姫新線80周年記念 第11回屏風岩鶴嘴山里公園ハイキング

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
山里の冬の景色を楽しみながら、寝釈迦の渡し、磨崖仏の解説を聞いて、因幡街道の宿場町を歩いてみませんかという催しです。
日時:平成29年2月4日(土)小雨決行
9時45分開会 正午頃終了予定
集合場所:JR東觜崎駅 参加無料 参加者にもれなく特産品をプレゼント
列車時刻:上り9時33分着 下り9時34分着(必ず姫新線でご来場ください)
たつの市在住・在勤の方は、本竜野駅か播磨新宮駅に9時集合
行程:東觜崎駅~宿場町~寝釈迦の渡し(解説)~磨崖仏~鶴嘴山入口(解説)~屏風岩~鶴嘴山~大往寺古墳群~大往寺湿地植物群生地~素麺神社~東觜崎駅(約4.5km)少し急な坂があります
持参物:杖、水筒、タオル、雨具などハイキングに適した服装
大雨の場合など中止(前日までに申し込み代表者へ連絡します)
申し込み:氏名・住所・電話番号・年齢・性別を明記の上、1月27日(金)までに申込書・ファックスにより申し込み
たつの市企画財政部企画課
でんわ0791-64-3141
ファックス0791-63-2594

第11回たつの市凧あげ祭りのお知らせ

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
当日は、日本凧の会会員による全国各地の珍しい凧のほか、お楽しみ抽選会もあります。
日時:平成29年1月15日(日)9時30分~13時30分 受付9時から
会場:たつの市千鳥ヶ浜グラウンド
雨天の場合は龍野体育館で審査や凧の展示を行います。
申し込み期限:平成29年1月6日(金)
申し込み先:社会教育課・各体育館・スポーツセンター
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
大凧の部
凧あげ祭り実行委員会事務局
社会教育課内
0791-64-3180
小凧の部
スポーツ少年団事務局
体育振興課内
0791-63-2261

平成29年たつの市消防出初式のお知らせ

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:平成29年1月8日(日)9時30分~
会場:揖保川河川敷千鳥ヶ浜グラウンド(龍野新大橋北側)
プログラム:
1部 式典
2部 アトラクション
消防団員のはしご乗り演技
幼年消防クラブ員などの演技
少年消防クラブ員、未来の消防救命リーダー、市民救急救命隊員、企業自衛消防隊、消防職員の合同消防総合演技
消防団員による一斉放水
ーーーーーーーーーーーーーー
お楽しみコーナー
甘酒、焼きガキ、にゅう麺、焼きトウモロコシなどの模擬店
安全を祈願したもちほり
消防車両の展示
ーーーーーーーーーーーーーー
雨天時は10時から赤とんぼ文化ホールで式典のみ開催
問い合わせ
危機管理課
0791-64-3219

平成29年成人祝賀式のお知らせ

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーー
日時:平成29年1月9日(月・祝)
受付9時~ 開式10時~
会場:赤とんぼ文化ホール
対象者:平成8年4月2日~平成9年4月1日に生まれた方
ーーーーーーーーーーー
詳しくはお問い合わせください。
社会教育課
0791-64-3180

播磨科学公園都市定住自立圏域内各市町の特産品を使った料理教室

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
第1回は、大根、ニンジンなど、たつの市の特産品を用いた料理作りが行われます。
日時:平成29年1月24日(火)10時~
会場:産業振興センター1階調理室(龍野町堂本38-1)
定員:20名(定員になり次第締め切り)
持ち物:エプロン・三角巾・タオル
対象者:圏域市町(たつの市・宍粟市・上郡町・佐用町)に在住の方
ーーーーーーーー
申し込み・問い合わせ
たつの市生活研究グループ事務局(農林水産課)
0791-64-3157

こどもサイエンスひろば 12月の催し 2016

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日:12月18日(日)
こどもサイエンス教室
「クリスマスレクチャー」
時間:10時~11時30分
対象:小学3年~6年生
内容:マイナス196度の液体窒素で、超低温のかがくを体験学習します。
ーーーーーーー
サイエンス工作教室
時間:13時30分~14時30分
対象:小学1年~3年生
内容:マイナス196度の液体窒素で、超低温のかがくを体験学習します。
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
こどもサイエンスひろば
0791-64-2229

龍北工房にスマイル食堂が限定オープン

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーー
日時:12月13日(火)
場所:高校生の店「龍北工房」(龍野町下川原)
時間:11時30分~13時
ーーーーーーー
なかよしおいしいセット 100円
すべて一口サイズの
①具っと赤米のおし寿司
②そうめん寒天もみじのせ
③こうばしい大豆おにぎり
ーーーーーーーーーー
新宮小学校のなかよし学級の児童が、たつのの名産を使ったメニューを考えて食堂を開くそうです。

揖西北ふれあい収穫祭りのお知らせ

広報たつのお知らせ版11月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:12月11日(日)10時~15時
会場:旧揖西北幼稚園
内容:八十八箇所・三十三箇所巡礼逆打ちウォークラリー(11時出発)、米野菜などのフリーマーケット、餅つき・ぜんざい・ビンゴゲーム他模擬店
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
揖西北まちづくり協議会
電話番号は広報たつのお知らせ版に掲載されています。

ビーバー・カブ・ボーイスカウト募集説明会(2016)

広報たつのお知らせ版11月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:12月4日(日)19時30分~21時、12月18日(日)19時30分~21時
会場:スポーツクラブ21龍野(龍野小学校)
対象者・募集人数:各4~5名(ビーバースカウト)幼稚園年長~小学1年生(カブスカウト)小学2年~小学4年生(ボーイスカウト)小学5年~中学2年
ーーーーーーーーー
申し込み先
日本ボーイスカウト龍野第1団
電話番号は広報たつのお知らせ版に掲載されています。

モバイルバージョンを終了