日時:8月6日(水)9時50分~16時30分
対象:龍野地域の産業に興味をお持ちの高校生
定員:26名(先着順)
参加費:無料
集合場所:龍野商工会議所駐車場(龍野町富永702-1)
集合時間:9時45分
行程:極東産機(株)→八宝閣(昼食)→ヒガシマル食品(株)→うすくち龍野醤油資料館→パナソニックデバイスSUNX竜野(株)
ーーーーーーーーーーーーーー
申込
龍野商工会議所
0791-63-4141
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
日時:8月6日(水)9時50分~16時30分
対象:龍野地域の産業に興味をお持ちの高校生
定員:26名(先着順)
参加費:無料
集合場所:龍野商工会議所駐車場(龍野町富永702-1)
集合時間:9時45分
行程:極東産機(株)→八宝閣(昼食)→ヒガシマル食品(株)→うすくち龍野醤油資料館→パナソニックデバイスSUNX竜野(株)
ーーーーーーーーーーーーーー
申込
龍野商工会議所
0791-63-4141
揖保川町の金剛山地区では、「ひょうご推奨ブランド農産物」として県に認証された、7万本のとうもろこしを栽培しているそうです。売り切れご免。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:7月26日(土)・27日(日)予定 8時30分~15時
生育状況により開催日の変更あり。
会場:揖保川町金剛山公民館周辺
駐車場:金剛山公民館広場 河内小学校
内容:もぎとり体験(10本 1,200円)、地元農産物や地場産そばなどを販売するそうです。
長袖、長靴、手袋を着用してください。
ーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
揖保川地域振興課
0791-72-2525
下記の内容で行われるそうです。
ーーーーーーーーーーーーーー
〇龍野高校生との合同読書会
日時:8月5日(火)14時~
会場:龍野図書館2階研修室
課題図書:「永遠の0」百田尚樹著 高校生と課題図書についての感想を話し合います。
定員:10名
ーーーーーーーーーーーーー
〇龍野北高校生による木工作教室
日時:8月10日(日)14時~
会場:龍野図書館2階研修室
対象:たつの市内在住の小学4年生以上
定員:20名程度
参加費:500円(材料代)
ーーーーーーーーーーーーーーー
申込・問合せ
龍野図書館
0791-62-0469
兵庫県立山の学校は、宍粟市にある、1年間の全寮制の学びの場です。
森林学習などのカリキュラムがあります。
体験入学会なども予定されています。
ーーーーーーーーーーーーーー
詳しくは、
をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーー
兵庫県立 山の学校
でんわ 0790-62-8088
日時:8月2日(土)13時30分~15時30分
会場:新宮図書館 研修室
対象:小学生以上(1、2年生は保護者同伴)
定員:30名
持ち物:筆(細いものと中くらいのもの各1本)、鉛筆、消しゴム、水入れ、雑巾、描きたいものの絵や写真
ーーーーーーーーーー
申込
7月16日(水)から先着順(電話可)
申込先
新宮図書館
0791-75-3332
佐用町南光地区の「南光スポーツ公園」周辺で行われます。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:7月19日(土)~8月3日(日) 開園時間8時30分~17時
期間中は、そうめん無料試食や、花火大会などが行われるようです。写真コンテストもあるそうです。
入園料・駐車料金(ともに有料)
お車は大変混みあいますので、できれば姫新線をご利用くださいとのこと。
ーーーーーーーーーーーー
詳しくは、
をご覧ください。
佐用町役場
でんわ0790-82-2521
日時:8月9日(土)9時45分~11時(雨天決行)
場所:にしはりまクリーンセンター
対象者:たつの市内在住の方(小学生以下は保護者同伴)
募集人数:31名(先着順)
参加費:無料
申込期間:7月15日(火)~29日(火) 土・日・祝を除く 8時30分~17時15分
申込方法:たつの市環境課へ電話で申し込み。参加者の住所・氏名・年齢・電話番号・その他必要事項を連絡してください。
交通手段:送迎バス(たつの市役所本庁9時出発、新宮総合支所経由)が運行されます。直接現地集合も可(いずれも事前予約が必要です。)
ーーーーーーーーーーーーー
問合せ
たつの市環境課
0791-64-3150
御津町の新舞子浜周辺で行われるお祭のお知らせです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:7月20日(日) 11時45分~21時
海上特設ステージでライブショーが行われたり、夜の部では、地元伝統行事「火揚げ」や仕掛け花火「ナイアガラの滝」などが行われます。
昼の部:スマイルレンジャーライブ・商工会クイズ大会・少林寺流拳法演武・フラダンス・よさこい踊りほか
夜の部:御津梅太鼓・セレモニー・御津町播州音頭保存会・MITSUバトンクラブ・よさこい総踊り・母子健康推進キャンペーン・提灯行列到着 かがり火点火・山口かおるライブショー・「火揚げ」・「ナイアガラの滝」ほか
各種模擬店(15時~19時)、七夕飾り、ビーチバレー大会(19・20日の2日間)
詳しい時間割は、たつの市のホームページにチラシが掲載されていますので、そちらをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーー
駐車場:パークトイレ北駐車場・周辺臨時駐車場
ーーーーーーーーーー
問合せ
御津地域振興課
079-322-1004
チラシや広報などによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
募集テーマ:たつの市内のJR山陽本線(列車・駅舎・旅客・線路・信号機など)
応募期間:9月30日(火)まで(当日消印有効)
応募規定:一人4作品まで。(応募作品は返却されません)
作品は未発表のもので、平成20年以降に市内で撮影されたものに限ります。著しくデータ加工されたものは不可。提出はA4版写真用光沢紙を使用。
そのほかに細かい注意事項がありますので、チラシをご覧ください。
携帯やスマートフォンで撮ったものでもよいそうです。
どなたでも応募できるそうです。
ーーーーーーーーーーーーー
各賞の選考が行われます。
入賞発表は11月1日(土)
JR竜野駅の跨線橋(ふれあい橋ギャラリー)に掲示されます。
また、たつの市ホームページでも発表されます。
ーーーーーーーーーーーーー
応募先
竜野駅周辺地区活性化事業実行委員会
揖保川総合支所 地域振興課内
0791-72-2525
郵送可
市役所の玄関に置いてあったチラシによると下記のようになっています。
揖保川の東岸河川敷が会場のようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:7月19日(土)13時~16時
(雨天中止)事前申込不要・時間内であれば、いつ来て帰ってもよいそうです。
ーーーーーーーーーーーーーー
プレーパークは、こどもが自分の責任で自由に遊ぶところだそうで、見守りは行われるそうです。幼児は保護者が同伴してください。
内容:ブルーシートプール・ソーラークッカー・モンキーロープ・はしご車乗車体験などがあるそうです。
持ち物:おちゃ(たくさん)、運動靴、ぼうし、タオル、水着、サンダル(持ち物には名前を書いてください)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
主催:子供の遊び場を考える会赤とんぼ
「プレーパーク 赤とんぼ」で検索するとホームページなどがあるようです。
問合せ電話番号は、個人のお名前なのでここでは掲載できませんが、詳しくは主催者までお問合せください。