たつの市 オープンこども園 2019 10月

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
認定こども園をより広く知っていただくために、オープンこども園(こども園オープンスクール)を開催します。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時等
〇御津北こども園(公立) 10月9日(水)10時~11時 御津町中島980 079-322-2278
〇新宮こども園(公立) 10月10日(木)10時~11時 新宮町新宮430-1 0791-75-4185
〇小宅南こども園(公立) 10月23日(水)10時~11時 龍野町富永404 0791-63-4640
内容:1時間程度の施設見学、遊び・生活の見学など(現地集合・現地解散)大人のみの参加も可
実施回数:上記の園は、今年度1回のみ実施
ーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
幼児教育課
0791-64-3126

たつの市 体育の日 みんなでスポーツチャレンジ (2019)

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
今年も市内体育館の無料開放やスポーツ教室が行われます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月14日(月祝)
場所:龍野体育館、新宮スポーツセンター、揖保川スポーツセンター、御津体育館など
内容:スポーツ教室及び施設無料開放など
ーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
9月17日(火)から各体育館の窓口で受け付けます。(電話・ファックスなどによる申し込み不可、当日受付可)先着順
教室などによっては事前申し込みの必要があります。申込・詳細については各体育館・スポーツセンターにお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーー
龍野体育館
0791-63-2261
新宮スポーツセンター
0791-75-1792
揖保川スポーツセンター
0791-72-5567
御津体育館
079-322-3012

兵庫県こころのケアセンター開設15周年記念 こころのケア国際シンポジウム 災害とレジリエンス

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:11月7日(木)13時~18時
会場:神戸ポートピアホテル本館地下1階「和楽」
定員:200名
参加無料
参加受付期間:9月2日(月)~10月31日(木)
参加申し込み(インターネット)
https://www.ists2019.jp/
インターネットを利用できない場合は、事務局までお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーー
運営事務局
株式会社JTB西日本МICE事業部 営業4課
でんわ:06-6252-5085
ーーーーーーーーーーーーーー
内容
13時:挨拶
13時15分:兵庫県こころのケアセンター15年の活動
13時45分:基調講演「東日本大震災後の子どものこころのケア~8年間の診療と研究から見えること~」
14時35分:基調講演「アメリカの災害後の心理社会支援:教訓、最近の動向、及び災害救援者への支援」
15時25分:休憩
15時40分:パネルディスカッション
17時45分:挨拶

いい歯の日 歯ッピーフェスタ2019

たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
開催日時:10月27日(日)10時~13時
会場:はつらつセンター
ーーーーーーーーーーー
内容
幼児 3歳~5歳
歯科健診、ブラッシング指導、フッ化物塗布
学童 6歳~12歳児
歯科健診、ブラッシング指導、フロッシング指導、フッ化物洗口体験
成人
血管年齢検査、飲み込み力検査、発音検査
高齢者(60歳以上)
口腔機能検査
その他
歯の健康川柳表彰、クイズスタンプラリー、各種体験コーナー、手作りおやつ無料配布、小学生図画ポスター展示など
ーーーーーーーー
定員:幼児200人 学童150人 高齢者30人 定員になり次第終了
幼児と学童は コップ、タオル、歯ブラシ持参
幼児・学童・高齢者対象のイベントは申し込みが必要です。
成人その他のイベントは申し込み不要
申込受付:9月24日(月)~10月24日(木)の13時~17時(土日祝除く)
ーーーーーーーーーーーーーーー
申込
揖龍歯科医師会事務局
0791-64-2120

播磨科学公園都市圏域定住自立圏構想連携事業 生活支援サポーター養成研修受講者を募集

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
研修修了者が活躍できる「緩和した基準による訪問型サービス」従事者を養成する研修の受講生を募集します。
ーーーーーーーーーー
日時:11月6日(水)・7日(木) 講義時間は2日で12時間
場所:新宮ふれあい福祉会館
対象者:研修修了後に、圏域内(たつの市、宍粟市、上郡町、佐用町)の緩和した基準による訪問型サービスを実施する事業所で就業を希望する方。
定員:40名 申し込みが5名を満たない場合、研修中止
申込方法:受講申込書を提出(ファックス可)受講申込書はたつの市ホームページからダウンロードできます。
申込期限:9月17日(火)~10月25日(金)
受講無料
ーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
上郡町地域包括支援センター
でんわ:0791-52-1152
ファックス:0791-52-6015

クラテラスたつの タンナーさんに教わるレザークラフト教室 2019 9月

チラシによると下記のようになっています。
たつの産の本革を使用した革小物を作っていただけます。
ーーーーーーーーーーー
日時:9月21日(土)14時~16時
内容:ブレスレット・コインケース 所要時間10分~30分
場所:クラテラスたつの
料金:各500円(税込み)
定員:各15名ほど
予約制ですが途中参加も可能
ーーーーーーーーーーーーー
クラテラスたつの
0791-72-9291

クラテラスたつの 揖保乃糸 製麺屋直伝そうめん教室 2019 10月

チラシによると下記のようになっています。
地元の製麺屋さんがそうめんのおいしいゆで方や豆知識を教えます。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:10月5日(土)11時~
所要時間1時間程度
場所:クラテラスたつの
料金:1,000円(税込み)
定員:10名ほど
当日空きがあれば参加可能。原則予約
ーーーーーーーーーー
クラテラスたつの
0791-72-9291

クラテラスたつの おうちで楽しむ甘酒教室 2019 9月

チラシによると下記のようになっています。
甘酒を使った簡単なレシピの紹介など。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:9月25日(水)11時~、13時~ 所要時間各40分程度
会場:クラテラスたつの
内容:甘酒ドレッシング
料金:1,000円(税込み試食付き)
定員:各10名ほど
予約が必要です。
ーーーーーーーーー
連絡先掲載ページ
https://kuraterrace.jp/

クラテラスたつの 醤油の郷でつくるマイしょうゆ 2019 9月

チラシによると下記のようになっています。
しぼりたての生醤油にお好きな具材を入れてマイしょうゆを作ります。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:9月29日(日)11時~、13時~
所要時間30分程度
料金1,000円税込み
定員:各10名ほど
当日空きがあれば当日受付も可能ですが、原則予約制です。
場所:クラテラスたつの
ーーーーーーーーーーーーー
連絡先掲載ページ
https://kuraterrace.jp/

モバイルバージョンを終了