新型コロナ感染防止のため中止です。
光都プラザ 1day shopのお知らせ 2020年4月~6月
第2・第4土曜日10時~16時に行われます。
SPring-8/SACLA施設公開2020年 中止
2020年 4月29日(祝)の予定。新型コロナの影響で中止だそうです。
光都てくてくマーケット 2020年 4月4日
中止になりました
兵庫県のホームページによると、
今回は、みんなの遊び場企画はなく、販売ブースのみです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
開催日:4月4日(土)10時~15時 小雨決行
会場:光都芝生広場
光都ふれあいウォーク参加者募集(2020年)
中止です。
広報たつのお知らせ版3月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:4月29日(水祝)8時30分集合(雨天中止)
コース:播磨科学公園都市内(約2時間30分)※集合場所等詳細については、別途参加者にお知らせします。
持ち物:タオル、帽子、飲み物など
申込方法:電話またはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号を記入)で申し込みしてください。※当日の参加申し込みは不可
申込期限:4月13日(月)17時まで
ーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
播磨高原広域事務組合総務課
でんわ:0791-58-0575
ファクス:0791-58-0002
光都チューリップフェア 2020
緊急事態宣言を受け今年は閉園しました。
ーーーー
フェアは中止です。期間中は自由に来園できるそうですが、期間が短縮されたり閉園したりすることがあるようです。
兵庫県のホームページなどによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
開催期間:4月4日(土)~4月29日(水祝)9時~17時開花状況により変更することがあります。
開催場所:光都チューリップ園(光都芝生広場向かい)
問い合わせ
播磨高原広域事務組合
0791-58-0575
のんびりマーケット2020年 4月12日開催
中止みたいです。
兵庫県のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:4月12日(日)10時30分~15時
会場:芝生広場
中止の場合は申し訳ありません。
光都プラザ 1day shopのお知らせ 2020 3月
3月28日(土)10時~16時 光都プラザコミュニティスペースにて
ひょうご環境体験館 季節の折り紙~こいのぼり飾り作り~
広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:4月19日(日)13時30分~15時
会場:ひょうご環境体験館(佐用町光都1-330-3)
講師:鎌田美佐江さん(エコハウスサポーター)
定員:15名
参加費無料
ーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
ひょうご環境体験館
0791-58-2065
ひょうご環境体験館 特別展示 虫さん、大っきくしてみよう
チラシによると下記のようになっています。
ひょうご環境体験館の周りに住んでいる虫たちを中心に、身近な昆虫を、実物標本で紹介します。併せて、昆虫の全身や体の1部分の拡大写真を多数展示します。昆虫の体のつくりを学び、造形の不思議に触れてみよう。
ーーーーーーーーーーーー
展示期間:5月2日(土)~10月31日(土)
展示内容:オオセンチコガネ(拡大模型:卓上サイズ)、六角展示台に昆虫標本・解説パネル・クイズ、昆虫を大きく写したタペストリー、虫さんの顔出しパネルなど
ーーーーーーーーーーーーーー
特別展示関係企画
〇いどうこんちゅうかん
日時:5月2日(土)10時30分~12時30分(雨天時 室内実施)
場所:ひょうご環境体験館大型駐車場※集合、虫とりした後、体験館地球工房でいろんな昆虫と触れ合い遊びます。
定員:50名 参加費:無料 ファシリテーター:NPOこどもとむしの会
〇みんなで大っきくしてみよう
会期中の土日祝に、体験館の周りにいる虫(大きくしてみたい虫)を持ってきてください。デジタルマイクロスコープで拡大投影してみてみましょう
日時:特別展示開催中の土日祝日の13時~13時30分
案内役:ひょうご環境体験館スタッフ※直接事務室にお声がけください。
〇むしむしスタンプラリー(千種川流域3施設連携プロジェクト)
千種川流域の3つの施設で、昆虫の展示や体験を楽しめます。スタンプを集めて記念品をゲット
・体験館 特別展示期間中
・佐用町昆虫館 5月2日(土)~10月31日(土)の開館日(土日祝のみ)
・赤穂市立海洋科学館 7月18日(土)~8月31日(月)
※記念品は最後に訪れた施設でもらえます。
ーーーーーーーーーーーー
ひょうご環境体験館
0791-58-2065