2019ガーデンコンペ・ひょうご 作品募集 まちなみガーデン

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
申込期間:6月1日(土)~8月10日(土)
搬入日:9月19日(木)・20日(金)10時~17時
展示期間:9月21日(土)~9月29日(日)
搬出日:9月30日(月)9時30分~16時
申込方法:出展申込書に必要事項を記入の上、郵送またはファックスにて申し込み
締切日:8月10日(土)
申込問い合わせ
ひょうごまちなみガーデンショー実行委員会事務局
〒673-0847 明石市明石公園1-27
でんわ:078-918-2405
ファックス:078-919-5186
表彰式
開催日:9月29日(日)
会場:明石市民広場(パピオスあかし2階)
9月21日(土)に審査し、最優秀賞、優秀賞、優良賞を決定し、結果を通知します。
対象:花緑団体、学校や会社の園芸クラブ、自治会、老人会など
内容:町並みを彩る花壇やコンテナを活用した緑花スポットなど
規格
2.3m(幅)×1.5m(奥行)の区画内に入る大きさとします(区画の大きさは木枠の内側の長さが基準)
植物を鉢あるいはビニールポットのまま配置し、資材でマルチングするか、大型コンテナなどで区画内を修景してください。(造花使用不可)
出展者に対して、1区画当たり5万円を上限として材料費を助成します。
注意
木枠外に設置することはできません。
会場内では電気は使用できません。
水を使用する場合は、出展区画内での循環式のものに限定します。
申込された代表者には、8月下旬に出展にかかわる詳細を連絡します。
ーーーーーーーー
ホームページ
http://www.hyogohanamachi.jp/gardenshow/
開催期間中の水やりなどのメンテナンスは主催者側で行います。
台風・荒天など、気象変化による不慮の損害についてはご了承ください。

こども劇場たいし 三世代ライブ館 2019 6月

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:6月9日(日)10時30分~開演
会場:あすかホール 創作室
入場無料
バイオリンコンサート ターニャ中西
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
あすかホール
079-277-2300

粒坐天照神社


龍野町日山の粒坐天照神社です。龍野高校の近くにあります。

駐車場もあります。

播磨三大社の一つです。

二月の天神祭、七月の輪抜け祭、一〇月の秋祭があります。


本殿。おみくじは年始やお祭りの時だけ行われます。

餅まきをするやぐら。




八幡宮

大きな屋台もあります。

市民後見人養成研修(基礎研修)の開催

広報たいし6月号によると下記のようになっています。
成年後見制度は、認知症や知的障害などにより、判断能力が十分でない人を支援する制度です。同じ目線から後見活動を担う市民後見人養成研修の基礎研修を開催します。参加費は無料です。
ーーーーーーーーーーー
〇日時
第1回:7月9日(火)9時30分~16時30分
第2回:7月16日(火)10時~16時30分
第3回:7月23日(火)10時~16時30分
場所:相生市総合福祉会館401研修室
(相生市旭1丁目6番28号)
対象:太子町内在住者で次の①~③すべてを満たす人
①社会貢献活動や地域福祉に理解と意欲がある方
②3日間の研修のすべてに参加できる人
③25歳~69歳の人(令和2年3月末現在)
定員:30名程度(先着順)
申込方法:住所と氏名、年齢を記入の上、ファックスまたは電話申し込み
申込期限:7月2日(火)
ーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
西播磨成年後見支援センター
でんわ:0791-72-7294
ファックス:0791-72-7224

太子町 人権標語の募集~人権文化をすすめる町民運動~

広報たいし6月号によると下記のようになっています。
一人ひとりの人権が尊重される明るい街づくりを目指し、8月の「人権文化をすすめる町民運動」の展開に合わせ、人権標語(一般の部)を募集します。なお、児童・生徒の部、PTA(保護者)の部は学校を通じて募集します。
優秀作品は、8月4日(日)に開催する「人権文化をすすめる町民運動」推進強調月間記念大会で表彰されます。
ーーーーーーーーーーーー
対象:太子町内在住または在勤者
申込様式:任意
申込方法:作品に住所、名前(ふりがな)、電話番号、年齢をご記入の上、社会教育課窓口持参またはメール申込
申込期限:6月21日(金)
そのほか:入賞作品は、あすかホールロビーでの展示(8月中)および広報たいし、人権啓発カレンダーへの掲載などを予定しています。
ーーーーーーーーーーーーーー
社会教育課
079-277-1017
メール syakyo@town.hyogo-taishi.lg.jp

太子町 高校生が教える中国語・ハングル講座 まなび・かふぇで学べます。

広報たいし6月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
太子高校の生徒が先生として、学校で学んでいる中国語やハングルを地域の皆さんにお教えする「まなび・かふぇ」を開催します。
ゲームなどを取り入れた楽しい授業を受けながらコーヒーなどを飲み、中国語やハングルを学んでいただけます。
事前の申し込みは不要です。ふらりとカフェに立ち寄る気分でお越しください。
日時:6月8日(土)、6月22日(土)、7月20日(土)、8月31日(土)、9月7日(土)、9月28日(土)
各回11時~12時(一回ごとの参加可)
場所:太子町役場地域交流館スペース3
対象:太子町内在住者(小学生以上)
参加費:各回100円(資料代)
飲み物代は自己負担、持ち込み可
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
太子高校
079-277-0123

志んぐ荘 モーニング 2019 6月

チラシによると下記のようになっています。
今月の月替りスペシャルモーニングセットは、世界の有名メーカーのパンを使用した、パン満喫セット650円(税込み)サラダ・スクランブルエッグ・フルーツ・ドリンク付き。
ーーーーーーーーーーーーー
営業時間:7時30分~15時30分 モーニングラストオーダー13時
そのほかのメニュー:価格は税込み サラダ・スクランブルエッグ・フルーツ・ドリンク付き
バタートーストセット:400円
アーモンドトーストセット:500円
ジャムトーストセット:500円
ツナトーストセット:550円
ピザトーストセット:550円
ホットケーキセット:550円
フレンチトーストセット:600円
明太子チーズトーストセット:600円
明太子トーストセット:550円
モーニングセットメニューにプラス150円でドリンクバー飲み放題。
ーーーーーーーーーー
お好きなドリンクが選べます
ホットコーヒー・アイスコーヒー・カフェオレ(ホット アイス)・紅茶(ミルク レモン)・アイスティー(ミルク レモン)・オレンジジュース・パイナップルジュース・アップルジュース
ーーーーーーーーーーーーーーー
志んぐ荘
0791-75-0401

ひめじサポステのちらしから 職業人の話を聞こう 未来セミナー

チラシによると下記のようになっています。
今回は、派遣としての働き方です。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:6月3日(月)11時~12時30分
講師:株式会社トーコー兵庫支店 藤井孝亮さん
会場:姫路市呉服町48大手前通りハトヤ第一ビル6階 ひめじ若者サポートステーション セミナールーム
対象:仕事に悩む15歳~39歳の方
申込:ひめじ若者サポートステーション
でんわ:079-222-9151
ファックス:079-222-9152

モバイルバージョンを終了