広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
そば打ち体験の後、美味しいそばの試食をします。自分で打ったそばは、お持ち帰りいただけます。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月14日(日)10時~14時
会場:中央公民館
対象者:たつの市内在住または在勤の方
講師:ちょっとご麺ボランティアグループ
定員:20名(先着順)
参加費:1,800円
持ち物:エプロン・マスク
受付開始日:11月13日(木)
—
申込
中央公民館
0791-62-0959

たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
そば打ち体験の後、美味しいそばの試食をします。自分で打ったそばは、お持ち帰りいただけます。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月14日(日)10時~14時
会場:中央公民館
対象者:たつの市内在住または在勤の方
講師:ちょっとご麺ボランティアグループ
定員:20名(先着順)
参加費:1,800円
持ち物:エプロン・マスク
受付開始日:11月13日(木)
—
申込
中央公民館
0791-62-0959
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
感じたままに、あなたならではの感性で、さまざまな画材を使って、絵を描いてみませんか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月14日(日)13時30分~15時
会場:揖保川公民館
対象者:小学生以上の障害のある方(障害者手帳がなくても特別支援学級等に在籍している児童・生徒可)
※参加者に医療的な介助などが必要な場合は、事前にご相談ください。
定員:10名程度(先着順)
※保護者同伴可
受講料500円(材料費)
講師:中谷真理さん(日本臨床美術協会認定臨床美術士)
申込期限:12月4日(木)
申込
地域福祉課
0791-64-3204
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
クリスマス!森を歩いて小枝をひろい、「鹿」や「可愛いオーナメント」を作りましょう。クリスマスシチューも作って食べよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月13日(土)13時~15時30分(小雨決行)
場所:御津町みはらしの森(たつの市民病院北)
対象者:どなたでも可(小学校3年生以下は保護者同伴)
定員:30名程度
参加費:一人300円(保険料及び材料費)
持ち物:飲み物、タオル、雨具、レジャーシート、マイカップ、お皿、スプーン、筆記用具、パン(またはおにぎり)、作品持ち帰り用袋、おやつ(持参自由)
申込期限:12月6日(土)
申込先は広報に掲載
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
冬のフレンチ&漁師料理体験
日時:12月4日(木)10時~14時
募集人数:20名
参加費予定:1,800円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そば打ち体験(お持ち帰りあり)
日時:12月7日(日)10時~14時
募集人数:15名
参加費予定:2,000円
※安全上の理由によりお子様の参加・同伴はご遠慮ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
クリスマスパーティ料理体験
日時:12月9日(火)10時~14時
募集人数:18名
参加費予定:1,700円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新年を迎えるおもてなし料理体験
日時:12月16日(火)10時~14時
募集人数:18名
参加費予定:1,600円
================
各体験共通
持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き
※申し込みは、代表者1名につき2名まで(計3名)
※ご予約のキャンセルは2日前まで受け付けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
※休館日(水土日祝)
イベント等によりつながりにくいことがあります。
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
凧あげ祭り(2026年1月18日開催)に向け、自分で凧を作りたい方を対象に、凧づくり講習会を開催します。
日時:12月6日(土)9時~
会場:龍野体育館
ーーーーーーーーーーーーーーー
材料
小凧(ごんぼイカ(正方形))500円
大凧(帆凧(長方形))5,000円
※申込時に、材料費と引き換えに和紙をお渡ししますので、絵を描いて講習会当日に持参してください。
ーー
申込期限:11月28日(金)
※凧あげ祭りの申し込みについては、広報たつの12月号に掲載予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込
小凧:龍野体育館
0791-63-2261
大凧:社会教育課
0791-64-3180
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月28日(金)13時30分~15時
会場:兵庫県立粒子線医療センター
内容:沖本院長によるがん治療のためになるはなし、粒子線治療装置・治療室見学、沖本院長による「個別がん相談」
定員:60名(先着順)
参加費無料
申し込み方法:広報掲載の電子申請または電話にて前日までにお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込
医療連携室
0791-58-0100
たつの市ホームページ
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
日時:11月25日(火)13時30分~15時30分
会場:西播磨総合リハビリテーションセンター研修交流センター1階交流ホール
講師:高橋淳さん(京都大学iPS細胞研究所所長・教授)
※現地からのオンラインによる講演です。
定員:60名(先着順)
参加費:無料
申し込み方法:電話または電子申請でお申し込みください。
申込期限:11月21日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込
西播磨総合リハビリテーションセンター地域支援・研修交流課
0791-58-1050
電子申請は広報をご覧ください。
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
たつの市を拠点に活動している吹奏楽団です。小さなお子さんから年配の方まで楽しんでいただける演奏会ですのでぜひお越しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月14日(日)13時30分~(13時開場)
会場:アクアホール
曲目:マゼランの未知なる大陸への朝鮮、ジャパニーズ・グラフィティⅹⅳA・RA・SHI(~beautiful Days)、べらぼうメインテーマなど
入城料:無料
連絡先:吹奏楽団ルバート事務局
メール:windorchestrarubato@gmail.com
たつの市ホームページ
市制施行20周年記念
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月13日(土)10時~16時、12月14日(日)9時~14時予定
会場:総合隣保館
ーーー
内容
13日:作品展示
14日:作品展示、ステージ発表、カラオケ交流会、革工房、グランドゴルフ体験、茶席、豚汁・飲み物・おにぎり・野菜等販売・甘酒(無料)、綿菓子・ポップコーン(子供へ無料提供)、その他出店あり
※近隣の方は、自転車や徒歩でお越しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総合隣保館
0791-67-0090
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
授業で製作した木工、園芸などの製品の販売実習を行います。
木工製品:550円から、工芸製品は100円から園芸製品は60円から、革製品は50円から出品予定です。
日時:12月9日(火)10時30分~14時 12月10日(水)10時~13時30分
※販売時間にご注意ください。また、都合により時間変更となる場合があります。開催直前にホームページにてご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会場:たつの市役所多目的ホール
問い合わせ
兵庫県立播磨特別支援学校
0791-66-0091