コベルコ神戸ステイ―ラーズ試合観戦希望者募集

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。

県民応援デーとして、ラグビーチームであるコベルコ神戸ステイ―ラーズの試合観戦希望者を募集します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年1月19日(日)12時5分キックオフ

会場:ノエビアスタジアム神戸(神戸市兵庫区御崎町1丁目2-2)

対戦相手:浦安DーRocks

対象者:県内在住の方

料金:300円/枚(手数料などは別途必要)

席種:自由席エリア(車いす指定席の選択も可能)

募集人数:6000名(抽選)

応募期限:1月5日(日)

※1名につき最大6枚まで応募可

応募方法:広報のQRコードから

ーーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫県スポーツ振興課

078-362-9438

たつの市女性のための働き方セミナー「女性のためのプチ起業講座!~ネット販売のノウハウを学ぶ」

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。

趣味やスキルを活かし、起業を考えている女性の皆さん、ネット販売のノウハウを一緒に学んでみませんか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年1月28日(火)10時~12時

会場:たつの市役所新館4階災害対策本部兼大会議室

定員:16名(要申し込み先着順)

申込期限:1月21日(火)

参加費無料・託児あり(託児希望の方は1月17日(金)までにお申し込みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み方法:電話または電子申請(広報をご覧ください)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み問い合わせ

人権推進課

0791-64-3151

たつの考古学講座2025年1月

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。

「たつの」の名前の由来は古代人「弩美宿禰」にあり?

謎多き弩美宿禰の伝承やそれにまつわる考古学について、講師が写真を交えながらわかりやすくお話しします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年1月11日(土)14時~15時30分

会場:埋蔵文化財センター

演題:土師弩美宿禰伝承の考古学

講師:岸本道昭さん(播磨学研究所事務局長・埋蔵文化財センター前館長)

参加費:無料

定員:50名(当日先着順)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歴史文化財課

0791-75-5450

たつの市ドラゴンふれあいウォーク 片山村史跡巡りウオーキング

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。

たつのの街を皆さんで一緒にウオーキングしましょう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年1月18日(土)9時集合9時30分~12時(雨天決行・警報の場合中止)

集合場所:たつの市産業振興センター駐車場

ーーーーーーーーーーーーーーーー

コース:産業振興センター~三木氏功碑~餅突き地蔵~西福寺~小宅寺~維新志士柴原和之墓~脇坂歴代藩主墓所~小宅の道標、旧小宅役場~産業振興センター

定員:50名(要申し込み、先着順)

※小学生以下の方は必ず保護者とお申し込みください

参加費:無料

持ち物:飲み物、雨具、タオル、ウオーキングに適した靴・服装

申込期限:1月15日(水)

ーーーーーーーーーーーーーー

集合場所にはできるだけ乗り合わせで来てください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

健康課

0791-63-2112

揖保川図書館「野鳥教室」参加者募集

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。

野鳥に関する講座の後揖保川せせらぎ公園で渡り鳥など野鳥を観察します。

ーーー

日時:2025年1月25日(土)10時~11時30分

会場:アクアホール3階研修室・揖保川せせらぎ公園

講師:圓尾哲也さん(西播愛鳥会会長)

対象者:小学生~一般(小学3年生以下は保護者同伴)

参加費:50円(保険料)

※キャンセルの場合でも返金はできません

ーー

持ち物:筆記用具、防寒具(あれば双眼鏡・鳥類図鑑)

定員:30名(要申し込み・先着順)

申込期間:12月26日(木)~1月19日(日)

申し込み方法:参加費を添えて窓口申し込み

※12月28日(土)~1月4日(土)休館

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

揖保川図書館

0791-72-7666

御津体育館元気アップ教室(スポーツ教室)第3期受講生募集

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。

軽快なリズムにあわせ、自分の体力にあわせて無理なく行う健康運動教室です。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年1月10日(金)~3月14日(金)の毎週金曜日13時30分~14時30分

会場:御津体育館

受講料:4,000円(全10回分)

受講資格:たつの市内在住または在勤で200歳以上の方

申込期間:12月25日(水)~2025年1月7日(火)9時~17時

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み方法:御津体育館窓口、電話・ファックスで申し込み

※12月28日(土)~2025年1月4日(土)は休館

ーー

定員:20名

※定員を超えた場合は、1月8日(水)に事務局で抽選。同日受講できる方に連絡。定員に満たない場合は1月8日(水)の13時から追加募集

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み問い合わせ

御津体育館

でんわ:079-322-3012

ファツクス:079-322-3016

第9回たつのあいあい塾2025年1月

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。

有機野菜を使ったオーガニック給食の普及に取り組む活動を紹介

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年1月11日(土)14時~16時

会場:揖保川公民館

演題:オーガニック給食は地域の願い

講師:生駒憲二さん(たつの自然農業クラブ会長)

定員:80名(先着順)

※初回のみ500円必要

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

揖保川公民館

0791-72-2412

第34回揖龍ふれあい作品展

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。

たつの市・太子町の小中学校特別支援学級および西はりま特別支援学校の児童・生徒による作品展です。

学習活動の中で作り上げた作品を見ていただき「心豊かな表現力」「湧き出る情熱」を感じてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年1月25日(土)・26日(日)9時30分~16時30分

会場:赤とんぼ文化ホールギャラリー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

播磨高原広域事務組合立播磨高原東小学校

0791-58-0328

下川原ふるさと朝市2025年1月

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。

市営駐車場下川原にて朝市を開催します。

地元の特産品や農水産物が盛りだくさん。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年1月18日(土)9時~11時30分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たつの市観光協会龍野支部(観光振興課内)

0791-64-3156

たつの市人権を考える市民の集い 2024年度

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。

お互いの人権を尊重し合い、共に生きる社会の創造を目指して、市内3会場で「人権を考える市民の集い」を開催します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

御津会場

日時:2025年1月18日(土)13時30分~15時50分

会場:御津公民館

内容

人権作文の表彰と朗読

伊藤真波さん(元パラリンピック水泳日本代表)による講演

演題:あきらめない心

ーーーーーーーーーーーーーーーー

新宮会場

日時:2025年2月1日(土)10時~12時10分

会場:新宮公民館

内容

UTAHIME(うたひめ)によるコーラス

村山綾さん(立命館大学総合心理学部准教授)による講演

演題:偏見・差別を生み出す心の仕組みー社会心理学から考える

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

揖保川会場

日時:2025年2月8日(土)13時30分~16時15分

会場:アクアホール

内容:「私の心にひびいたあの一言」優秀作品発表・表彰

ライフデザインいぼがわによる人権啓発劇

谷五郎さん(ラジオパーソナリティー)による講演

演題:笑って暮らそう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人権教育推進課

0791-64-3182

モバイルバージョンを終了