広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。
講座開始:4月~
申込期間:3月18日(土)9時~
申込方法:所定の申込用紙を記入の上、受講料3か月分を添えて、青少年館窓口へお申し込みください。
※毎週月曜日及び祝日の翌日は休館
詳しくは広報をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
青少年館
0791-62-2626
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。
講座開始:4月~
申込期間:3月18日(土)9時~
申込方法:所定の申込用紙を記入の上、受講料3か月分を添えて、青少年館窓口へお申し込みください。
※毎週月曜日及び祝日の翌日は休館
詳しくは広報をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
青少年館
0791-62-2626
広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。
障害者福祉タクシー利用券の申請を受け付けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
対象者:市内在住の身体障害者手帳1・2級、療育手帳Aまたは精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けて在宅で生活し、自動車税・軽自動車税の減免を受けていない方
※高齢者タクシー利用券申請者は利用できません。
受付開始:3月31日(金)~
ーーーーーーーーーーー
助成内容:1枚500円のタクシー券を年間54枚を限度に交付します。(申請月により枚数が変わります)
※たつの市指定のタクシー会社のみ利用可能
※1枚200円の市民乗り合いタクシー乗車券と千円単位で交換できます。
※4月1日(土)から利用できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
申請方法:障害者手帳を持参し、地域福祉課または各総合支所地域振興課窓口で申請してください。
ーーーーーーーーーーー
地域福祉課:0791-64-3204
新宮地域振興課:0791-75-0253
揖保川地域振興課:0791-72-2523
御津地域振興課:079-322-1451
広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。
高齢者タクシー利用券の申請を受け付けています。
※申請には、地区の民生委員・児童委員の方の確認が必要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
対象となる方(世帯)
次のいずれかの条件を満たす自動車を所有していない世帯
・70歳以上の方を含む65歳以上の方で構成する世帯
・70歳以上の方を含む65歳以上の方及び当該高齢者に養育されている18歳未満の方または障害者で構成する世帯
※所得制限あり
ーーーーーーーーーーーーーーーー
助成内容:1枚500円のタクシー利用券を年間30枚を限度に交付します。(申請月により枚数が変わります)
※たつの市指定のタクシー会社のみ利用可能です。
※1枚200円の市民乗り合いタクシー乗車券と千円単位で交換できます。
※4月1日(土)から利用できます。
ーーーーーーーーーーーーー
申請方法:高年福祉課または各総合支所地域振興課窓口で申請してください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
高年福祉課:0791-64-3152
新宮地域振興課:0791-75-0253
揖保川地域振興課:0791-72-2523
御津地域振興課:079-322-1451
広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。
播磨科学公園都市圏域定住自立圏では、各図書館が連携し、インターネット経由で電子書籍を貸し出す電子図書館サービスを実施しています。
図書館に来館しなくても、お持ちのパソコン・スマホなどを使って読書を楽しめます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
利用資格:播磨科学公園都市圏域定住自立圏(たつの市・宍粟市・上郡町・佐用町)に在住、在勤、在学の方で、いずれかの市町の図書館に利用者登録されている方
※初回のみ図書館で利用者IDの発行が必要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
龍野図書館:0791-62-0469
新宮図書館:0791-75-3332
揖保川図書館:0791-72-7666
御津図書館:079-322-1007
広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。
1日の歩数を記録するドラゴンウォークに登録しませんか。今より、10分多く体を動かすことを意識して、運動習慣を身につけましょう。
ーーーーーーーーーーーーーー
登録方法:市民の方はどなたでも登録可能
健康課・各総合支所窓口にて受付中。
※各総合支所は、事前に電話連絡が必要です。
ーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
健康課:0791-63-2112
新宮地域振興課:0791-75-3110
揖保川地域振興課:0791-72-6336
御津地域振興課:079-322-3496
広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:4月16日(日)8時30分集合(雨天中止)
コース:播磨科学公園都市内
※集合場所等詳細については、別途参加者にお知らせします。
持ち物:タオル、帽子、飲み物等
申込方法:電話・ファックス・メール(住所・氏名・年齢・電話番号記入)で申し込み。当日の参加申し込み不可
申込期限:3月31日(金)17時まで
ーーーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
播磨高原広域事務組合総務課
でんわ:0791-58-0575
ファックス:0791-58-0002
メール:somu@harimakogen.jp
広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。
光都チューリップ園で今年も、18種類、約4万本の華やかなチューリップを栽培しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開演予定:4月1日(土)~
開園時間:9時~17時
※開花状況はホームページに掲載
※閉園日はお花の状況によります。
場所:光都チューリップ園(入園・駐車場無料) 上郡町光都2-21
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
播磨高原広域事務組合総務課
0791-58-0575
広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。
ファミリーサポートセンターでは、次の会員を随時募集しています。
ーーーーーーーーーーーーー
会員の種類
①依頼会員:0歳から小学校6年生までの子どもを預かってほしい人。
②協力会員:子どもを預かることができる方
③両方会員:依頼会員と協力会員を兼ねる方
ーーーーーーーーー
利用できる場合
こども園等までの送迎
こども園等の開始前・終了後の預かり
買い物等で外出するときの預かり など
ーーーーーーーーーーーー
利用料金
月曜日~金曜日(7時~21時)1時間600円
上記以外の時間帯と土日祝 1時間800円
※最初の1時間は規定料金、以降30分ごとに規定料金の半額を加算
※兄弟姉妹を預かる場合、2人目から半額
ーーー
協力会員への活動支援:依頼会員からの活動報酬に加え、センターから活動助成金を支給しています。
ーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
たつの市ファミリーサポートセンター(たつの市社会福祉協議会内、はつらつセンター1階)
0791-63-5117
インスタグラムによると下記のようになっています。
日頃の練習の成果を音乃蔵で演奏してみませんか
声楽・弦楽器・管楽器・和楽器
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:4月16日(日)10時~12時
会場:Tatsuno 音乃蔵
料金:一枠10分500円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはこちらをどうぞ
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
11月18日(土) アクリエひめじ
曲目
モーツァルト:交響曲第29番イ長調K.201
ベルク:オーケストラのための3つの小品Op.6
ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 Op.98
ーーーーーーーーーーー
詳しい情報はまだ発表になっていません。
アクリエひめじホームページ