龍野動物園の近くにある「赤とんぼの碑」は、龍野で生まれ育った、三木露風が作詞した童謡「赤とんぼ」にちなんで建てられたものです。
碑の前に立つと赤とんぼのメロディが流れてきます。
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
花火大会の昼間、8月4日(土)16時~揖保川河川敷千鳥ヶ浜グラウンドで行われます。
中学生以下の部と、高校生以上一般の部の各部門(各部門先着100名 参加費一回300円)と、小学3年生以下の模擬競技(60名程度 無料)が行われます。
賞品あります。 雨天中止。
高校生以上一般の部の上位2名は、平成25年大和郡山市で開催の全国金魚すくい選手権大会への出場権が得られます。
大会終了後、金魚5千匹を希望者に無料配布するそうです。持ち帰り容器を持参してください。
お問合せ 水道事業所 0791-64-3173
詳細が広報たつの7月10日号に載っています。
全長120メートルの「揖保川清流の滝」をはじめ、趣向を凝らした 2,000発の花火が龍野の夜空を鮮やかに彩ります。幻想的に繰り広げられる、和太鼓と光のハーモニーをお楽しみください。
日時 8月4日 (土曜日)19時45分から20時45分
※荒天の場合は8月7日(火曜日)の同時刻に延期
会場 たつの市役所西側の揖保川河川敷千鳥ヶ浜
会場の周辺は、交通規制が行われる場所が、今年もあると思いますので、ご注意ください。
駐車場は限りがあるので、ご注意ください。
(追記:交通規制や、駐車場については、たつの市のホームページの広報たつの7月10日号に詳細があります)
お問合せ たつの市産業部商工観光課
電話番号:0791-64-3156
兵庫県動物愛護センター龍野支所は、龍野総合庁舎の敷地の南側にあります。
動物愛護センターは、犬猫の引き取り(一部を除き処分になります。)などの業務や、動物の飼い方に関する相談などの業務も行っています。
龍野支所は中・西播磨地域(一部を除く)を管轄しています。
こちらの龍野支所では、動物とのふれあい業務も行っています。何年か前に参加したときは、よく人に慣れた犬と、職員さんの立会いの下、ふれあうことができました。
「動物とのふれあい」は、火曜日、木曜日、 日曜日に行われているそうです。(火・木が祝日のときは、お休み)時間は、15:00~16:00です。
その他定期的に、犬のしつけ方教室も行われています。
また、いぬ ねこの譲渡も行われています。
龍野支所電話: 0791-63-5146
譲渡に関しては、いろいろと注意事項があり、それについては、兵庫県動物愛護センターのホームページをご覧ください。
現在、たつの市のホームページでは、サスペンスドラマ「赤い霊柩車」のエキストラ募集の情報が載っています。
今回撮影されるドラマは、たつの市を主な舞台として撮影するそうです。
劇中で武者行列を再現するので、多数の募集となっています。
詳しい募集要項は、たつの市のホームページ上にありますのでご覧ください。
問い合わせ先 たつの市産業部商工観光課観光振興係
電話番号:0791-64-3156
ーーーーーーーーーーーーーー
<<追記7/20>>
応募期限は、7月18日です。
市内の吹奏楽団や、合唱団などの各種音楽団体が、童謡を合唱・演奏する発表会と、日本童謡協会所属の講師による音楽指導が行われます。
7月22日 (日曜日)10時00分(開演) 開場は9時30分
赤とんぼ文化ホール 大ホール
入場無料 全席自由
お問合せ 教育事業部赤とんぼ文化ホール
電話番号:0791-63-1888
たつの市の名産品である天然皮革を用いた動物革細工体験教室です。
干支などの動物フィギュアの作成をします。
日時 8月22日 13時30分より
場所 観光売店さくら路(龍野動物園となり)
料金 500円(革細工材料代 コーヒーまたはアイスクリーム代込み)
定員 20名 (先着順)
申し込み先 たつの市商工観光課 0791-64-3156
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<<追記 7/11>>
たつの市のホームページには、これとは別に、総合支所などで行われる、革製品づくりの体験教室などのイベントの情報が載っています。
揖龍休日夜間急病センターは、はつらつセンターのはつらつの湯の隣にあります。
診察日は、日曜・国民の祝日・8月15日・12月31日・1月2日及び3日となっています。
(入口の張り紙より。カレンダーにより多少の変動があるかもしれませんので、ご自身でご確認ください。)
受付時間は、(午前)9時~12時(午後)13時~21時30分
診療科目は、内科・小児科
電話番号 : 0791-63-5510
(揖龍保健衛生施設事務組合のホームページ)
ご注意:掲載した情報は、変更になることもあります。ご利用の場合は直接ご確認ください。
この施設の記事について、たつの三宝社では、あくまで施設のご案内として掲載していますので、急を要する場合は、施設に直接電話されるなどご自身で適切にご判断をお願いします。
ーーーーーーーーーーー
たつの市のホームページには、24時間の相談窓口などの情報も掲載されています。
霞城館(以前の記事)で講演会が行われます。
6月30日(土)14時~
会場 霞城館1階視聴覚室
講演者 浜松医科大学教授 森下直貴 先生
演 題 「最後の三木清」
聴講無料です。
問い合わせ 霞城館 | でんわ 0791-63-2900 |