広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
毎月、各分野で活躍されている方を講師として、講座を開催します。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:7月10日(土)14時~16時
場所:揖保川公民館
演題「高級メダカの魅力」
講師:尾西晋輔さん(会社員)
定員:50名(先着順)
※事前にお問い合わせください
※初回のみ1,000円必要
ーーーーーーーーーーーーー
揖保川公民館
0791-72-2412
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
毎月、各分野で活躍されている方を講師として、講座を開催します。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:7月10日(土)14時~16時
場所:揖保川公民館
演題「高級メダカの魅力」
講師:尾西晋輔さん(会社員)
定員:50名(先着順)
※事前にお問い合わせください
※初回のみ1,000円必要
ーーーーーーーーーーーーー
揖保川公民館
0791-72-2412
広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
目の前に広がる瀬戸内の海や島々の眺望を楽しみながら思い出に残る体験をしてみませんか
ーーーーーーーーーーーーーー
たつのの味シリーズ①素麺
日時:8月3日(火)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
参加費(予定)1,300円
持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き
(ハオチー)中華料理体験
日時:8月17日(火)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
参加費(予定)1,300円
持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き
夏休みファミリー地引網体験
日時:8月21日(土)10時~12時
募集人数:30名(先着順)
参加費(予定):大人1,200円・小中学生700円・幼児300円
持ち物:マスク、軍手、持ち帰り用具(クーラーボックス、保冷剤、氷)持参
夏休みファミリー魚のつかみどり体験
日時:8月28日(土)10時~12時
募集人数:30名(先着順)
参加費(予定):大人1,200円、小中学生700円、幼児300円
持ち物:マスク、軍手、持ち帰り用具(クーラーボックス・保冷剤・氷)持参
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
各体験の申し込みは一人につき3名までです。
御予約のキャンセルは2日前まで受け付けます。
ーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ先
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
体験だけでなく研修等にもご利用いただけます。
休館日(水・土・日・祝)
イベント等により電話がつながりにくいことがあります。
広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
人権尊重などへの理解を深めていただくことを目的とした教室です。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:8月7日(土)13時~15時
場所:姫路市立総合教育センター(姫路市北条口3丁目29番地)
内容:「人権課題を知ろう」、「入賞作品から学ぼう」、「作文の構成を考えよう」
対象者:西播磨5市6町に在住の中学生
応募期限:7月8日(木)まで
※詳細はお問い合わせください
ーーーーーーーーーーーーーーー
神戸地方法務局姫路支局
079-225-1926
人権教育推進課
0791-64-3182
広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
竹、丸太、ロープ等を使って遊び場を作り、みんなで遊びます。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:7月10日(土)13時~15時30分 ※雨天中止
場所:御津町みはらしの森
対象:小学生から大人まで(5歳以下は保護者同伴)
定員:30名
参加費:一人300円(保険料、材料費等)
申し込み締め切り:7月3日(土)
服装:長袖、長ズボン、帽子、軍手、運動靴
持ち物:飲み物、汗拭きタオル、筆記用具、雨具
※状況により中止の場合があります
※参加される方は当日検温を行い体調確認の上、マスクを着用してください
ーーーーーーーーーーーーーー
申込
自然ドキドキ発見隊 もみさん
電話番号は広報に掲載
広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
龍野子育てつどいの広場
0791-62-9255
ひろば活動
誕生会
日時:7月13日(火)11時~
場所:龍野子育てつどいの広場
内容:7月生まれの子どものお祝いと音楽あそびを楽しみます。(誕生月でない方も参加できます)
ひろば活動
スマイルコンサート
日時:7月28日(水)10時30分~
場所:龍野子育てつどいの広場
内容:つどいの広場の歌グループ「スマイルフラワー」が素敵な歌声をお届けします。
絵本の読み聞かせ
日時:7月29日(木)11時~
場所:龍野子育てつどいの広場
ーーーーーーーーーーーーーーー
新宮子育てつどいの広場
0791-75-4646
わくわく親子講座
子育てに正解ってあるの?
日時:7月14日(水)10時~
場所:新宮子育てつどいの広場
講師:藤木知子さん(保育士)
内容:先輩ママと保育士という立場で、身近な視点からお話をしていただきます
ひろば活動
わらべうたあそび
日時:7月6日(火)10時30分~
場所:新宮総合支所コリドール
講師:上田有香さん
内容:わらべうたを通して親子の絆を深めましょう
絵本の読み聞かせ
日時:7月6日(火)11時~
場所:新宮総合支所コリドール
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
揖保川子育てつどいの広場
0791-72-6577
合同グループ活動
応急処置と心肺蘇生法を身につける
日時:7月6日(火)10時~
場所:揖保川公民館 1階ホール
講師:西はりま消防本部 揖保川出張所の消防職員
内容:応急処置と心肺蘇生法の講習会
ひろば活動
作ってあそぼう
日時:7月23日(金)終日
場所:揖保川子育てつどいの広場
内容:親子で一緒に楽しい製作あそびをします。
絵本の読み聞かせ
日時:7月2日(金)11時~
場所:揖保川子育てつどいの広場
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
御津子育てつどいの広場
079-322-2208
わくわく親子講座
子どもの個性と才能発見
日時:7月14日(水)10時~
場所:御津やすらぎ福祉会館2階 研修室
講師:垣木尚さん(子育て診断士)
内容:親とこども、それぞれの個性を理解し、子どもへの対応の仕方や子どものための環境づくりのヒントを教えていただきます。わくわく親子講座に登録されていない方でご希望の方は申し込みください。
ひろば活動
チャイルドマッサージ
日時:7月7日(水)10時30分~
場所:御津子育てつどいの広場
講師:高部香さん(チャイルドマッサージインストラクター)
内容:チャイルドマッサージ 対象年齢0歳児~5歳児
持ち物:飲み物
絵本の読み聞かせ
日時:7月2日(金)11時~
場所:御津子育てつどいの広場
広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
古代に人を埋葬したままの状態で発見された、袋尻浅谷3号墳(揖保川町)の出土品(たつの市指定文化財)や、関連資料を展示します。古代人の死生観や、袋尻浅谷3号墳に葬られた人々と、渡来人の関係を明らかにします。
日時:7月10日(土)~8月30日(月)9時~17時(入館16時30分まで)
休館日:毎週火曜日、7月26日、28日、8月2日、11日、12日
会場:埋蔵文化財センター
入館無料
ーーーーーーーーーーーーー
展示解説
日時:7月11日(日)、8月29日(日)13時30分~(15分程度)
講演会
「袋尻浅谷3号墳出土遺物を読み解く」
講師:岩井顕彦(歴史文化財課 学芸員)
日時:8月1日(日)14時~15時30分 受付開始13時30分~
参加費無料
定員:50名(当日受付順)
ーーーーーーーーーーーーーー
埋蔵文化財センター
0791-75-5450
広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
龍野を拠点に活動する画家、小林俊彦さんの作品のうち、室津、新舞子、揖保川など、たつの市内の水辺の風景を描いた作品を紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:7月17日(土)~8月15日(日)9時30分~17時(入館は16時30分まで)
休館日:毎週月曜日(8月9日は開館)、祝日の翌日、7月27日、28日、8月10日
会場:室津海駅館
入館料:高校生以上200円、小中学生100円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ワークショップ
「えはがき工房~室津の海を描こう~」
講師:小林俊彦さん
日時:7月22日(木祝)、8月1日(日)10時30分~12時
定員:各日10名(先着順)
参加無料
持ち物:絵の具
申込方法:室津海駅館へ電話または直接申し込み
ーーーーーーーーーーーーーー
室津海駅館
079-324-0595
チラシによると下記のようになっています。
7月1日(木)9時から電話受付します。
キャンセルのご連絡はお早めに
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そば打ち体験
日時:8月15日(日)10時~13時(雨天決行)
内容:地元産のそば粉を使って、そば打ちを体験してみましょう
講師:活動スタッフ(田畑グループ)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:グループ単位(4~5名)で5組 ご家族、グループで申し込みください。
参加費:500円(保護者・付き添いの方も必要です)
持ち物:弁当(必要な方)、飲み物、エプロン、三角巾、マスク
間伐材でイスを作ろう NO.2
日時:8月22日(日)10時~14時(小雨決行)
内容:間伐材を使ってイスを作ります。スギやヒノキの木目が美しく、木の香りも素敵です。夏休みの工作にどうぞ
講師:活動グループ(育てようグループ)
対象:小学3年生~6年生(保護者同伴)
定員:10名
参加費:500円
持ち物:弁当、飲み物、軍手、汚れてもいい服装、あれば充電式ドライバー
野草でフラワーアレンジメント 第201回
日時:8月22日(日)10時~12時(小雨決行)
内容:ゆめさきの森に咲いている花や野草で季節感あふれるフラワーアレンジメントを楽しみます。
講師:森のフローリストたち
対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
定員:20名(当日飛び入りも可)
参加費:400円(花器含む)
持ち物:飲み物、軍手、剪定ばさみ、バケツ
ミツロウキャンドルを作ろう
日時:8月28日(土)10時~14時(小雨決行)
内容:ミツバチは私たちの生活にかかわりのある生き物です。その暮らしを観察し、生態を学びましょう。溶かしたミツロウに糸を漬け、ミツロウを付着させて「キャンドル作り」を体験します
講師:活動スタッフ(ミツバチを楽しもうグループ)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:20名
参加費:400円
持ち物:弁当、飲み物、メモ、筆記具
ーーーーーーーーーーーーーーー
8月の月例登山:どなたでも参加できます
8月7日(土)集合9時45分 スギの道~古墳の道
雨天中止、予約不要
参加無料
持ち物:弁当、飲み物、山登りができる服装
※時刻変更の場合はホームページ等で案内します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込
ゆめさきの森公園運営協議会事務局
079-337-3220
チラシによると下記のようになっています。
主催:兵庫県他
ーーーーーーーーーーーーーーー
応募資格:兵庫県内に在住、通学する中学生・高校生
応募条件
大切なひとへの感謝や愛情を伝えるためのメッセージが込められていること
ごはんを主体(全体の2分の1以上)とすること(見た目でもわかること)
兵庫県産の農林水産物を3品以上使用していること
野菜を必ず使用し、栄養バランスのとれたお弁当であること
調理済み食品(素材冷凍食品除く)を使用していないこと
材料費は1人前500円以内とすること
作るお弁当は1人前にすること
キャラクターを使用する場合は未発表のものに限り、既存のキャラクターを使用していないこと(はばタン、おむすびマークは使用可)
応募方法
チラシ裏面の応募用紙(A4サイズ)を使用してください。(用紙のコピー複製は可)
必要事項を記入し、作品の写真を貼り付けてください。(写真の裏に氏名及び学校名記入)
審査方法
第1次審査:10月上旬予定 1次審査通過者にのみ最終審査の通知を行います。
最終審査:審査員による実物審査 11月27日(土)に神戸市内で実施予定
最終審査は出品者に出席いただきます
コロナの状況により審査方法を変更することがあります。
審査基準:ごはんに合う食材、県産食材を使用し、ごはんの美味しさが活かされているか、手軽さ、創意工夫、栄養面、メッセージなどから総合的に判断し審査します。
表彰・賞品
最優秀賞:1点(賞状・副賞 図書カード30,000円)
優秀賞:4点(賞状・副賞 図書カード20,000円)
佳作:数点(副賞 図書カード5,000円)
参加賞:応募者全員(参加記念品)
応募締め切り:9月17日(金)(当日消印有効)
12月上旬に最終審査の結果を県及びおいしいごはんを食べよう県民運動ホームページに掲載します。
ーーーーーーーーーーーーー
注意事項
一人何点でも応募いただけますが、応募用紙1枚につき1点の応募とします。
複数人で調理した場合、代表者2名を選び応募してください。
キャラクターを使用する場合は未発表のものに限り、既存のキャラクターを使用しないでください。(はばタン、おむすびマークは使用可)
審査に関するお問い合わせには応じられません
応募書類は返却しません
応募作品の名前を含めたアイデアや諸権利については、主催者に帰属するものとします。
応募の際に記入していただいた個人情報は、本コンテスト実施の目的以外に使用しません。なお入賞・佳作作品については、作品名、応募者氏名及び在籍している学校名(または市町村名)、学年を県ホームページ等で発表します。
応募にかかる経費及び最終審査会と表彰式の会場までの交通費は、応募者負担とします。なお最終審査出品作品にかかる材料費は主催者の決定のより一部負担します。(金額は後日決定)
最終審査会及び表彰式にて撮影した写真については県ホームページ、その他おいしいごはんを食べよう県民運動に係る広報物等にて使用します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
応募問い合わせ
お弁当コンテスト係(商工印刷株式会社内)
〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町4丁目5-7
でんわ:078-221-1115
ファックス:078-241-0018
県ホームページ
チラシによると下記のようになっています。
主催:兵庫県他
ーーーーーーーーーーーーーーー
応募資格:兵庫県内に在住、通学する小中学生
応募条件
大切な人への感謝や愛情を伝えるためのメッセージが込められていること
兵庫県産の農林水産物を1品以上使用していること
調理済み食品(素材冷凍食品を除く)を使用していないこと
材料費は1人前500円以内とすること
キャラクターを使用する場合は未発表のものに限り、既存のキャラクターを使用していないこと(はばタン、おむすびマークは使用可とします)
応募方法
ちらし裏面の応募用紙(A4サイズ)を使用してください(コピーした応募用紙での応募可)
必要事項を記入し、作品の写真を貼り付けてください。(写真の裏に氏名及び学校名記入)
おむすびの中身を工夫している場合は、おむすびを割った写真とするなど中身が分かるようにしてください。
審査方法
第1次審査:書類審査 10月上旬予定 1次審査通過者にのみ最終審査の通知を行います。
最終審査:審査員による実物審査 11月27日(土)に神戸市内で実施予定。最終審査は出品者にご出席いただきます。コロナの状況により審査方法を変更することがあります。
審査基準:ごはんに合う食材、県産食材を使用し、ごはんの良さや美味しさが活かされているか、手軽さ、創意工夫、メッセージ性などの面から審査します。
表彰・賞品
最優秀賞:1点(賞状、副賞 図書カード30,000円)
優秀賞:4点(賞状・副賞 図書カード20,000円)
佳作:数点(副賞 図書カード5,000円)
参加賞:応募者全員(参加記念品)
応募締め切り:9月17日(金)当日消印有効
12月上旬に最終審査の結果を県及びおいしいごはんを食べよう県民運動ホームページに掲載します
ーーーーーーーーーーーーー
注意事項
一人何点でも応募いただけますが、応募用紙1枚につき1点の応募とします。
複数人で調理した場合、代表者2名を選び応募してください。
キャラクターを使用する場合は未発表のものに限り、既存のキャラクターを使用しないでください。(はばタン、おむすびマークは使用可)
審査に関する問い合わせには応じかねます。
応募書類は返却しません
応募作品の名前を含めたアイデアや諸権利については、主催者に帰属するものとします。
応募の際に記入していただいた個人情報は、本コンテスト実施の目的以外には使用しません。なお入賞・佳作作品については、作品名、応募者氏名及び在籍している学校名(または市町村名)、学年を県ホームページ等で発表します。
応募にかかる経費及び最終審査会と表彰式の会場までの交通費は応募者負担です。なお最終審査出品作品に係る材料費は主催者の決定により、一部負担します(金額は後日決定)
最終審査会及び表彰式にて撮影した写真については県ホームページ、その他おいしいごはんを食べよう県民運動に係る広報物等にて使用します。
ーーーーーーーーーーーーーーー
応募問い合わせ
おむすびコンテスト係(商工印刷株式会社内)
〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町4丁目5-7
でんわ:078-221-1115
ファックス:078-241-0018
県ホームページ