龍野歴史文化資料館 ロビー展 三木家の人々と龍野幼稚園の様子

この展示は、龍野幼稚園の成り立ちから現代までと、三木家の人々とのかかわりに関するものです。三木露風に関する文書の展示も豊富です。

また、それぞれの時代の卒園写真が展示され歴史を感じます。

10月10日(日)まで

城下でエンタメ2021 城下町ストリートシアター 飛び出せ!絵本 龍野桃太郎

チラシによると下記のようになっています。

揖保川を流れてきた桃から生まれた「龍野桃太郎」。世界を悩ますコローナ鬼を退治できるかな。醤油饅頭片手に桃太郎と一緒に鬼退治をしてくれる友達を大募集。

時々出される町並みクイズに答えて、素敵なアイテムをゲット

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2021年10月17日(日)13時30分~15時30分(受付13時~)

募集人数:30名(先着順)

参加無料

集合場所:醤油の郷大正ロマン館

上演場所:大正ロマン館~如来寺~横山醇診療所跡~家老門~龍野城をめぐりながら、桃太郎のお芝居が観れるよ。

出演:わくわくプロジェクトと市内小中学生約10名で演じます。

※コロナの状況により変更中止の場合があります。悪天候の場合も中止です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込・問い合わせ

龍野歴史文化資料館

たつの市龍野町上霞城128-3

電話・ファックス・直接申し込み

でんわ:0791-63-0907

ファックス:0791-63-0998

たつの市 伐採木の無料配布 2021年9月

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

伐採した樹木は一般的に処理施設などで処分されますが、資源の利用を図るため、伐採木の無料配布を行います。伐採木は薪ストーブやアウトドアでお使いいただけます。

ーーーーーーーーーー

日時:9月27日(月)~9月29日(水)9時~17時

事前申し込み不要

場所:龍野公園グラウンド南側(龍野町下霞城)

対象者:

自家消費(利用)が目的の方

ご自身で積込・運搬ができる方

ーー

なくなり次第終了

引き取りの際に生じたトラブルにたつの市は一切の責任を負いません。

積込は各自でお願いします。

ーー

都市計画課

0791-64-3164

たつのレザー展示即売会 2021年

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

たつの市内の皮革業者が天然皮革素材・製品を販売します。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月2日(土)・3日(日)10時~16時

会場:龍野経済交流センター(龍野町富永702-1)

販売内容:たつの産天然皮革素材・カット革・鞄・靴・財布・その他革小物

コロナの状況により中止することがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

商工振興課

0791-64-3158

ーーーーーーーーーーー

追記

11月6日(土)、7日(日)10時~16時に延期になりました。

たつの市プレママサロン(妊婦のつどい)2021年9月10月

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

妊婦が集い、交流するサロンです。保健師、管理栄養士、助産師がお待ちしています。

ーーーーーーーーー

事前予約必要

対象者:妊婦(お子様連れの参加可)

参加無料

持参物:母子健康手帳、お茶等、マスク

申込:母子健康支援センターはつらつ 0791-63-5121

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:9月22日(水)、10月20日(水)

時間場所:10時~11時30分(受付9時45分~)はつらつセンター

内容:ミニ講座(出産準備・呼吸法等)、フリートーク、気軽に相談コーナー

たつの市 こころの健康講演会参加者募集

広報たつの9月10日号によると下記のようになって

新型コロナの影響による自粛や感染への不安、日常生活の環境の変化により、もともと健康な人も、次第に心に不調をきたすようになっています。心身ともにすこやかに過ごすために、心の健康を保つための講演会の参加者を募集します。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月14日(木)13時30分~14時40分

会場:たつの市役所新館4階災害対策本部兼大会議室

対象者:こころの健康に興味のある方など、どなたでも参加できます。

内容:すこやかな心を保つために

講師:古橋淳夫さん(揖保川病院理事長・院長)

定員:50名(先着順)

申込方法:受講申込書を記入の上お申し込みください。

(ファックス・メール可)

※受講申込書は、地域福祉課、各総合支所地域振興課、はつらつセンター健康課に設置。またたつの市ホームページにもあります。

※講演会は、オンライン開催も同時に行います。(オンラインのみになることもあります)オンラインによる参加希望の方は申込時に申し出てください。

申込期間:10月11日(月)まで

受講料無料

申込先:地域福祉課、健康課、各総合支所地域振興課

その他:悩みの総合相談会

講演会のあと、たつの市各課による総合相談会も同時開催します。(相談会は申込不要)

ーーーーーーーーーーーーー

地域振興課

でんわ:0791-64-3204

ファックス:0791-63-0863

メール:chiikifukushi@city.tatsuno.lg.jp

たつの市ゲートキーパー研修会 受講者募集 (2021年)

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

ゲートキーパーとは、心の不調を抱える人から発せられる自殺のサインに気づき、声をかけ、話を聞いて必要な支援につなげ、見守る人のことです。地域に根差したゲートキーパーの育成を目的として研修を行います。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時

第1部:10月22日(金)13時30分~16時30分(受付13時~)

第2部:11月8日(月)13時30分~16時30分(受付13時~)

会場:たつの市役所新館4階災害対策本部兼大会議室

対象者:たつの市民または市内に勤務されている方

ーー

テーマ

第1部:ゲートキーパーの役割や必要性を学びます。

第2部:地域や社会でゲートキーパーの人材育成・普及活動を行えるサポーターを育成します。

※第1部のみの参加もできます。

※第2部に参加される方は、第1部への参加が必要です。また、第1部のゲートキーパー研修を過去に受講した方も受講できます。

ーー

講師:宮崎宏興さん(特定非営利活動法人いねいぶる理事長)

参加費:無料

申込:地域福祉課、健康課、各総合支所地域振興課

※1週間前までに申込書による事前申し込みが必要です。(申込書は各窓口に備え付け)

ーーーーーーーーーーーーー

地域福祉課

でんわ:0791-64-3204

ファックス:0791-63-0863

モバイルバージョンを終了