日時:11月12日(日)10時~15時 雨天時11月26日
見学無料
会場:兵庫県西播磨総合庁舎 西側広場
展示車両1,000円ご協力お願いします。
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
日時:11月12日(日)10時~15時 雨天時11月26日
見学無料
会場:兵庫県西播磨総合庁舎 西側広場
展示車両1,000円ご協力お願いします。
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月19日(日)9時30分開門~16時閉門
会場:金出地ダム 自然植物公園内芝生広場
上記時間に自然植物公園を開放しますので、講習会・午後の散策コースの参加の有無にかかわらず、ダム周回コースなど自由にご入園いただけます。紅葉の中、ウオーキングやコンサート・グルメをお楽しみください。
※公園前道路は車両一方通行です。ご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①ノルディックウォーク講習会(参加無料)10時~12時頃 芝生広場集合
ノルディックウオーキングのカリスマ指導者 藤川真司プロと一緒にポールをもって、紅葉の中を歩いてみませんか。講習・ストレッチの後、ダム周回道路を歩きます。(約4km)
※ノルディックウォーキングとは
専用のポールを使用することで、全身の筋肉を使うことから、通常のウオーキングよりも20%消費カロリーがアップし、膝にかかる負担も少なく、上半身も使用するフィットネス効果の高いウオーキングです。体力に自信がないという方にも最適
※ポール貸し出しは、有料300円
講習会の申し込みはでんわ・ファックス・メールで
講習会参加の方は、氏名・住所・年齢を連絡先までお知らせください。貸し出しポールの必要な方はあわせてお知らせください。団体の方は一覧表でお申し込みください。当日参加も大歓迎
※お知らせいただいた情報は、傷害保険とイベント運営のみに使用します。期間中の事故等については、傷害保険の範囲内で対応します。
ーー
野外ライブコンサート
12時ごろから ※少雨中止
鞍居地区に移住された、元鼓童のメンバー「前田ご夫妻」の大小さまざまな太鼓演奏や民謡など日本の音をお楽しみください。
ーー
おたのしみランチタイム
グルメコーナー
キッチンカーでホルモン・焼きそば・うどん・からあげ・変わり丼・カレー・ラーメンなどB級グルメをお楽しみください。もちろん鞍居地区名物「モロ元気焼き」「モロ小判」も久々の復活、食べ歩きにどうぞ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午後の散策コース(参加無料)13時30分出発 芝生広場集合
②ダム構内見学コース
普段は見ることができないダムの構内を開放し、専門家の説明・案内で見学します。ダムカードをプレゼント
または
③市が成渓谷コース
もみじのじゅうたんを進みながら、「メグスリノキ」や数種類の「ヤマモミジ」が望めます。途中、展望台からの眺めは絶景です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
連合自治会販売コーナー
地元上郡高校の花の苗(ポット):パンジー・ビオラ・シクラメンなど
地元野菜・くだもの:キウイフルーツ・栗・水車米・サツマイモ・里芋・ジャガイモなど
ふれあい喫茶から:香り深いホットコーヒーはいかが
ふるさと館特産品から:モロヘイヤ粉末・モロヘイヤキャンデイ・クライモモジャムなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申し込み問い合わせ
鞍居ふるさと館(月~金曜日午前開館、土日祝祭日休館)
でんわ:0791-54-0017
ファックス:0791-56-6154
メール:kuraimura@car.ocn.ne.jp
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
期間:11月18日(土)~28日(火)9時~17時 月曜休館
場所:上郡町生涯学習支援センターロビー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
対談講演 サシバ舞う空に寄せて
出演:秋野和子 三木敏史(野鳥写真家)
当日受付 入場無料 先着100名
11月26日(日)13時30分~15時
会場:上郡町生涯学習センター中ホール
古本市同時開催 ※出店者募集
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
上郡町立図書館0791-52-4611
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月25日(土)10時~14時
コープ上郡店駐車場で、野外音楽フェスティバル
上郡高校吹奏楽部や地元の音楽サークル、兵庫県立大学吹奏楽サークル
司会:スパークルメンバー
ーーーーーーーーーーーーーーー
第6回光都大作戦with西播磨スポーツ交流館
日時:11月26日(日)①13時30分~②14時30分~
会場:光都プラザ1階コミュニティスペースコトハナ
スポーツ交流館から講師をお招きして、1部は自分は体力がある程度あると思っている方、2部は体力に自信がなくなってきたけど何か行いたいと思っている方を対象に簡単にできるストレッチや体操を指導していただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
sparkle.join.us@gmail.com
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
期間:2023年9月9日~11月5日(日)
開館時間:10時~18時(入館は17時30分まで)
休館日:月曜
観覧料:一般1,000円(800円)、大学生・神戸市外在住の65歳以上500円(400円)、高校生以下・神戸市内在住の65歳以上無料
※( )内は有料入館者30名以上の団体料金
※神戸ゆかりの美術館、小磯記念美術館の当日入館券(半券)をお持ちの方は割引が受けられます。
※学生の方は学生証・生徒手帳など、65歳以上の方は年齢と住所が確認できるものを提示ください。
ーーーーーーーーーーーーー
神戸ファッション美術館
078-858-0050
チラシによると下記のようになっています。
出演
熊木夕茉(ソプラノ)
住野光理(ピアノ)
ゲスト:鳥尾匠海(テノール)
ーーーーーーーー
日時:2023年11月23日(木)
料金2,000円(自由席40席)チケット申し込み先 ガレリアアーツ&ティ―(メールにて)
13時開演 開場12時30分(公演時間12時30分)
会場:堀家住宅
ーーーーーーーーーーーーーーー
たつのアート実行委員会事務局 ガレリアアーツ&ティー内
でんわ:0791-63-3555
galleria_arts@yahoo.co.jp
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
期間:12月17日(日)まで 入場無料
イベント
10月26日(木)太平洋戦全国空爆犠牲者慰霊の日(無料開放日)
11月19日(日)戦争の記憶を聞く会(戦争中の生活)
11月23日(木祝)勤労感謝の日(無料開放日)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
姫路市平和資料館
079-291-2525
開館時間:9時30分~17時(入館16時30分まで)
観覧料
常設展:一般210円 小中学校50円(20人以上は2割引き)
企画展:無料
休館日:月曜(祝日の場合翌日)、祝日の翌日(土日祝のぞく)
この展示は、三木露風がトラピスト修道院に講師として赴任した時に、赤とんぼの詩を書いたことにちなんで行われています。
パネルや文書などの展示が行われています。露風の写真もたくさんありました。
12月24日まで。
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
期間:2023年11月17日(金)~12月3日(日)
9時~20時(最終入園は19時30分まで)
ライトアップは日没から開始
ーーーーーーーーーーーーー
レストラン活水軒夜間特別営業
17時~19時30分(ラストオーダー19時)
紅葉会特別メニュー 牛すき御膳 2,980円
(1日限定20食 3日前までに要予約)
079-289-4131
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
好古園
079-289-4120
立ち入り・摘みとりができるようになりました。
摘みとりは10本100円です。