チラシによると下記のようになっています。
2025年4月14日(月)~20日(日)10時~17時(初日13時から)
会場:兵庫県立先端科学技術支援センター展示室
上郡町光都3丁目1-1 0791-58-1100
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
チラシによると下記のようになっています。
2025年4月14日(月)~20日(日)10時~17時(初日13時から)
会場:兵庫県立先端科学技術支援センター展示室
上郡町光都3丁目1-1 0791-58-1100
日時:4月27日(日)10時~15時
雨天時5月6日に順延 見学無料
会場兵庫県西播磨総合庁舎 西側広場
展示車両1,000円ご協力お願いします。
日時:2025年4月27日(日)10時~15時 雨天決行
会場:御津町室津145-1 室津小学校体育館周辺
駐車場:室津小学校運動場
※一方通行による交通規制にご協力ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フード:しらす丼・牡蠣汁・いちご大福・牡蠣焼きそば・箱アナゴ・蒸し牡蠣・あさり
出店:ボブドーナツ、ベニット、バター、サンダースキッチン、KAKIGОRО、オパトカ、JEWEL CANDY、Food House、えびす屋、まるよし、Bon、ハイダウェイ、彈々
たつの市の特産物、いちご、野菜、ハンドメイド、ワークショップ、明治安田(血管年齢測定)など
ステージ:堂本雄字とサポート、史帆、ある、Dance StudioVーaN龍野校(DiDiV、QVE、coco)
500円で牡蠣詰め放題:10時30分スタート 売り切れ次第終了
※持ち帰り用発泡(有料)もありますが、保冷バッグお持ちいただけるとありがたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
室津地域活性委員会:070-2317-1188
メール:murotsupride@gmail.com
チラシのみれるところ
https://www.instagram.com/murotsu_pride
チラシによると下記のようになっています。
展示作品募集
写真や絵画などを展示してみませんか
出展は無料です。
ーーーーーーーーーーーーーー
場所:赤とんぼ荘5階ギャラリー
9時~15時
定休:水木
公序良俗に反するものは不可
ーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
赤とんぼ荘喫茶メイプル:0791-62-1266
たつの市商工振興課:0791-64-3158
チラシによると下記のようになっています。
時間9時~15時
定休日:水木
ーーーーーーーーーーーーーー
歌から落語などの演芸まで問わず
※公序良俗に反するものは不可
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
赤とんぼ荘喫茶メイプル:0791-62-1266
たつの市商工振興課:0791-64-3158
今年は広い範囲に畑が点在している感じでした。
案山子もあります
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
龍野城内の桜の開花期間中、龍野城のライトアップを行います。
龍野城の外観に加えて、埋門から本丸御殿、隅櫓まで城内の桜をメインにライトアップします。
なお、4月2日(水)は、国連が定めた世界自閉症啓発デーであり、4月8日(火)までの1週間を発達障害啓発週間としていることから、癒しや希望などを表すブルーでライトアップします。
期間:2025年3月21日(金)~4月8日(火)
※ブルーライトアップ:4月2日(水)~4月8日(火)
時間:日没~21時
場所:龍野城:龍野町上霞城128-1
ーーーーーーーーーーーーーー
龍野城を含む、龍野公園内は火気厳禁です。
龍野城周辺の道路には、駐車しないようお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
都市計画課
0791-64-3163
凧を揚げている
多くの方でにぎわいました
チラシによると下記のようになっています。
日時:3月29日(土)
10時~15時(雨天中止)
会場:かみごおりさくら園 大池周辺
ーーーーーーーーーーーー
イベント
スタンプラリー
謎解き
どちらもミッションをクリアすれば景品をプレゼント
ーーーー
ステージ
11時30分~キッズダンス
13時30分~和太鼓演奏
ーーーーーーーーーーーーーー
フード
軽食や飲み物など多数出店
ーーーーーーーーーーーーー
当日1000円以上お買い上げで抽選会に参加できます。
かみごおりさくら園:上郡町山野里2748-1
駐車場あり、できるだけ乗り合わせてきてください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
チラシ掲載ホームページ
チラシによると下記のようになっています。
見慣れた景色が、ちょっと面白くなるジオパークな旅に出かけよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会期:2025年4月19日(土)~6月22日(日)
開館時間:9時30分~18時(入場は17時30分まで)
月曜休館(祝日の場合は翌平日)
会場:兵庫県立兵庫津ミュージアム ひょうごはじまり館 2階企画展示室
観覧料:大人300円(200円)大学生200円(150円)高校生以下無料
※常設展示、初代県庁館の観覧料含む
※( )は20名以上の団体
※障害者手帳」または三ライロIDの提示で本人は75%減免、介護者1名まで無料
※70歳以上の方大人料金の半額
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関連イベント
^
ギャラリートーク
山陰海岸ジオパークで地球時間を旅しよう~日本海の誕生からつながる生物と人々の営み~
日時:5月11日(日)13時30分~15時30分
講師:金山恭子・小矢野悠造(鳥取県立山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館学芸員)
定員:40名(要申し込み・要観覧券)
申込期間:3月11日(火)~先着順
会場:はじまり館3階 研修室
^
講演会
山陰海岸ジオパークの生きものは、ここがすごい、ここがうまい
~地理的分化する動植物と日本海固有水の魚介類
日時:5月25日(日)13時30分~15時
講師:川上靖(山陰海岸ジオパーク推進協議会学術部会)
定員:140名(要申し込み参加無料)
申込期間:3月25日(火)~先着順
会場:はじまり館3階 研修室
^
講演会
時の文化と兵庫県ー日本標準時子午線ー
日時:6月8日(日)13時30分~15時
講師:田辺眞人(兵庫県立兵庫津ミュージアム名誉館長)
定員:140名(要申し込み参加無料)
申込期間:4月8日(火)~
会場:はじまり館3階 研修室
^
ワークショップ
日時:5月11日(日)
時間:10時30分、11時30分、15時30分、16時30分(各回30分程度)
料金:500円
定員:各回15名(申し込み不要)
会場:はじまり館2階 ライブラリー
^
ワークショップ
紙漉き色染め
日時:5月25日(日)
時間:10時30分、11時30分、15時30分、16時30分(各回30分程度)
料金:600円
定員:各回15名(申し込み不要)
会場:はじまり館2階 ライブラリー
^
ワークショップ
化石レプリカ・缶バッジづくり
日時:6月8日(日)
時間:10時30分、11時30分、15時30分、16時30分(各回30分程度)
料金:100円
定員:各回15名(申し込み不要)
会場:はじまり館2階 ライブラリー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
関連イベント申し込み方法:ホームページの申込フォームか往復はがき
・往復はがき(1通につき1講座のみ有効)
往信面に①~⑤を記入し館までお送りください。
①イベント名 ②参加者の氏名、③住所④電話番号⑤参加人数(2名まで)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
兵庫県立兵庫津ミュージアム
078-651-1868 https://hyogo-no-tsu.jp/