龍野歴史文化資料館「世界の記憶」登録記念企画展 脇坂安董と朝鮮通信使ー易地聘礼最後の通信使ー

チラシなどによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
江戸時代最後の朝鮮通信使となった対馬への派遣ですが、その際、龍野藩主脇坂安董が副使を任ぜられました。
本展では、安董の資料や龍野藩の始祖安治の資料なども展示します。
ーーーーーーーーーーーーー
期間:2月24日(土)~4月8日(日)
時間:9時~17時(入館16時30分まで)
休館日:月曜、ただし3月19日(月)は開館
入館料:一般200円・65歳以上100円・小~大学生100円(団体割引あります)
関連イベント
ギャラリートーク
2月25日(日)14時~
入館料が必要です。
記念講演会
「朝鮮通信使を活かした観光まちづくり」
日時:3月4日(日)13時30分~
講師:中尾清さん(大阪観光大学名誉教授)
会場:たつの市立中央公民館
無料・先着80名
申込不要
ーーーーーーーーーーー
ミニひいな展は3月3日(土)~4月8日(日)
室津海駅館もめぐると記念品進呈
ーーーーーーーーーーー
問合せ
たつの市立龍野歴史文化資料館
0791-63-0907

しんぐう★まちあそび子育て交流フェスタ

チラシによると下記のようになっています。
志んぐ荘で親子でわくわくする1日を過ごしませんかという催しです。
ーーーーーーーーーーーー
日時:2月18日(日)10時~15時
会場:志んぐ荘
ーーーーーーーー
イベント
親子ヨガ体験
11時15分~12時(主に0歳~1歳児対象)
13時45分~14時30分(主に2歳児以上対象)
各回先着25組
各回とも当日10時より受付
担当:塩谷幸美さん
ヒップホップダンス体験
11時10分~11時40分
12時30分~13時
担当:宮本美起さん
おしゃべりバルーンショー
10時~10時20分
13時40分~14時
14時30分~14時50分
担当:やよいちゃん
大型絵本の読み聞かせ 紙芝居&歌あそび
10時30分~11時大型絵本と歌あそび
13時~13時30分 紙芝居と歌あそび
担当:朗読グループいろは・シンガーゆずママ
ーーーーーーーーーーー
当日は志んぐ荘でランチバイキングも行われています。
(大人1700円 小学生1000円 幼児 500円)
お風呂にも入れます(中学生以上300円・3歳以上150円)
当日限定イチゴ大福の販売もあります。
ーーーーーーーーーーー
問合せ
しんぐう★まちあそび実行委員会事務局
(NPО法人生涯学習サポート兵庫内)
でんわ:079-230-0661

「世界の記憶」登録記念 室津海駅館特別展 播磨の朝鮮通信使

チラシなどによると下記のようになっています。
朝鮮通信使は、主に江戸時代、朝鮮から派遣された外交使節団です。
今回、朝鮮通信使の関連資料がユネスコの「世界の記憶」に登録されました。
室津は、通信使が江戸へ向かう途中必ず立ち寄った港町です。
特別展では、室津を含め播磨地域の資料を中心に、室津での通信使について展示します。
ーーーーーーーーーーーーーー
期間:2月14日(水)~3月21日(水祝)
開館時間:9時30分~17時(入館16時30分まで)
休館日:月曜日
入館料:高校生以上200円 小中学生100円
ーーーーーーーーー
関連イベント(各種事前申し込みは2月14日から受付)
展示説明会
2月24日(土)10時30分~
入館料が必要です。
特別展記念上映会
「江戸時代の朝鮮通信使」
3月3日(土)14時~15時30分
入館料が必要です。
定員:30名 要事前申し込み
特別展記念講演会
「朝鮮通信使と室津」
講師:仲尾宏さん(京都造形芸術大学客員教授)
3月17日(土)14時~15時30分
入館料が必要です。
定員30名 要事前申し込み
通信使ウォークin室津
3月21日(水祝)13時30分~16時
集合:室津海駅館 室津地区をめぐります。
無料
定員30名(要事前申し込み)
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
室津海駅館
079-324-0595
龍野歴史文化資料館の企画展もめぐると記念品進呈

平成30年(2018)太子春会式のお知らせ

広報たいし2月号によると下記のようになっています。
聖徳太子の祥月命日をしのぶ春会式です。
露店や植木市などが出店します。
ーーーーーーーーーーーー
日時:2月22日(木)10時~18時30分 2月23日(金)10時~17時
場所:斑鳩寺(鵤709)
臨時駐車場:斑鳩小学校グラウンド(500円 雨天時利用不可) あすかホール北側駐車場(無料)
斑鳩寺周辺で交通規制が行われます。
ーーーーーーーーーー
採灯大護摩
2月23日(金)11時30分~
斑鳩寺西児童公園
太子春会式に参列するお稚児さん募集中
2月10日まで
詳しくは斑鳩寺まで
ーーーーーーーーーーーーー
問合せ
春会式
太子町観光協会
079-277-2566
斑鳩寺
079-276-0022

太子和讃・大茶碗茶会のお知らせ

広報たいし2月号によると下記のようになっています。
聖徳太子の徳をたたえ、仏教歌「太子和讃」を唱和します。
ーーーーーーーーーーー
日時:2月18日(日)13時~
内容:献花・献茶・太子和讃・法隆寺管長による法話
場所:斑鳩寺聖徳殿
参加費無料
太子和讃終了後、聖徳会館で大茶碗による茶会が開催されます。
(太子和讃終了後整理券を配布)
ーーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
太子町文化協会
079-277-2300

綾部山梅林の観梅 2018

チラシなどによると下記のようになっています。
梅林と瀬戸内の風景が楽しめます。
ーーーーーーーーーーーーー
観梅期間:2月11日~3月21日
時間:9時~17時(扉閉まる)
入園料:大人500円・小人400円(梅ジュースまたは甘酒付き)
駐車料:普通車500円・大型車1,500円
ーーーーーーーー
催し
俳句大会 2月11日~3月21日
風景写真コンテスト 2月11日~3月21日
猿まわし 期間中の土日祝、平日の2月19日~3月9日予定
写生大会 2月24日~25日
餅つき大会 2月25日・3月10日
琴の演奏会 2月24日・3月3日
御津梅太鼓 3月4日
ーーーーーーーーーーーーー
黒崎梅園組合
079-322-3551
ホームページもあります。

世界の梅公園の観梅 2018

チラシなどによると下記のようになっています。
日本・中国・台湾・韓国の梅をご覧になれます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
観梅期間:2月11日(日祝)~3月25日(日)
時間:9時~16時30分
入園料:高校生以上400円 小中学生200円 20名以上の団体高校生以上350円 小中学生150円
駐車料:普通車500円、大型車1,500円、自動2輪・原付200円
夜間ライトアップ:3月2日(金)~4日(日)、10日(土)・11日(日)(21時まで開園)
梅の香コンサート3月4日(日)
ーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
御津自然観察公園
079-322-4100

兵庫県いなみ野学園学生募集(2018)

広報たいし2月号によると下記のようになっています。
高齢者が対象の募集です。
ーーーーーーーーーー
大学講座(4年制)
応募要件:兵庫県内在住で60歳以上の方
募集学科:園芸学科・健康づくり学科・文化学科・陶芸学科
定員:各100名(陶芸学科のみ40名)
大学院講座(2年制)
応募要件:兵庫県内在住の60歳以上で、2年制以上の県市町高齢者大学を卒業(見込み)した人
募集学科:地域づくり研究科
定員:50名
大学・大学院とも
入学金6,000円
受講料50,000円
学科により実習費が必要
授業日数:年30日
原則、午前は共通講座、午後は専門講座
申込方法:持参または郵送
申込期間:2月5日(月)~23日(金)
ーーーーーーーーーーーー
申込先
兵庫県いなみ野学園学生募集係
加古川市平岡町新在家902-3
問合せ
079-424-3342

たつの市皮革展示直売会 2018 2月

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーー
日時:2月17日(土)・18日(日)10時~16時
内容:天然皮革素材・製品の展示即売・たつの皮革を使った製品の展示即売・ものづくり相談室(レザークラフト革小物の製作にお答えします)
会場:播州皮革工業組合展示場
ーーーーーーーー
問合せ
たつの市播州皮革工業協同組合
たつの市誉田町広山64
0791-62-3611

道の駅みつ革細工体験教室 2018 2月

広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
たつのの皮革をより広く知っていただくため、たつの市産天然皮革を用いた動物フィギュアの体験教室を開催します。
今年の干支「戌」の体験もできます。
日時:2月24日(土)10時~16時
会場:道の駅みつ体験学習室
内容:「戌」などの動物フィギュア
参加費:1個150円~800円程度
参加申し込み不要
ーーーーーーーー
問合せ
商工振興課
0791-64-3158

モバイルバージョンを終了