婚、誕生、還暦、金婚、プロポーズや応援など自由に応募できます。
ーーーーーーーーーーー
花火大会チラシにお名前(ペンネーム可)とメッセージ(30文字以内)を掲載し、当日は打ち上げ前にメッセージを放送します。
政治、宗教関係や誹謗中傷など適当でないと判断する場合はお受けできません。
 
募集対象者:個人(グループも可)
協賛金:一口3,000円(花火打ち上げ費用などに充てられます)
荒天などにより、大会が延期または中止の場合でも返金できません。
特典:一口につき最大5枚まで特別観覧場所への入場券をお渡しします。
申込方法:申込用紙を事務局に提出してください。(ファックス可)後日振込先をご案内しますので、指定日までに振込してください。
申込書は、観光振興課窓口またはたつの市ホームページから取得できます。
申込期限:7月2日(月)
ーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
たつの市観光協会事務局(観光振興課内)
0791-64-3156
ファックス0791-63-2594

みつ海まつり サンセットフェスティバル(2018)

チラシなどによると下記のようになっています。
雨天の場合:鳥羽一郎ライブショーのみ御津文化センターで19時から行います。
ーーーーーーーーーーー
日時:7月1日(日)15時~21時
会場:たつの市御津町新舞子浜周辺
ーーーーーーーーーー
イベント:
15時~夏の雪まつりinみつ海まつり 雪が溶けたら終了
15時 和太鼓演奏
15時20分 よさこい踊り
16時50分 よさこい総踊り
17時10分少林寺演武
17時25分 セレモニー
17時45分 ハワイアンフラダンス
18時 大正琴・沖縄三線・津軽三味線
18時45分 提灯行列到着、点火、かがり火点火
19時 鳥羽一郎ライブショー
20時 火揚げ、仕掛け花火、ナイアガラの滝
21時 終了
ーーーーーーーーーーーーーーー
会場近くに駐車場があります。
ーーーーーーーー
問い合わせ
079-322-1004

「Оkuri mono(0円イベント)」

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
お金を使わない市民参加型イベントが行われます。来場者全員がスタッフであり、お客様でもある新感覚の空間づくりに参加しませんか。
日時:9月2日(日)10時~15時 雨天決行
会場:たつの市青少年館
参加費無料
内容:
0円カレー 持ち寄った材料と道具を使ってカレーを作り、来場者にふるまいます。
0円マーケット 通貨は「ありがとう」。来場者同士でモノや”おもてなし”を交換し合います。
0円映画 ドキュメンタリー映画「0円キッチン」を上映します。
ーーーーーーーーー
ボランティア募集
イベントの企画・運営ボランティアを募集します。お子さんのボランティアも大歓迎
申込期限:7月1日(日)
説明会日時:7月4日(水)18時~20時
ーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
たつの市地域活動相談支援センターいねいぶる
0791-62-5488
T-SIP(主催)

蓄音機によるSPレコードコンサート

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
蓄音機「クレデンザ」「HМV194」によるSPレコードコンサートを行います。
ーーーーーーーーーーー
日時:7月1日(日)13時~15時
会場:中央公民館
対象:中学生以上
料金無料
講師:福島繁博さん
定員:50名(要申し込み)
ーーーーーーーーーーー
申し込み問い合わせ
中央公民館
0791-62-0959

揖保川図書館講演会

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
鉄道を利用した格安で見どころいっぱいの旅行術についてお話を伺います。
日時:7月1日(日)10時~12時
会場:アクアホール3階研修室
演題:「おひとりさまからの鉄道旅行」
講師:横家伸一さん
定員:40名(先着順)
ーーーーーーー
申し込み問い合わせ
揖保川図書館
0791-72-7666

第18回(2018)うらべ紅花の郷事業(紅花まつり)

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
浦部自治会では、休耕田30アールに栽培した紅花で、切り花体験などを行います。
ーーーーーーーーー
日時:6月24日(日)9時30分~14時
会場:揖保川町浦部(駐車場浦部広場)
内容:切り花体験と販売、模擬店
ーーーーーーーーーー
問い合わせ先は広報に掲載されています。

第6回(2018)露風生誕祭のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーー
日時:6月24日(日)10時~16時
会場:三木露風生家(龍野町上霞城101-3)
ミニコンサート・ヤゴの展示
ーーーーーーーーーー
駐車場は観光駐車場などをご利用ください。

モバイルバージョンを終了