チラシによると下記のようになっています。
コリヤナギの籠をはじめ、ラトビアの手織りリネンストールや、ラオスの手紡ぎ手織りの木綿タオルなど
2024年7月19日(金)~29日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カフェギャラリー結
たつの市龍野町下川原111
開店:金土日月10時~17時
0791-63-2183
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
チラシによると下記のようになっています。
コリヤナギの籠をはじめ、ラトビアの手織りリネンストールや、ラオスの手紡ぎ手織りの木綿タオルなど
2024年7月19日(金)~29日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カフェギャラリー結
たつの市龍野町下川原111
開店:金土日月10時~17時
0791-63-2183
チラシによると下記のようになっています。
来場者には40回記念品プレゼント
入場無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第1部合唱・器楽演奏
出演団体
たつの市
ウインドオーケストラ『Shi-N』
合唱団「樫の実」
吹奏楽団rubato
龍野混声合唱団
たつの市少年少女合唱団
たつの市民合唱団
ピアチェヴォーレ
ひびきコーラル
ピヨピヨコーラス(新宮子育てつどいの広場)
福島県広野町
合唱団「めじろたち」
神戸市
Harmony Friends
ーーーーーーーーーーーーーー
第2部:新沢としひこコンサート
※新沢としひこさん体調不良のため田中久美子さんに変更になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2024年7月21日(日)開場12時30分 開演:13時
会場:赤とんぼ文化ホール大ホール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888
チラシによると下記のようになっています。
今年も器を中心に、パネル作品、ブローチや花瓶など展示
ーーーーーーーーーーーーーー
会期:2024年7月5日(金)~15日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーー
カフェギャラリー結
たつの市龍野町下川原111
金土日月開店
10時~17時
0791-63-2183
チラシによると下記のようになっています。
救急車を呼ぶ練習をしましょう
AEDを使う練習をしましょう
救急車がきたら、なんて言いますか
やさしい日本語で一緒に練習しましょう
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2024年7月27日(土)13時30分~15時30分
会場:たつの消防署
ーーー
問い合わせ
多文化共生サポートセンター
0791-63-0221
申し込みはこちら
https://www.city.tatsuno.lg.jp/kouhohisho/tabunkakyouseisapo-tosenta.html
チラシによると下記のようになっています。
このスクールでは、「世界にはたくさんの国や言語があり、それらのコミュニケーションの仕方も違うこと」「それぞれの国には文化や習慣に違いがあること」等を楽しく学ぶことができます。
外国語や多文化に興味のあるお友達と一緒に外国のことを学んでみませんか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第1回 8月24日(土)13時30分~15時30分 開講式・ALTの先生と英語で遊ぼう
たつの市産業振興センター
第2回 8月30日(金)8時30分~16時 JICA(国際協力機構)訪問
神戸市
第3回 9月6日(金)18時30分~20時 ジャマイカってどんな国
たつの市産業振興センター
第4回 9月20日(金)18時30分~20時 比べてみようフィリピンと日本
たつの市産業振興センター
第5回 10月12日(土)10時~12時
ペルー料理を作ろう
たつの市揖西コミュニティセンター
第6回 10月27日(日)9時~14時 姫路国際交流フェスティバルに参加
姫路市
第7回 11月8日(金)18時30分~20時 全体の振り返り 成果発表会の準備
たつの市産業振興センター
第8回 11月17日(日)10時~12時 閉講式 成果発表会
たつの市産業振興センター
希望者 12月8日(日) WAОフェスティバルキッズボランティアとして参加します。
たつの市産業振興センター
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
対象者:たつの市内在住の小学校5・6年生
定員:20名程度(定員を超える場合は抽選、受講したことがない方優先します)
参加費:2,000円
※第2回は昼食代として1000円程度、第6回は交通費などが別途必要
申し込み方法:たつの市国際交流協会ホームページから申し込み
https://www.city.tatsuno.lg.jp/kokusai/index.html
応募期限:8月8日(木)16時まで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市国際交流協会事務局
0791-63-0221
※抽選になった場合の結果は、受付終了後7日以内に通知
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
目的:たつの市龍野伝統的建造物群保存地区(以下保存地区)が国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されて5周年を迎えたことを記念して、さまざまな場面で保存地区の魅力をPRするユーモアとオリジナリティあふれるキャラクターを募集します。
応募資格:たつの市在住・在勤・在学されているかた(年齢・プロアマ問いません)
※未成年者は保護者の同意を得て応募してください。
ーー
応募方法:郵送または持参
郵送・持参先:〒679-4192 たつの市龍野町富永1005-1
たつの市都市政策部町並み対策課重伝建推進係
※持参の場合は募集期間の平日8時30分~17時15分
ーーーーーーーーーーーーーーー
募集内容
①キャラクターのデザイン(正面・全身像・カラー(色数不問))
②キャラクター名称
③キャラクタープロフィール
※専用の応募用紙A4サイズ(たつの市ホームページからダウンロード可)
※作品は自作で未発表のものに限る。(第三者が法令に基づく権利を有している著作物を利用しないでください。権利侵害の損害賠償等について、龍野町並み保存会及びたつの市は一切責任を負いません)
一人3点まで応募できます。
ーーーーーーーーーーーーーー
募集期間:2024年7月10日(水)~8月30日(金)必着
※市内公立学校経由で提出される場合この限りではありません。
ーーー
賞
龍野町並み保存会長賞 1点 賞状 賞金3万円、 5千円相当の副賞
たつの市長賞 1点 賞状 賞金2万円 5千円相当の副賞
たつの市教育長賞 1点 賞状 賞金1万円、 5千円相当の副賞
優秀賞 5点 賞状5千円相当の副賞
ーーーー
審査及び選考
龍野町並み保存会及びたつの市において、さまざまな視点から作品を解釈し、幅広い世代から長く愛着をもって親しまれるであろう作品を審査・選考します。
龍野町並み保存会長賞受賞作品をPRキャラクターに採用します。
入賞者には、たつの市町並み対策課から連絡させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
発表
「重要伝統的建造物群保存地区選定5周年記念式典」において入賞作品発表と表彰式を行いますので、入賞者の方は、式典への出席をお願いします。
日時:2025年1月18日(土)10時から
会場:中央公民館
ーーーーーーーーーーーーーーーー
作品の取り扱いについて
応募作品は返却しません。
採用作品の著作権、二次使用権、商品化権、放送権、翻案権その他一切の権利は、龍野町並み保存会及びたつの市に帰属するものとします。
採用作品の応募者は、龍野町並み保存会及びたつの市が当該作品を使用するにあたり、著作者人格権(公表権・氏名表示権・同一性保持権)を行使しないものとします。
応募条件を満たしていない作品は、審査対象から外す場合があります。
応募の際に提出いただいた個人情報は、個人情報の保護に関する法律およびその他法令の規定に基づき、適切に管理するものとし、作品の審査及び発表等、当該募集以外の目的には使用しません。
採用作品の図案(色彩含む)、名称等はアレンジさせていただく場合があります。また、モノクロ及び単色で使用する場合があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市都市政策部町並み対策課重伝建推進係
0791-64-3165
次回は7月14日(日)10時~14時
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
講演会ゲスト:宇梶剛士さん
演題:転んだらどう起きる
入場無料
日時:2024年7月20日(土)13時~16時15分
会場:赤とんぼ文化ホール中ホール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
受付:12時30分
開会:13時~ 挨拶・祝辞
広報ビデオ上映:13時30分~
講演:14時10分~
閉会:16時15分
ーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
揖龍保護司区保護司会事務局
(たつの市 人権推進課)
0791-64-3151
チラシによると下記のようになっています。
日時:2024年7月28日(日)10時~17時
会場:中垣内農業構造改善センター
たつの市揖西町中垣内62-4
駐車場:農業構造改善センター
入場無料
一部の催しは昆虫館でも行われます。
たつのみんなの昆虫館
たつの市揖西町中垣内東山1793-136
ーーーーーーーーーーーーーーーー
キッチンカー:かき氷・クロワッサン・からあげ・ホルモンうどん・ホットドッグ
ビートル山本先生の昆虫講座・カブトムシの上手な飼い方・標本教室など
自然の中で昆虫採集
阿古谷オオクワ園昆虫即売会
カブトムシプレゼント※1組につきオス・メスどちらか。なくなり次第終了
ヨーヨー釣り わなげ
昆虫ヒーローミヤマ仮面ショー:プレゼント多数。イベントに参加してゲットしよう
スタンプラリー
ーー
昆虫館インスタグラム
広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
写真立てに紙粘土でお気に入りの生き物のレリーフを作ります。色を付ければ立体的に見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:7月26日(金)・28日(日)10時~14時※昼食持参
場所:兵庫県動物愛護センター龍野支所 ふれあい館多目的ホール
対象者:小学1~6年生(4年生以下保護者同伴)
参加無料
定員:各日20名(定員超過の場合抽選)
※抽選の結果については、7月19日(金)までにメールで連絡します。
受付期間:7月8日(月)~16日(火)
広報のQRコードからお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
兵庫県動物愛護センター龍野支所
0791-63-5146