チラシなどによると下記のようになっています。
明治維新150年開館記念30年の今年は、龍野藩最後の殿様脇坂安斐(やすあや)やたつの市域にあった地域の変遷を紹介します。
ーーーーーーーーーーー
日時:7月7日(土)~9月2日(日) 9時~17時(入館16時30分まで)
休館:毎週月曜日、7月16日は開館 7月17日は休館
入館料:一般200円 65歳以上100円 小~大学生100円
7月12日(木)~16日(月祝)は兵庫県県政150周年記念事業協賛のため入館無料
ーーーーーーーーーーー
関連イベント
ギャラリートーク
資料館学芸員による展示解説
7月15日(日)14時~
ミュージアムトーク
「一橋領堀家の明治維新」
日時:7月29日(日)14時~15時
講師:東野将伸さん(日本学術振興会特別研究員)
たつの歴史探検
期間中、展示を見て歴史クイズを解くと「歴文缶バッチ」を進呈
いずれも入館料必要
詳細はお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーー
龍野歴史文化資料館
0791-63-0907
第1回 たつので生まれた童謡唱歌コンクール参加者募集
広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
童謡の里たつのから生まれた新しい童謡が世代を超えて歌い継がれることを目指し、童謡唱歌コンクールを開催するそうです。
ーーーーーーーーーーーーー
募集要項
応募部門:
個人部門 個人または4人以下のグループ(斉唱に限る)
合唱部門 人数、混声、同声は問いません
応募資格:個人部門は兵庫県在住、在勤、在学で年齢は問いません。合唱部門は活動拠点が兵庫県内であること。伴奏楽器はピアノとします。
課題曲:個人・合唱部門ともに課題曲一覧から1曲選曲してください。
課題曲一覧は赤とんぼ文化ホールなどに設置の募集チラシ、ホームページに掲載しています。
応募方法:所定の申込書にご記入の上、歌を録音したCDまたはカセットテープを持参または郵送にて、下記へお申し込みください。申込書の入手方法等詳しくは、赤とんぼ文化ホールなどに設置の募集チラシまたはホームページをご覧ください。
審査方法:第1次審査(歌を録音したCDまたはカセットテープによる審査)のあと、本選審査があります。
参加料:1曲につき1,000円(参加者全員が高校生以下の場合無料)
本選審査:12月16日(日)赤とんぼ文化ホール大ホールにて行います。
そのほか:詳細は、募集チラシまたはホームページ(下記問い合わせ先のとおり)をご覧ください。
ーーーーーーー
応募締め切り
8月31日(金) 郵送の場合、当日消印有効
ーーーーーーーー
申込問い合わせ
(公財)童謡の里龍野文化振興財団
赤とんぼ文化ホール「童謡唱歌コンクール係」
たつの市龍野町富永
でんわ:0791-63-1888
ファックス:0791-63-2026
http://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/
第13回たつの市美術展作品募集
広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
受付:9月29日(土)13時~17時(当日限り)
受付場所:たつの市青少年館
応募資格:15歳以上(中学生を除く)
部門:○日本画○洋画(版画、水彩画を含む)○工芸(彫塑を含む)○書道○写真
能面・伎楽面、天然の造形および手芸に準ずるものは除く
出品の制限:日本画、洋画、工芸、書道部門は一人2点まで。写真部門は一人1点まで。未発表の新作で、本人の作品に限ります。
模作、加筆、改作などは認めません。
出品手数料無料
募集要項:たつの市教育委員会・各総合支所・公民館・文化センター・図書館などに設置しているそうです。
ーーーーーーーーーーーーーー
第13回 たつの市美術展
期間:10月2日(火)~7日(日)10時~17時
(最終日のみ15時まで)
会場:たつの市青少年館
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
社会教育課
0791-64-3180
第68回 龍野納涼花火大会メッセージ花火募集
チラシなどによると下記のようになっています。
8月4日(土)開催予定の龍野納涼花火大会で、メッセージを放送する「メッセージ花火」の募集です。
結婚、誕生、還暦、金婚、プロポーズや応援など自由に応募できます。
ーーーーーーーーーーー
花火大会チラシにお名前(ペンネーム可)とメッセージ(30文字以内)を掲載し、当日は打ち上げ前にメッセージを放送します。
政治、宗教関係や誹謗中傷など適当でないと判断する場合はお受けできません。
募集対象者:個人(グループも可)
協賛金:一口3,000円(花火打ち上げ費用などに充てられます)
荒天などにより、大会が延期または中止の場合でも返金できません。
特典:一口につき最大5枚まで特別観覧場所への入場券をお渡しします。
申込方法:申込用紙を事務局に提出してください。(ファックス可)後日振込先をご案内しますので、指定日までに振込してください。
申込書は、観光振興課窓口またはたつの市ホームページから取得できます。
申込期限:7月2日(月)
ーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
たつの市観光協会事務局(観光振興課内)
0791-64-3156
ファックス0791-63-2594
「Оkuri mono(0円イベント)」
広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
お金を使わない市民参加型イベントが行われます。来場者全員がスタッフであり、お客様でもある新感覚の空間づくりに参加しませんか。
日時:9月2日(日)10時~15時 雨天決行
会場:たつの市青少年館
参加費無料
内容:
0円カレー 持ち寄った材料と道具を使ってカレーを作り、来場者にふるまいます。
0円マーケット 通貨は「ありがとう」。来場者同士でモノや”おもてなし”を交換し合います。
0円映画 ドキュメンタリー映画「0円キッチン」を上映します。
ーーーーーーーーー
ボランティア募集
イベントの企画・運営ボランティアを募集します。お子さんのボランティアも大歓迎
申込期限:7月1日(日)
説明会日時:7月4日(水)18時~20時
ーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
たつの市地域活動相談支援センターいねいぶる
0791-62-5488
T-SIP(主催)
蓄音機によるSPレコードコンサート
広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
蓄音機「クレデンザ」「HМV194」によるSPレコードコンサートを行います。
ーーーーーーーーーーー
日時:7月1日(日)13時~15時
会場:中央公民館
対象:中学生以上
料金無料
講師:福島繁博さん
定員:50名(要申し込み)
ーーーーーーーーーーー
申し込み問い合わせ
中央公民館
0791-62-0959
第6回(2018)露風生誕祭のお知らせ
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーー
日時:6月24日(日)10時~16時
会場:三木露風生家(龍野町上霞城101-3)
ミニコンサート・ヤゴの展示
ーーーーーーーーーー
駐車場は観光駐車場などをご利用ください。
簡単紹介 西播磨文化講座 龍野城主 脇坂家譜を読む
チラシによると下記のようになっています。
申込先は、市役所などにあるチラシに掲載されていますのでそちらをご覧ください。
ーーーーーーーーー
「脇坂家譜を読む」は4回講演です。
それぞれ、受付13時 講演は13時30分~15時30分
たつの市立中央公民館大ホール
でんわ:0791-62-0959
第1回:7月28日(土)申込締め切り7月16日「脇坂安治の前半生~生い立ちから小田原攻めまで」講師 太田浩司さん
第2回:8月5日(日)申込締切7月23日「脇坂安治の治績と安元(2代)の生い立ちと治績」講師 金田匡史さん
第3回:9月9日(日)申込締切8月27日「脇坂安政(3代)の生い立ちと治績」講師 千葉拓真さん
第4回:9月30日(日)申込締切9月17日「脇坂安照(4代)以降の藩主の治績」講師 市村高規さん
定員各回100名 資料代1回あたり500円
ーーーーーーーーーーーーー
龍野城主 脇坂家譜を読む会 6回講座
10月以降の金曜
10月12日、10月26日、11月9日、11月30日、12月7日、12月14日
受付13時 講座13時30分~15時30分
たつの市立中央公民館小会議室
定員30名 資料代6回分で2,000円
ーーーーーーーーーーーー
おねがい:今回の申し込み先は掲載の許可がないのでこのブログに書けません。チラシを手に入れてご連絡ください。
はがきで申し込むようになっています。
定員を超えた場合抽選です。内容及び時間帯は都合により変更になる場合があるそうです。
サンクトペテルブルグ国立舞台サーカス たつの公演
チラシによると下記のようになっています。
舞台サーカスの公演です。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:8月1日(水) ①12時30分開演(12時開場)②15時開演(14時30分開場)
会場:赤とんぼ文化ホール大ホール
ーーーーーーーー
内容:空中ブランコ・アクロバット・ジャグリング・フラフープ・バランス芸・軟体芸・ピエロの曲芸など(動物の出演はありません)
ーーーーーーーーーー
チケット:
赤とんぼ文化ホールチケット予約専用電話 0791-63-1322
アクアホール 0791-72-4688
全席指定・2,800円
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888
その他のプレイガイドについては、赤とんぼ文化ホールのホームページをご覧ください。
西播磨交響楽団 第24回定期演奏会のお知らせ
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:6月17日(日)14時開演(13時30分開場)入場無料
会場:赤とんぼ文化ホール大ホール
ーーーーーー
内容
「ロメオとジュリエット」「くるみ割り人形」「ブラームス 交響曲第4番」
ーーーーーーー
小学校入学前のお子様の入場はできませんが、演奏会当日10時~約1時間公開リハーサルを行います。この公開リハーサルは、年齢制限なく、どなたでもご入場いただけます。
ーーーーーーーーーー
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888