たつの市凧づくり講習会 2025

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

凧あげ祭り(2026年1月18日開催)に向け、自分で凧を作りたい方を対象に、凧づくり講習会を開催します。

日時:12月6日(土)9時~

会場:龍野体育館

ーーーーーーーーーーーーーーー

材料

小凧(ごんぼイカ(正方形))500円

大凧(帆凧(長方形))5,000円

※申込時に、材料費と引き換えに和紙をお渡ししますので、絵を描いて講習会当日に持参してください。

ーー

申込期限:11月28日(金)

※凧あげ祭りの申し込みについては、広報たつの12月号に掲載予定

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

小凧:龍野体育館

0791-63-2261

大凧:社会教育課

0791-64-3180

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

来て!見て!体験!兵庫県立粒子線医療センター 施設見学ツアー&ミニセミナー

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:11月28日(金)13時30分~15時

会場:兵庫県立粒子線医療センター

内容:沖本院長によるがん治療のためになるはなし、粒子線治療装置・治療室見学、沖本院長による「個別がん相談」

定員:60名(先着順)

参加費無料

申し込み方法:広報掲載の電子申請または電話にて前日までにお申し込みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

医療連携室

0791-58-0100

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

神経難病の方の日常生活支援を考えるセミナー パーキンソン病の治療とiPS細胞の未来

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

日時:11月25日(火)13時30分~15時30分

会場:西播磨総合リハビリテーションセンター研修交流センター1階交流ホール

講師:高橋淳さん(京都大学iPS細胞研究所所長・教授)

※現地からのオンラインによる講演です。

定員:60名(先着順)

参加費:無料

申し込み方法:電話または電子申請でお申し込みください。

申込期限:11月21日(金)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

西播磨総合リハビリテーションセンター地域支援・研修交流課

0791-58-1050

電子申請は広報をご覧ください。

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

吹奏楽団rubato 第24回定期演奏会

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

たつの市を拠点に活動している吹奏楽団です。小さなお子さんから年配の方まで楽しんでいただける演奏会ですのでぜひお越しください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:12月14日(日)13時30分~(13時開場)

会場:アクアホール

曲目:マゼランの未知なる大陸への朝鮮、ジャパニーズ・グラフィティⅹⅳA・RA・SHI(~beautiful Days)、べらぼうメインテーマなど

入城料:無料

連絡先:吹奏楽団ルバート事務局

メール:windorchestrarubato@gmail.com

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

第29回総合隣保館まつり

市制施行20周年記念

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:12月13日(土)10時~16時、12月14日(日)9時~14時予定

会場:総合隣保館

ーーー

内容

13日:作品展示

14日:作品展示、ステージ発表、カラオケ交流会、革工房、グランドゴルフ体験、茶席、豚汁・飲み物・おにぎり・野菜等販売・甘酒(無料)、綿菓子・ポップコーン(子供へ無料提供)、その他出店あり

※近隣の方は、自転車や徒歩でお越しください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

総合隣保館

0791-67-0090

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

播磨特別支援学校販売実習 2025 12月

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

授業で製作した木工、園芸などの製品の販売実習を行います。

木工製品:550円から、工芸製品は100円から園芸製品は60円から、革製品は50円から出品予定です。

日時:12月9日(火)10時30分~14時 12月10日(水)10時~13時30分

※販売時間にご注意ください。また、都合により時間変更となる場合があります。開催直前にホームページにてご確認ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会場:たつの市役所多目的ホール

問い合わせ

兵庫県立播磨特別支援学校

0791-66-0091

https://dmzcms.hyogo-c.ed.jp/harima-sn/NC3

第42回小宅公民館まつり

市制施行20周年記念

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:12月6日(土)・7日(日)9時~16時30分(7日は15時まで)

会場:小宅公民館

ーーーー

内容

6日:作品展、かるた大会、囲碁大会

7日:作品展、演芸発表、うどん・醤油まんじゅう・コーヒー販売、餅つき実演販売、綿菓子販売、手編み製品販売、寄せ植え販売、健康チェックコーナーなど

※駐車場が少ないので自転車または徒歩でお越しください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小宅公民館

0791-63-1436

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

第32回揖保川公民館まつり

市制施行20周年記念

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:12月7日(日)8時45分~12時30分

会場:揖保川公民館

内容:作品展示、ステージ発表、模擬店、花、野菜販売等

※駐車場が少ないので自転車または徒歩でお越しください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

揖保川公民館

0791-72-2412

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

第27回市民ふれあいコンサート

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーー

日時:11月21日(金)12時15分~(約30分)

会場:たつの市役所多目的ホール

出演者:露風と千姫を歌う(露風の曲を中心に歌っています)

演奏曲:露風作詞「狐の嫁入り」「キリキリバッタ」「揖保川」、山本多瑛子作詞作曲「千姫恋の姫路城」「北の旅人」

入城料無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ先は広報に掲載

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

たつの市 保険だよりから教室・相談 2025 11月号から

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

===================

プレママサロン(妊婦のつどい)

妊婦が集い、交流するサロンです。

要予約

対象者:妊婦とその家族(お子様連れの参加可能)

参加費:無料

持参物:母子健康手帳、飲み物等

申込先:こども家庭センターはつらつ

ーー

開催日:11月19日(水)・12月24日(水)

時間:10時~11時30分(受付9時45分~)はつらつセンター

内容:出産前後に役立つ 助産師によるミニ講座(呼吸法・沐浴・授乳等)、管理栄養士による食事のはなし、気軽に相談コーナー

=========================

自主トレーニング講習会

要予約

対象者:40歳以上の市民で、介護保険認定を受けていない方

※現在治療中の方は、必ず主治医の許可を得てください。

受講料:600円

申込先:健康課:0791-63-2112、新宮総合支所:0791-75-3110

ーーーーーーーーーーーー

12月22日(月)13時45分~16時15分:新宮総合支所

12月25日(木)9時15分~11時45分:はつらつセンター

========================

自主トレフォローアップ講習会

事前予約不要

自主トレーニング機器の使い方に自信がない方、もう一度正しい使い方を知りたい方のためにフォローアップ講習会を行います(一度運動をあきらめてしまった方も歓迎)

11月26日(水)9時30分~11時30分:はつらつセンター

12月10日(水)9時30分~11時30分:揖保川桜号支所

==================

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

モバイルバージョンを終了