今回の展示は、西陣織や塗物との共演が行われていました。
雛人形も大きなものが展示されていました。
迫力のある展示となっています。
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
今回の展示は、西陣織や塗物との共演が行われていました。
雛人形も大きなものが展示されていました。
迫力のある展示となっています。
赤い梅も白い梅も咲いています。
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:3月19日(火)~24日(日)9時~17時(入園は16時30分まで)
最終日は16時30分まで展示
会場:姫路城西御屋敷跡庭園 好古園 正面玄関前・潮音斎・活水軒ロビー
ーー
入園料:大人(18歳以上)310円、小人(小中高生)150円
ーーーーーーーーーーーーーーー
好古園
079-289-4120
チラシによると下記のようになっています。
出演
鈴木孝紀さん(クラリネット)
白石宣政さん(バス)
小田千津子さん(ピアノ)
ーーー
演奏予定
Up jumped spring
My favorite things
Оn the sunny side of the street
ほか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2024年3月9日(土)14時~開演
会場:丸尾建築あすかホール ロビー
入場無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
丸尾建築あすかホール
079-277-2300
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2024年3月17日(日)
会場:さよう文化情報センター
開場:13時30分 開演:14時
ーー
全席指定
一般:3,000円
中学生以下:1,000円
当日500円増し
※おひとり4枚まで
※未就学児入場不可
※前売りで完売の場合、以後の販売はありません
※佐用町文化協会との共催により特別料金です。
ーー
チケット販売所:さよう文化情報センター(9時~17時 祝日休館)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
さよう文化情報センター
でんわ:0790-82-3336
ファックス:0790-82-0313
チラシによると下記のようになっています。
お話:池辺晋一郎
指揮:西谷亮
ーーーーーーーーーーーーー
池辺晋一郎作曲
ランドスケイプー吹奏楽のためにー
胎動の時代ー吹奏楽のためにー
川口汐子作詩、池辺晋一郎作曲
「交響詩ひめじ」
第一章 姫路のあけぼの
第二章 城ー千姫によせて
第三章 こどもの祭
第四章 栄光の世紀へ
演奏/姫路市吹奏楽団
合唱/第34回「交響詩ひめじ」合唱コンクール受賞団体
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2024年3月3日(日)15時開演 14時30分開場
会場:パルナソスホール
※未就学児入場ご遠慮ください。
※内容が変更になることがあります。
※車いす席はパルナソスホールにお問い合わせください。
ーー
入場無料(全席指定・チケット要)
プレイガイド
パルナソスホール079-297-1141
姫路キャスパホール079-284-5806
10時~17時
ーーーーーーーーーーーーーーーー
パルナソスホール
079-297-1141
チラシによると下記のようになっています。
オルガニストの軌跡第1回アルンシュタット時代ー才気と情熱あふれる若きバッハー
演奏・お話 長田真実(オルガン)
オール・バッハ・プログラム
トッカータとフーガ ニ短調 BWⅤ565
いと高きところには神に栄光あれ BWⅤ715
カンツォーナ ニ短調 BWⅤ588
ほか
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2024年4月21日(日)14時開演(13時30分開場)
会場:パルナソスホール
無料シャトル便運行 生涯学習大学校駐車場~ホール
ーー
料金
一般:2,000円 高校生以下1,000円(全席指定)
ーーーーーーーーーーーーー
プレイガイド
姫路市文化国際交流財団チケットオンライン
24時間購入可
別途手数料がかかります。
パルナソスホール:079-297-1141
姫路キャスパホール:079-284-5806
営業時間は10時~17時
車いす席はパルナソスホールまで
ローソンチケット Lコード55103
※別途手数料がかかります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
未就学児入場遠慮ください。
内容は予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
パルナソスホール
079-297-1141
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2024年3月16日(土)~5月26日(日)
開館時間:10時~18時入館は閉館の30分前まで
休館:月曜日 ※4月29日(月祝)、5月6日(月休)は開館。4月30日(火)、5月7日(火)は閉館
観覧料:一般1,500円(1,200円)、大学生1,100円(800円)、高校生以下無料
※「フィンランド・グラスアート展」「ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展」との共通観覧券のみ販売
※( )内は20名以上の団体割引料金です。
※70歳以上の方は半額になります。
※障害のある方75%割引、その介助者1名は無料
※17時以降に観覧される場合は夜間割引料金になります。(一般700円、大学生500円)になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
記念講演会
「フィンランド・グラスアートの魅力」
講師:土田ルリ子さん(富山市ガラス美術館館長、本展監修者)
日時:3月16日(土)13時30分~15時(開場は13時)
会場:当館研修棟1階 セミナー室
定員:110名(事前申し込み制先着順)
聴講料:無料(観覧券の半券が必要です)
ワークショップ
「再生アートに挑戦!ーガラスとやきものー」
講師:陶芸指導員
日時:4月20日(土)
定員:20名(事前申し込み制 応募多数の場合抽選)
参加費有料
応募締め切り:3月21日(木)16時
ギャラリートーク(フィンランド・グラスアート展)
学芸員による展示解説
日時:3月30日(土)、4月13日(土)、4月27日(土)、5月4日(土祝)、5月18日(土)
いずれも11時から1時間程度(観覧券が必要です)
各イベントに関してはお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
兵庫陶芸美術館
079-597-3961
チラシによると下記のようになっています。
第162回例会:3月22日(金)23日(土)「ウイ・シェフ」
第163回例会:5月24日(金)25日(土)「草原に抱かれて」
第164回例会:7月19日(金)20日(土)「シェアの法則」
第165回例会:9月20日(金)21日(土)「テノール! 人生はハーモニー」
ーーーーーーーーーーーーーーーー
姫路シネマクラブは姫路市内の映画館で公開されていない名画をスクリーンで定期的に鑑賞する会員制の非営利団体です。会の運営はすべて会員の手で行い、会費はその費用に充てられます。そのため特定の作品だけ観たいという方はお断りしています。
入会金:500円 会費(2か月分)1,000円
会場:姫路キャスパホール
ーーー
会員になると
会員証を受け取れます。
2か月に一回の例会作品を鑑賞できます。
会の運営に参加できます
会の交流会など行事に参加できます。
姫路地域で行われる自主上映会に優待料金で参加できます。(一部除く)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはこちらをご覧ください。
姫路シネマクラブ事務局
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うすくち醤油クッキング
春の行楽弁当
日時:4月13日(土)・14日(日)10時~(約2時間)
場所:三木露風生家離れ(県民交流広場)
内容:うすくち醤油を使ったクッキング体験、野菜のうすくち煮を使った応用料理、みんなでランチ会
講師:中塚小百合さん(料理研究家)
参加費:2,500円
※その他の日程をご希望の方は電話にて日程調整、ただし、5名以上のグループ参加のみとします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
和菓子体験
うすくち醤油まんじゅう
日時:3月30日(土)4月13日(土)13時30分~(約90分)
場所:三木露風生家離れ(県民交流広場)
内容
うすくち醤油まんじゅう作り(レギュラー2個+桜あん1個)
蒸したてをお抹茶と試食
講師:中塚小百合さん(料理研究家)
参加費:1,500円 抹茶付き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
和菓子体験
ほんのり醤油味 創作和菓子
日時:3月30日(土)10時~、4月14日(日)13時30分~(約90分)
場所:三木露風生家離れ(県民交流広場)
内容:醤油味の練り切りで作る上生菓子2種類
講師:中塚小百合さん(料理研究家)
参加費:1,500円
※試食されたい方は+300円でお抹茶が頼めます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レザー体験
リボン型ヘアゴム
日時:3月23日(土)・4月20日(土)10時~/13時30分~(約2時間)
場所:旧浅井関三邸
内容:お好きな色合いの革を選んで、リボン型のヘアゴムを作ります。
講師:中塚小百合さん(クリエイター)
参加費:1,500円
※追加で作りたい方は1個500円
ーーーーーーーーーー
花遊び体験
春のフレッシュなお花のアレンジ
日時:3月24日(日)10時~/13時~(約2時間)
会場:旧浅井関三邸
内容:季節のお花を使います。オアシス(吸水性スポンジ)に、お花を挿すアレンジを作ります。
講師:上田さやかさん(le petit bonheurデザイナー)
参加費:3,500円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三木露風生家離れ:龍野町上霞城101-4
旧浅井関三邸:龍野町下川原78
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
予約問合せ
0791-72-8321