成年後見制度普及啓発講演会

広報たいし10月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:11月7日(金)13時30分~15時(受付13時~)

会場:相生市文化会館 扶桑電通なぎさホール

テーマ:これで安心!あなたのための終活~成年後見・任意後見・身元保証とは~

講師:伏見友宏さん(特定行政書士)

参加費:無料

定員:100名(先着順)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み方法:西播磨成年後見支援センターまで電話またはファックス、メールで申し込み

(住所、氏名、電話番号明記)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

西播磨成年後見支援センター

でんわ:0791-72-7294

ファックス:0791-72-7224

メール:sansan@sirius.ocn.ne.jp

太子町ホームページ

https://www.town.hyogo-taishi.lg.jp

外出が困難で買い物などにお困りの方へ「生活いろいろお助け帳」をご活用ください。

広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。

弁当・食材などの宅配サービスや訪問理容・美容、めがね・家電の出張修理などのサービス情報誌「生活いろいろお助け帳」を市の窓口で配布しているほか、ホームページにも掲載しています。

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

地域包括支援課

0791-64-3270

たつの市 乳がん啓発月間(10月)にあわせてピンクリボンイベントを行います。

広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時と場所

10月3日(金)10時~11時:龍野子育てつどいの広場

10月9日(木)10時~11時:新宮子育てつどいの広場

10月8日(水)10時~11時:御津子育てつどいの広場

10月24日(金)10時~11時 揖保川子育てつどいの広場

内容:ブレスト・アウェアネス(自分の乳房を意識する生活習慣)のパネル展示、乳がん模型の触診体験、ピンクリボンをモチーフとしたサシェ(香り袋)作り、缶バッジづくりなど

参加費:無料 申し込み不要

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

健康課

0791-63-2112

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

たつの市 子育てつどいの広場 2025 10月のイベント

広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

龍野子育てつどいの広場

0791-62-9255

講座「赤ちゃんと絵本」

日時:10月23日(木)10時~10時40分

会場:はつらつセンター2階 母子指導室

講師:龍野図書館司書

対象:おおむね1歳までの子育てにかかわっている方

内容:絵本の読み聞かせについて学びます。(要申し込み)

講座「こどもの感覚と運動の発達」

日時:10月29日(水)10時~11時

日時:はつらつセンター2階 母子指導室

講師:瀧川桃香さん(理学療法士)

内容:こどもの運動発達の促し方やおうちでできる遊びの提案をしていただきます。(要申し込み)

絵本の読み聞かせ

日時:10月16日(木)11時~11時30分

会場:はつらつセンター2階母子指導室

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新宮子育てつどいの広場

0791-75-4646

タッチDEヨガ

日時:10月7日(火)11時~11時30分

会場:新宮子育てつどいの広場

講師:塩谷幸美さん(ヨガインストラクター)

内容:お母さんの心と体がほぐれる体操を教えていただきます。

講座:食のおはなし

日時:10月15日(水)10時~11時

会場:新宮総合支所 第1会議室

講師:濱西めぐみさん(one nes)

内容:家庭でも子どもと一緒にできる「食育」について学びます。

絵本の読み聞かせ

日時:10月7日(火)10時40分~11時

会場:新宮子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

揖保川子育てつどいの広場

0791-72-6577

作ってあそぼう

日時:10月17日(金)9時30分~11時30分、13時~15時30分

会場:揖保川子育てつどいの広場

内容:親子で紙皿を使った工作をします。ハロウィンにちなんだキョロキョロモンスター作りを楽しみましょう

わくわく♡いぼがわ

日時:10月28日(火)10時~11時30分

会場:揖保川子育てつどいの広場

内容:秋を感じながら、親子でコーナー遊びを楽しみましょう。

(先着40組・要申し込み)

申込期限:10月15日(水)

絵本の読み聞かせ

日時:10月3日(金)11時~11時30分

会場:揖保川子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

御津子育てつどいの広場

079-322-2208

おたんじょう会

日時:10月17日(金)10時30分~11時

会場:御津子育てつどいの広場

内容:10月生まれのお友達のお祝いと、ボランティアグループの方による紙芝居を楽しみましょう。

ハロウィンみつコレクション

日時:10月31日(金)10時30分~11時

会場:御津やすらぎ福祉会館2階研修室

内容:かわいいこどもたちによるファッションショー「みつコレクション」を開催します。ご家族おそろいで見に来てくださいね。出演者募集中です。

絵本の読み聞かせ

日時:10月3日(金)11時~11時15分

会場:御津子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

たつのあいあい塾 2025 10月

広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。

毎月、各分野で活躍されている方を講師として、講座を開催しています。

自分の住んでいるまちのことをいろんな角度から学び、市の魅力を再発見しませんか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月11日(土)14時~16時

会場:揖保川公民館

演題:三木清と浄土真宗

講師:室井美千博さん(三木清研究会事務局長)

※初回のみ500円必要

※定員に達し次第締め切り

ーーーーーーーーーーーーーーーー

揖保川公民館

0791-72-2412

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

館長講座「たつの史を語る」

広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。

たつの市に関する歴史的な発見や歴史秘話などについて、埋蔵文化財センターの館長がわかりやすく紹介する館長講座(第5回)です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月11日(土)14時~

会場:埋蔵文化財センター講座体験学習室

演題:中世のみほとけといのりー傳仏と仏搭

講師:義則敏彦(埋蔵文化財センター館長)

参加費無料

定員:50名(当日先着順・申し込み不要)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

埋蔵文化財センター

0791-75-5450

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

TIA語学講座受講生募集

広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

韓国語講座

ハングルの読み書き、簡単なあいさつと会話、韓国の文化の話などを織り交ぜた楽しい講座です。

日時:10月29日~2026年1月28日(毎週水曜日(12月24日・31日を除く)・全12回)14時~15時

会場:産業振興センター

講師:朴文愛さん

定員:15名程度(先着順・要申し込み)

参加費:8,400円(国際交流協会会員割引あり)

申込期限:10月13日(月祝)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み問い合わせ

たつの市国際交流協会事務局

0791-63-0221

※祝日除く火~土曜日9時~16時

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

下川原ふるさと朝市2025 10月

広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。

市営駐車場下川原にて朝市を開催します。

地元の特産品や農水産物が盛りだくさん

日時:10月18日(土)9時~11時30分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たつの市観光協会龍野支部(観光振興課内)

0791-64-3156

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

埋蔵文化財センターロビー展示「収蔵庫の隠れたおたから」

広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。

たつの市が保管している考古資料のうち、普段展示していないものの中から、学芸員イチ押しの1点を選んで展示します。

今回は揖保川町黍田F号墳出土サルポを展示します。渡来人がもたらした全国的にも珍しい農具です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月6日(月)~26日(日)9時~17時(入館16時30分まで)

会場:埋蔵文化財センターロビー

休館:火曜

入館無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

埋蔵文化財センター

0791-75-5450

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

PHОTОMО 写真展

広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。

公民館自主活動グループ「フォトモ」が日頃の成果を発表します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月18日(土)~11月2日(日)9時~17時

※初日は12時~17時、最終日は9時~13時

会場:御津公民館ロビー

入場無料

※車でお越しの場合は、西側駐車場をご利用ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

御津公民館

079-322-4501

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

モバイルバージョンを終了