写真パネルや、服・人形などが展示されています。
8月2日~30日
定休日:水木
9時~15時
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
写真パネルや、服・人形などが展示されています。
8月2日~30日
定休日:水木
9時~15時
次回は9月27日(土)13時~14時45分
オカリナ・ギターなどの演奏を勇気を出して発表する会です。
出演希望の方は事前に武内さんにご連絡ください。
https://www.instagram.com/jiriki_jojoni
観覧は無料です。
チラシによると下記のようになっています。
1500年前の土器に触ったり、ぬりえやお絵描きのコーナーもあります。
会期:2025年7月20日(日)~8月31日(日)
土器や遺跡、埋蔵文化財センターの仕事について、手や目を使って楽しく自由に体感します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月5日・7日・19日・21日・26日
大きな土器に触って観察しよう
①10時~11時 ②14時~15時 参加無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
展示解説
8月23日(土)10時30分~/13時30分~(各回一時間程度)参加無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
古代の剣(500円)
厚紙と発泡スチロールを使って剣を作ります。カッターを使います。
8月3日(日)
午前(10時30分~12時) 受付時間10時~10時30分
限定30個
午後(13時30分~15時)受付時間13時~13時30分
限定30個
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
古代の首飾り(500円)
紙やすりで石を削って勾玉を作ります。作った勾玉をかわいらしくデコ
8月6日(水)・8日(金)・10日(日)
午前10時30分~12時 受付時間:10時~10時30分
限定50個
午後13時30分~15時 受付時間:13時~13時30分
限定50個
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宮山古墳武人シリーズ① 衝角付冑
事前申し込み 定員10名
宮山古墳から出土した重要文化財の冑をモチーフに厚紙等を使って精巧なミニチュアモデルを製作
日時:8月31日(日)10時~12時
参加費:一人1,000円
会場:姫路市埋蔵文化財センター 研修室
申込期限:8月12日(火)必着
※応募多数の場合は抽選
※刃物等を使って細かい作業をします。おおむね15歳以上の方を対象にします。
※1通あたり1名様の申し込みです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
姫路市埋蔵文化財センター
079-252-3950
開館時間:10時~17時(入館は16時30分まで)
観覧無料
休館日:月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土日は開館)
「推し酒」見つけませんか
チラシによると下記のようになっています。
播磨の日本酒のファンを増やすため試飲会を行います。
===============-
週替わりで播磨の酒蔵が登場
8月1日(金)ヤヱガキ酒造
8月8日(金)名城酒造
8月22日(金)田中酒造場・壷坂酒造
8月29日(金)本田商店・奥藤商事
9月5日(金) 田中酒造場・ヤヱガキ酒造
9月12日(金)奥藤商事・壷坂酒造
9月19日(金)名城酒造・本田商店
播磨の日本酒と合う食品も楽しめます。
開催時間:17時~19時(なくなり次第終了)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会場:姫路市地場産業センター1階播産館前
JR姫路駅南口より西へすぐ
※天候等により、変更中止になることがあります。ホームページをご覧ください。
https://www.city.himeji.lg.jp/sangyo/0000031255.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
会場では年齢確認を行う場合があります。
当イベントでは、「日本赤十字国内災害義援金」への募金活動を行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主催:姫路市産業振興課
079-221-2507
斑鳩寺のホームページによると下記のようになっています。
紙コップに入れたろうそくに灯をともします。紙コップには自由にメッセージを記入できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年8月15日(金)18時30分~
雨天の場合:8月21日(木)の太子夏会式と一緒に行います。
お盆のお供えの供養をいたします。お持ちください。
※
駐車スペースが少ないのでできるだけ車での来場はご遠慮ください。
周辺道路に駐車はやめてください。
当日ボランティアを募集しています。お寺までお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーー
斑鳩寺
079-276-0022
http://www.ikarugadera.jp/index.html
チラシによると下記のようになっています。
出演:綾瀬はるか 大沢一菜ほか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年11月8日(土)10時~12時、13時~15時、16時~18時
各回入れ替え制
会場:赤とんぼ文化ホール
料金(税込み):一般800円、高校生以下(3歳以上)500円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鑑賞チケットは当日、会場にてお買い求めください。
ご招待券での入場時はポイントカードへの押印はありません。
満員の場合、入場を制限することがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888
Enjoy!西播磨2025年夏号によると下記のようになっています。
山の日(2025年は8月11日)は、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨として制定されました
その山の日にちなみ、山頂フォトを募集します。
対象期間中に宍粟50名山か別選5名山に登って山頂で写真を撮ります。
登山者本人(1人)と山頂ポールを一緒に写してメールで送るだけ。
抽選で山の日イベント記念品を贈呈します。
また、応募者全員にストドアブランドmontbellの記念品をプレゼント
※詳細は変更になることがあります。ホームページをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
対象期間:8月2日(土)~8月24日(日)
応募締め切り:8月31日(日)必着予定
対象地:宍粟50名山 別選5名山
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
しそう森林王国観光協会
0790-64-0923
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年8月7日(木)18時~20時
会場:光都プラザ Kotohana
ーーーーーーーーーーーーー
光都在住の元外交官Оlivier Ⅴayssetさん(フランス)をお招きし、外交官としての貴重な体験談をお話しいただくとともに、日本の魅力や問題点、光都の活性化に対するご意見を伺います。
通訳:伊達伸さん
モロッコ出身:ズインさん(一宮電機)、オーストリアのWocherさん(チェリスト)も参加
光都にかかわる多様な人々の交流の場となることを願っています。
問い合わせ
メール:sparkle.join.us@gmail.com
チラシによると下記のようになっています。
日時:2025年8月30日(土)17時~20時 少雨決行
会場:芝生広場北側・光都バスセンター前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キッズダンス
大抽選会:17時~18時エントリー受付
盆踊り大会
手持ち花火大会(家にある手持ち花火を持ち寄るか、会場にある花火で遊ぶこともできます)
※大抽選会1等はポケモンカードボックス 、ほか神姫観光旅行券ペアチケットなどがあります。
ーーー
たこ焼き・焼きそば・かき氷・カレー・焼き鳥・綿菓子・スーパーボール・駄菓子・くじ引き・ほか
※浴衣で来場された方には何かをプレゼント
ーーーーーーーーーーーーーーーー
イベント準備協力者募集
8月29日(金)13時~(前日準備)
8月30日(土)14時~(当日準備)
8月31日(日)9時~(会場片付け)
芝生広場に直接来てスタッフに声をかけてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
駐車場は光都プラザ駄2駐車場です。
チラシによると下記のようになっています。
パンケーキ屋さんのアフタヌーンティどれから食べようか迷っちゃう。あま~い幸せ気分に浸りながら素敵な出会いを見つけてね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:9月21日(日)11時20分~16時30分
会場:Cafe Rei:姫路市忍町57
集合:11時20分 Cafe Rei
対象:24歳~39歳ぐらいの独身男女各12名
※佐用町・たつの市・宍粟市・上郡町の方を優先
参加費:3,300円(アフタヌーンティーセット&ドリンク・クラフト)
※締め切り後よりキャンセル料が発生します。
申込:申込フォームかメールで①~⑥記入し申し込む
※①氏名②フリガナ③年齢④性別⑥在住市町⑥携帯番号
締め切り:2025年9月7日(日)
※参加決定通知は、9月11日までにメールまたはSMS/MMSなどで送信
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込
佐用町企画防災課
0790-82-0664
メール:enmusubi@town.sayo.lg.jp
担当:えん結び支援員 熊橋・石田さん
夢こらぼ
090-1679-5664
メール:ya-mail@ae.auone-net.jp
担当松尾さん
申込フォームのあるところ
https://www.town.sayo.lg.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=11183