広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
公民館等で開設している市民大学講座の見学会。体験会を実施
この機会にさまざまな学びの場を体験してみませんか。
広報20ページやたつの市ホームページをご覧ください。
^——
参加費:無料(材料費等実費をいただくことがあります)
申込:参加を希望される方は10月31日(金)までに、各申込先にご連絡ください。
会場の都合等により参加者を制限することがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たつの市ホームページ
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
公民館等で開設している市民大学講座の見学会。体験会を実施
この機会にさまざまな学びの場を体験してみませんか。
広報20ページやたつの市ホームページをご覧ください。
^——
参加費:無料(材料費等実費をいただくことがあります)
申込:参加を希望される方は10月31日(金)までに、各申込先にご連絡ください。
会場の都合等により参加者を制限することがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たつの市ホームページ
たつの市制施行20周年記念
広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
高齢者の筋力維持向上につながり、介護予防に効果的な「いきいき百歳体操」を推進しており、ステップアップ講座の開催やこれまで百歳体操に取り組まれた個人、団体を表彰します。
新たにいきいき百歳体操に取り組みたい方、いきいき百歳体操に関心のある方も参加できますので、地域包括支援課にお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内容
健康運動指導士によるいきいき百歳体操スペシャル版についての講座
地域でのいきいき百歳体操の取り組みを手助けするサポーターとしての活動について説明
満90歳および満95歳の方とグループ結成満10年を迎えたグループの表彰式など
ーー
開催日・会場・時間:各会場の講座はすべて同じ内容です。
10月22日(水) 御津やすらぎ福祉会館2階 10時~12時
10月27日(月) 新宮ふれあい福祉会館2階 10時~12時
11月5日(水) 市役所多目的ホール 13時30分~15時30分
ーー
受付時間:各会場開催時間の30分前から受付を開始します。
講師:健康運動指導士 田口たえ子さん
参加費:無料
持ち物:飲み物、筆記用具、必要な方は老眼鏡等をお持ちの上、運動しやすい服装、靴でご参加ください。
申込期限:各開催日の前日まで
ーーー
申し込み問い合わせ
地域包括支援課
0791-64-3125
あなたの野菜摂取量がわかります。
広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月28日(火)13時30分~15時30分
会場:はつらつセンター1階 食育パネル展示会場
※申し込み・参加費不要
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
健康課
0791-63-2112
広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
子どもたちの園での食育体験や市の食事の取り組み、備蓄食を紹介。
展示されている食育おもちゃで親子一緒に楽しみながら食育を学ぼう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月1日(水)~31日(金)※日曜祝日休館
会場:はつらつセンター
ーーー
健康課
0791-63-2112
「赤とんぼ歌碑」建立60年記念
広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
霞城館では、三木露風の「赤とんぼ歌碑」建立60年を記念して、企画展 三木露風と「赤とんぼ歌碑」を開催
本展では、歌碑建立に関する各種資料を展示し、建立に至る経緯などを紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月25日(土)~12月14日(日)9時30分~17時(入館16時30分まで)
※休館日:月曜日、11月4日(火)、5日(水)・25日(火)・26日(水)(11月3日(月)・24日(月)は開館)
会場:霞城館
入館料:一般200円、小~大学生・65歳以上100円
※ひょうごっ子ココロンカード提示で無料
===================
①シンポジウム「赤とんぼ歌碑」建立60年三木露風 未来への遺産ー童謡の里たつのとともに継承ー
基調報告:近藤健史さん(元日本大学教授)
パネリスト
瀧口節子さん(碧川かたを朝ドラの主人公にする会発起人代表)
楠田真さん(揖保川図書館長)
和田典子さん(元姫路大学教授)
白石愛子さん(姫路大学准教授)
日時:11月1日(土)13時30分~16時
場所:霞城館
参加無料
定員:50名先着順
^^^^^^^^^^^
②記念コンサート「第24回 三木露風コンサート」
日時:11月22日(土)14時~15時30分
会場:霞城館
出演:林裕美子さん(ソプラノ)岩崎宇紀さん(ピアノ)
参加無料
定員:50名先着順
^^^^
①②共通事項
申し込み方法:電話にて申し込みください。
霞城館
0791-63-2900
広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
日時:11月15日(土)10時~16時、11月16日(日)9時~16時
会場:たつの市総合文化会館赤とんぼ文化ホール、たつの市青少年館
内容は予定です
====================-
レザーファッションショー:大ホール
兵庫県立龍野北高校生が、たつの市産天然皮革で制作した衣装を身につけて、独創的なファッションショーを開催。龍野小学校、小宅小学校、揖保小学校の児童の皆さんも共演します。また、「たつの観光大使」の2人が上田安子服飾専門学校制作の衣装を身にまとってショーに参加します。
レザートークショー
ゲスト:關口メンディーさん
ソロアーティストや俳優として幅広く活躍されている。關口メンディーさんをゲストに迎え、トークショーを行います。
日時:11月15日(土)
申し込み方法:当日9時から会場特別受付で入場券配付、全席指定・先着順・入場無料
問い合わせ:兵庫県皮革産業協同組合連合会
079-285-3872
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皮革素材・製品即売会:青少年館他
国産天然皮革素材および同皮革製の靴、かばん、ベルトなどを即売、レザークラフト工房の制作実演販売も行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ニューレザーコンテスト入賞革展示:中ホール
新素材開発、環境問題への対応など新時代にマッチした革のコンテストを開催。入賞革の展示を行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
革細工体験コーナー:大ホールホワイエ他
動物の革細工体験やさまざまな小物が作れるクラフト教室などを行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他イベント
レザーハンドメイド特売市、グルメストリート、青空販売市、皮革製品修理・リペア・リメイク相談、学生の作品展示、豊岡鞄、日本ケミカルシューズ、播州織、三木金物の作品展示・販売、ストリートダンスショー、メガ・トーン・ジャズオーケストラによるステージ、たつの市や関連市町のご当地キャラクターが参加する写真撮影会など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無料シャトルバス運行
運行日:11月15日(土)、16日(日)
ルート:JR本竜野駅~たつの市皮革まつり会場周辺
会場周辺駐車場は大変混雑します。JR姫新線でご来場ください。
===============----
問い合わせ
商工振興課
0791-64-3158
市制施行20周年記念
広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
歴史とロマンの港町、室津で、各種イベントや町並みの散策をお楽しみください。
日時:11月9日(日)10時~13時
会場:御津町室津(室津漁港荷揚げ場)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内容
よさこい踊り、大正琴、津軽三味線等のステージイベント、シーボルトの衣装紹介
鮮魚、水産加工品、野菜の直売など各種模擬店
遊覧船にて海上から室津を眺め、かきの養殖いかだを見学「船から見た室津」(有料)
当日は、室津海駅館特別展と民俗館を無料開放、賀茂神社参籠所で茶席を開催(有料)
ーー
主催:室津活性化対策実行委員会
問い合わせ
農林水産課
0791-64-3137
神戸新聞掲載によると下記のようになっています。
10月18日(土)19日(日)
ーーーーーーーーーーーーーーー
みこし・屋台・子どもみこし
18日午前から地区練り、夕方神社前でみこしと屋台練り
19日昼頃宮入
Facebookなどによると下記のようになっています。
アメ車&バイカーズミ―ティング
日時:10月25日(土)26日(日)
会場:千鳥ヶ浜公園(揖保川河川敷)
たつの市民・中学生以下無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはこちら
インスタグラムによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内容:秋の虫取り大会他
日時:10月11日(土)10時~15時
会場:光都芝生広場