第30回兵庫県中古農業機械フェア 2024 7月

チラシによると下記のようになっています。

日時:2024年7月12日(金)9時30分~15時、7月13日(土)9時~12時

会場:兵庫県西播磨総合庁舎西側広場(赤穂郡上郡町光都2-25)

適正価格で整備の行き届いた中古農機の展示販売

出品360台以上

ーーーーーーーーーーーーーー

当日の連絡先:090-3031-6058

※購入を決めていただくと「販売成約書」を取り交わします。この後はキャンセルができません

※価格が5万円以上のものは納品時に試運転・指導をします。

※価格が5万円未満のものについては現金払い、試運転なし、持ち帰りです。(配送別途相談)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨年価格の例

トラクター:30万円~

管理機:4万円~

コンバイン:25万円~

田植え機:8万円~

耕転機、バインダーほか

※返品・キャンセル不可

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

保証期間

田植え機 令和7年6月末日

その他の機種 令和6年12月末日

あなたの希望される農協、農機具店を通じて上記のサービスが受けられます。

※兵庫県下の全農業協同組合と農業機械商業協同組合加盟店が対象です。成約時、契約金はいただきません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

主催:兵庫県中古農業機械フェア実行委員会

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

兵庫県農業機械化協会

でんわ:0790-47-1536

ファックス:0790-47-1537

^^^^

チラシ掲載ページ

http://www.hg.zennoh.or.jp/news/2024/07/02/30.html

第72回龍野納涼花火大会(2024)

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

「輝」~たつの市の明るい未来を夜空に描く~

約2,000発の打ち上げ花火とともに、ワイドスターマインや音楽と花火を融合させた「メロディ花火」など様々な花火が夜空を彩ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2024年8月3日(土)

※悪天候の場合は8月6日(火)に延期。その際露店の出店はありません。

和太鼓演奏:18時45分~19時/19時30分~19時45分

場所:揖保川河川敷千鳥ヶ浜公園特設ステージ

出演:新龍太鼓

協賛金提供者芳名披露:19時~19時25分

露店出店

50店舗

時間:15時~21時15分

場所:河川敷千鳥ヶ浜公園

花火打ち上げ:19時45分~20時30分

打ち上げ数:約2,000発

最大号数:5号玉

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

交通規制・駐車場

DSC_0074

・市営駐車場川原町は19時~20時45分、入出庫不可

・揖保川西岸の道路は交通規制後19時から観覧エリアとしてゆったり観覧いただけます。

・龍野新大橋北側の路側帯は歩行者の通行ができません。南側の歩道を利用ください。

・山陽自動車道からアグロ屋上駐車場入り口までは19時45分~21時30分、北向きのみ車両通行止め

・姫路・神戸方面へお帰りの際は、県道5号へ迂回してください。

・姫路・神戸方面へお帰りの際は富永才ノ木交差点を南下し、国道2号へ迂回してください。

①はつらつセンター駐車場

②兵庫県龍野庁舎東側駐車場

③龍野経済交流センター駐車場

④兵庫県学校厚生会駐車場

⑤市役所駐車場(部分的に使用可)

⑥ホームセンターアグロ龍野店屋上駐車場

⑦たつの市総合文化会館駐車場

⑧揖保川河川敷駐車場(龍野新大橋南)

⑨揖保川右岸河川敷臨時駐車場

⑩小宅小学校駐車場

⑪産業振興センター駐車場

⑫旭橋東詰付近駐車場

⑬マックスバリュ龍野西店第2駐車場

⑭龍野西中学校グラウンド

⑮JA兵庫西揖宍統括部駐車場

※各駐車場は16時30分から使用可能です。(⑤・⑥は15時から)

※8月6日に延期した場合は、⑤・⑦・⑧・⑨・⑪のみ18時から使用可

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

注意事項

立ち入り禁止区域には絶対に立ち入らないでください。

駐車場には限りがありますのでお車の方は乗り合わせてお越しください。

駐車場は大変混雑し、出庫に時間のかかることがあります。

終了後、太子竜野バイパス(国道2号)福田ランプ方面は大渋滞が予想されます。姫路・神戸方面にお帰りの際は、たつの市ホームページ掲載の情報を事前に分析して渋滞を回避してください。

龍野新大橋北側の路側帯は危険ですので絶対に通行しないでください。

橋の上では立ち止まらないように、歩道上を通行してください。

橋の欄干にはもたれないでください。

畳堤や堤防には上がらないでください。

道路を横断する際は、信号機や横断歩道のある個所を通行してください。特に龍野新大橋東詰と龍野橋東詰は危険ですから横断しないでください。

自転車、原付は車両通行禁止区域や歩道では、手押しで通行してください。

たつの市職員等はスタッフベストやはっぴを着用して警備にあたっていますので、指示に従ってください。

会場周辺でのドローンの操縦はやめてください。

自転車は必ず駐輪所にとめてください。

飲酒運転はしないでください。

時間に余裕をもって来場ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

たつの市観光振興課

0791-64-3156

より詳しい駐車場の場所・地図などを掲載

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

出張ハローワーク ひとり親全力サポートキャンペーン たつの市 2024

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

ひとり親の方の就労を支援するため、市役所において個別相談を行います。就職、転職などの相談がありましたら、ぜひご利用ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月20日(火)13時~15時30分(事前予約制)

会場:たつの市役所新館2階 203会議室

申し込み方法:でんわ

ーーーーーーーーーーーーー

申込

ハローワーク龍野

0791-68-2430

たつの市高齢者おでかけ支援事業 2024年度

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

高齢者おでかけ支援券の交付申請書を6月中旬に送付しています。

おでかけ支援券の交付を希望する世帯の方で、申請がお済みでない方は、交付申請書に必要事項を記入の上、同封の返信用封筒で提出してください。

対象者:高齢者タクシー利用券または障害者福祉タクシー利用券の交付を受けていない75歳以上の方がいる世帯(昭和25年4月1日以前に生まれた方がいる世帯)

助成内容:たつの市指定のタクシー会社で利用できる、高齢者おでかけ支援券3,000円分を交付

使用期限:令和7年3月31日(月)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

高年福祉課:0791-64-3152

新宮地域振興課:0791-75-0253

揖保川地域振興課:0791-72-2523

御津地域振興課:079-322-1451

御津体育館 ソフトバレーボール体験会 参加者募集

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

日時:①8月24日(土)②8月31日(土)

いずれも18時30分~20時30分

場所:御津体育館競技場

ーー

対象:たつの市内在住・在勤者(小学4年生以上)

※バレーボール競技未経験者の方、小中学生と親子での参加も大歓迎

定員:20名(先着順)

参加無料

申込期限:8月10日(土)17時

主催:スポーツクラブ21みつ

ーーーーーーーーーーーーーーー

申込

御津体育館

079-322-3012

成広のり子絵本原画展

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

絵本作家・成広のり子さん(揖保川町出身)が作画を担当した絵本『ながれものたび』(福音館書店、2024年6月)の出版を記念し、絵本原画展とワークショップを開催します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月6日(火)~18日(日)10時~18時

※13日(火)14日(水)休み

場所:揖保川図書館フロア・おはなしのへや

入場料無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワークショップ

オリジナル図書館バッグづくり

日時:8月17日(土)14時~15時30分

会場:アクアホール3階研修室

講師:成広のり子さん

内容:コットンバッグに布描きクレヨンで自由に絵を描き、自分だけのオリジナルバッグを作ります。

対象者:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)

定員:15名(先着順・事前申し込み)

参加費:800円(材料費)

※キャンセルの場合も返金できません。

申し込み方法:7月20日(土)~30日(火)の間に揖保川図書館窓口へ申し込み書(各図書館等に設置)に参加費を添えてお申し込みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み問い合わせ

揖保川図書館

0791-72-7666

道の駅みつ体験学習室参加者募集 2024 8月

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

ーーー

夏色のおもてなし爽やかなイタリアン料理体験

日時:8月6日(火)10時~14時

募集人数:15名

参加費予定:1,500円

持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き

ーーーーーーーーーーーーー

夏休みファミリー魚のつかみどり体験

日時:8月17日(土)10時~12時

募集人数:30名

参加費予定:大人1,200円、小中学生700円、幼児300円

持ち物:軍手・持ち帰り用クーラーボックス・保冷剤・氷

ーーー

はじめの一歩!おとこの料理体験

日時:8月20日(火)10時~14時

募集人数:15名

参加費予定:1,500円

持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き

ーーーーーーーーーーーーーーー

共通事項

申し込みは代表者一人につき2名まで(合計3名)

予約のキャンセルは2日前まで受付

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

道の駅みつ体験学習室

079-322-8020

休館日:水土日祝

まるごとたつの!やってみ隊!参加者募集 2024年

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

醤油の郷大正ロマン館で地場産業ワークショップを開催します。県立龍野北高等学校総合デザイン科の生徒と一緒に革小物を製作します。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月5日(月)10時~11時15分

会場:醤油の郷大正ロマン館(龍野町上霞城126番地)

対象者:たつの市内在住の小学生4~6年生

定員:8名(先着順)

参加費:一人300円(革小物2つ分実費)

募集期間:7月11日(木)~7月25日(木)

窓口または電話にてお申し込みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

醬油の郷大正ロマン館

0791-72-8871

※月曜休館

生きものさがし、森あるきinみはらしの森

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

森を歩いていろいろな生き物たちを探そう。そして調べよう

冷たいおやつも食べようね

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月4日(日)10時~12時30分※小雨決行

場所:御津町みはらしの森(たつの市民病院北)

対象:どなたでも可(小学校3年生以下は保護者同伴)

定員:40名程度

参加費:ひとり300円(保険料、材料費など)

申込期限:7月28日(日)

服装:長袖、長ズボン、帽子、軍手、運動靴

持ち物:飲み物、タオル、筆記用具、レジャーシート、雨具、皿、スプーン、耐熱コップ(飲み物提供用)

※虫よけ対策と体調管理をお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込先は広報に掲載。

たつの市ドラゴンウォーカーズ 健康運動講習会参加者募集 2024

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

効果的なウオーキングのポイントや室内でできる健康運動などを楽しくお伝えします。

講習会終了後、血管年齢測定またはべジチェック(野菜摂取量)測定(各25~30名)を行います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月3日(土)9時45分~11時15分(受付9時30分~)

会場:たつの市青少年館1階ホール

講師:黒田和子さん(健康運動指導士)

主催:たつの市ドラゴンウォーカーズ

募集人数:70名(要事前申し込み・先着順)

参加無料

持ち物:運動に適した靴・飲み物・タオル

※運動しやすい服装でお越しください。

申込期限:7月26日(金)

ーー

申し込み問い合わせ

ドラゴンウォーカーズ事務局

(健康課)

0791-63-2112

モバイルバージョンを終了