広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
日時:8月23日(金)12時15分~(約30分)
会場:市役所多目的ホール
出演者:龍野東中学校ギター・マンドリン部(中学校の部活動として活動しています。たつの市内各所で依頼演奏など、いろいろなところで演奏するのを楽しみにしています。)
演奏曲:学園天国、水平線、アンダーザシー、ふるさとなど
入場無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出演団体随時募集中
連絡先は広報をご覧ください。
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
日時:8月23日(金)12時15分~(約30分)
会場:市役所多目的ホール
出演者:龍野東中学校ギター・マンドリン部(中学校の部活動として活動しています。たつの市内各所で依頼演奏など、いろいろなところで演奏するのを楽しみにしています。)
演奏曲:学園天国、水平線、アンダーザシー、ふるさとなど
入場無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出演団体随時募集中
連絡先は広報をご覧ください。
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
測定器を使い、自分の健康状態をチェックしてみませんか。保健師、管理栄養士等による生活習慣の改善やフレイル予防等についての健康相談会も行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:8月28日(水)10時30分~12時30分
場所:コープ龍野
※事前申し込み不要
内容:血管年齢測定(センサーに指先を当てて、簡易的に血管年齢が測定できます。)、べジチェック(センサーに手のひらを当てて、野菜摂取の充足度を測定できます)、握力測定、健康相談
ーーーーーーーーーーーーーーーー
健康課
0791-63-2112
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
妊婦が集い、交流するサロンです
事前予約制
ーーーーーーーーーーーーーーー
対象者:妊婦とその家族(お子様連れの参加可能)
参加費:無料
持参物:母子健康手帳・お茶等
申込先:こども家庭センターはつらつ0791-63-5121
※電子申請でも申し込めます。広報をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時等
8月14日(水)9月17日(火)10時~11時30分(受付9時45分~)はつらつセンターにて
内容:出産前後に役立つ助産師によるミニ講座(呼吸法・沐浴・授乳等)、栄養士による食事の話、気軽に相談コーナー
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
講習会を受講された方は、はつらつセンター及び各支所のトレーニング室が利用できます。
事前予約制
ーーーーーーーーーーーーー
対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)
受講料:600円
申込先:健康課:0791-63-2112
ーーーーーーーーーーーーーー
8月28日(水)9時15分~11時45分
9月12日(木)13時15分~15時45分
はつらつセンターにて
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
対象者:健康づくりに意欲のある方
定員:60名(定員に達し次第締め切り)
受講料:無料
会場:はつらつセンター多目的ホール
申し込み方法:でんわ(住所、氏名、年齢、連絡先をお伝えください)
申込期間:8月20日(火)~23日(金)9時~17時
申込先:たつの市・揖保郡医師会0791-63-2200
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月2日(月)13時30分~13時45分:開講式
13時45分~14時30分 心臓病にならない日常生活 龍野中央病院 藤井隆先生
9月9日(月)13時30分~14時30分 頭の痛い話 兵庫県立リハビリテーション西播磨病院 水田英二先生
9月30日(月)13時30分~14時30分 症状から考える子どもの病気 八木小児科 八木次朗先生
10月7日(月)13時30分~14時30分 人生の最後どうむかえる? 田淵内科医院 田淵剛先生
10月21日(月)13時30分~14時30分 膵癌を知ろう 田淵内科医院 田淵真彦先生
10月28日(月)13時30分~14時30分 人口減少カレンダーにみる健康長寿の将来性 たけだファミリークリニック 武田則昭先生
11月11日(月)13時30分~14時30分 帯状疱疹ワクチンについて 西田医院 西田匡伸先生
11月18日(月)13時30分~14時30分 うつと認知症 揖保川病院 平田尚士先生
11月25日(月)13時30分~14時30分 歯なしの話 たなか歯科クリニック 田中栄士先生
12月2日(月)13時30分~14時30分 漢方と健康生活~年齢を重ねるということ~ キノシタヤ薬局 山本恭之先生
14時30分~閉講式
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
(株)アシックスにご協力いただき、運動の習慣作りを目的に、身体測定等を行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:1回目2024年10月14日(月祝) 2回目2025年3月9日(日)
両日とも10時~15時30分のうち1時間程度
会場:龍野体育館剣道場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内容:次の①から④までの運動による心身の状態の変化を測定評価します。
①身体測定(ストレス、体組成、認知機能、筋力、平衡性、関節可動域、歩行能力、持久力)
②個人に合わせたトレーニングメニューの提案(専用アプリ)
③トレーニングの実施
④身体測定(トレーニング効果の確認)
ーー
参加資格:次の要件をすべて満たす方
市内在住で18歳以上の方(2024年10月14日現在)
スマートフォンをお持ちで両日とも参加できる方
ー
参加費:無料
ー
定員:50名
ー
申し込み方法:龍野体育館設置の申込用紙またはメールで申し込み(メールで申し込む場合はホームページを確認してください)
申込期限:9月1日(日)
申し込み問い合わせ
龍野体育館
0791-63-2261
詳しくは広報をご覧ください。
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
日時:2024年11月3日(日祝)10時~15時30分 小雨決行
会場:たつの市役所および中川原公園周辺
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たつのとっておきストリート(地場産品・特産品販売、PRブース)先着63区画
たつのとっておきストリートで、あなたのとっておきをPRしませんか
時間:10時~15時30分
対象:たつの市内の事業所(店舗)・企業、たつの市内に活動拠点を置く団体
内容:たつの市の地場産品、特産品、生産品の販売、各種団体の活動PRなど
区画:1区画2間×3間(約3.6M×5.4M)テント1張(机2台、イス4脚付き)※2区画まで
追加備品:机1台700円、イス1脚300円、テーブルクロス1枚400円、電源1個900円
出店料:1区画10,000円(PRブースのみの場合は1区画目無料、2区画目8,000円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
屋台村(露店・キッチンカー)露店:先着35区画・キッチンカー:先着4区画
時間:10時~15時30分
対象:たつの市、姫路市、相生市、赤穂市、宍粟市、太子町、上郡町、佐用町に住所を有する方
区画:1区画当たり2間×3間テント1張(机2台、イス4脚付き)
※2区画まで(追加備品は「たつのとっておきストリート」と同様)
出店料
露店:たつの市内の方1区画10,000円、市外の方20,000円
キッチンカー:1区画20,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーマーケット 先着50区画
時間:10時~15時30分
区画:1区画あたり2m×2m(必要な機材は各自用意)※3区画まで
出店料:たつの市内の方:1区画1,000円、市外の方5,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ボランティアスタッフ
時間:10時~15時30分 内容:市民まつり当日の運営サポート(企画イベントの補助、美化活動など)
ーーーーーーーーーーーーーー
パレード 先着30団体
多彩なパフォーマンスで市民まつりを盛り上げていただける団体を募集
時間:11時~12時30分(出発時間は調整の上、順次スタート)
対象:たつの市内に活動拠点を置く団体またはたつの市にゆかりのある団体
内容:各種団体PR、仮装、ダンス・音楽・車両パレードなど
※公序良俗に反するもの、特定の主義・主張を目的とするものなどは不可
コース:市役所前通り(中川原グラウンド前)~メインステージ(防災拠点前)の約500M
参加料:無料(出場実費は各団体で負担)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込
たつのとっておきストリート・屋台村・ボランティアスタッフ・パレード
申し込み方法:申込書を窓口へ提出
申込窓口:たつの市民まつり運営委員会事務局(観光振興課)
龍野町富永1005-1
0791-64-3156
フリーマーケット
申込方法:電話または窓口で申し込み
たつの市社会福祉協議会(たつの市はつらつセンター内)
龍野町富永410番地2
0791-63-5106
申込書等:観光振興課窓口に設置。たつの市ホームページにもあります。
https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html
受付開始:8月19日(月)8時30分から※定数になり次第締め切り
市民まつりに関する問い合わせ
たつの市民まつり運営委員会事務局
0791-64-3156
チラシによると下記のようになっています。
期間:2024年11月9日(土)~24日(日)11時~18時 休み水木
会場
アポロスタジオ、ガレリアアーツ&ティー(11時~18時 水木休み)※無料(コンサートは有料)
永富家住宅(10時~16時 月休み)入館料必要
赤とんぼ文化ホール(中ホール)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
水の魔法 未来への贈り物 Magic of Water A Gift to the Future
日時:11月9日(土)~24日(日)
会場:ガレリアアーツ&ティー、アポロスタジオ
(11時~18時 水木休み)
入場料無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
オープニングトーク「作家と語る」
出品作家の河合美和さんと「川の楽校in揖保川」企画の新宮義哲さんをお迎えして、作品の魅力について語ります。
日時:11月9日(土)開場16時30分 開演17時~18時
会場:ガレリアアーツ&ティー
参加費:無料、ワンドリンク制、要事前申し込み 先着30名
申込:ガレリアアーツ&ティー(休み水木)
0791-63-3555
galleria_arts@yahoo.co.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ゲストトーク「ヴロツワフ便り」
ポーランドの都市、ヴロツワフに暮らした経験を中心に、ポーランドの豊かな文化について語ります。
日時:11月17日(日)開場16時30分 開演17時~18時
会場:ガレリアアーツ&ティー
参加費:無料、ワンドリンク制、事前申し込み不要
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コンサート「水のかたち Praise of Shapelessness」
水のサウンドスケープと即興演奏
日時:11月16日(土)開場17時30分 開演18時
会場:ガレリアアーツ&ティー
参加費:2,000円(1ドリンク付き)、要事前申し込み、先着30名
申込:ガレリアアーツ&ティー(水木休み)
0791-63-3555
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポルトガル短編アニメーション映像選
龍野国際映像祭2021 グランプリ受賞作家のルイス・ソアレス(ポルトガル)を中心とした、現代ポルトガルのアニメーションの作家の特集プログラム
日時:11月9日(土)~24日(日)
会場:アポロスタヂオ 11時~18時(水木休み)
入館無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~川の楽校in揖保川~
主催:たつの市教育委員会
会場:永富家住宅(揖保川町新在家337)
10時~16時 月休み
入場料:高校生以上300円、中学生250円、小学生200円
水の魔法 Magic of Water
会期:9月7日(土)~23日(月祝)
河合美和個展「川の向こう側」
会期:11月9日(土)~24日(日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
薮田翔一作曲オペラ『女王卑弥呼』(池田理代子脚本)よりアリアなど/歌曲集
日時:10月14日(月祝)開場13時30分 開演14時
会場:赤とんぼ文化ホール中ホール
チケット:応援席10,000円 S席5,000円 A席4,000円 B席3,000円
申込
ガレリアアーツ&ティー:0791-63-3555
赤とんぼ文化ホール:0791-63-1888
チケットぴあ:P274-866
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはホームページをご覧ください。
たつの市の老舗カフェ紫園さんのプチワッフル使用
単品550円 +250円でドリンクをお付けできます。
ーーーーーーーーーーーーーー
水木休み 9時~15時
予定曲目
オリーブの首飾り
青春時代
南国土佐を後にして
函館の女
カッコーワルツ
チャンチキおけさ
湖畔の宿
ほか
ーーーーーーーーーーーーーーーー
赤とんぼ荘4階ロビー
13時開場 13時30分開演