広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。
風情あふれる盆栽の数々を展示します。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:3月15日(土)9時~17時・16日(日)9時~15時
会場:御津公民館ホール
主催:たつの市花と緑の協会御津支部
ーーーーーーーーーーーーーーー
御津地域振興課
079-322-1001
たつの市ホームぺージ
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。
風情あふれる盆栽の数々を展示します。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:3月15日(土)9時~17時・16日(日)9時~15時
会場:御津公民館ホール
主催:たつの市花と緑の協会御津支部
ーーーーーーーーーーーーーーー
御津地域振興課
079-322-1001
たつの市ホームぺージ
広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。
たつの市の地場産品である皮革に親しんでいただくため、市の天然皮革を使用した動物革細工の体験教室を開催。
申し込み不要でお子様からご年配の方まで楽しめます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年3月15日(土)10時~15時
会場:「道の駅みつ」体験学習室
内容:今年の干支「巳」などの動物フィギュアづくり
参加費:1個500円~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
商工振興課
0791-64-3158
たつの市ホームページ
琴伝流大正琴・津軽三味線・沖縄三線
日時:2025年3月16日(日)開演13時(開場12時30分)
会場:御津公民館ホール
スペシャルゲスト:こぶり
特別ゲスト:君夕子
3月8日まで、2階でポスターを展示しています。
毎年恒例になりつつあります。
御津公民館でもやっているそうです。
宵宮;4月5日(土)
昼宮:4月6日(日)
パンフレットによると下記のようになっています。
「冬だけじゃない 播州室津牡蠣 堪能旅」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元豪商嶋屋の建物・江戸時代の面影を残す資料館
室津海駅館
北前船等の買積廻船問屋。当時では珍しい2階建て
住所:御津町室津457
時間:9時30分~17時
定休:月曜(祝日の場合翌日)
入館料:高校生以上200円、小中学生100円
でんわ:079-324-0595
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
摂播五泊の一つ 室津牡蠣処
室津漁港(室津漁業協同組合)
新鮮な魚介類が水揚げされる、瀬戸内海でも屈指の漁港
住所:御津町室津493-2
でんわ:079-324-0231
駐車場有
牡蠣の直売所が並んでいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平清盛も訪れた賀茂神社
賀茂神社
表門の四脚門の上段にある、「馬足の龍」といわれる彫刻は必見
住所:御津町室津74
でんわ:079-323-3171
駐車場有
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
漁師自ら経営する、朝獲れ牡蠣レストラン
津田宇水産レストラン
室津の牡蠣が1年中楽しめる「播磨灘」が見える全席オーシャンビュー
住所:御津町室津850
時間:平日10時30分~15時 土日祝10時30分~16時
定休日:GW後~10月末:水木 11月:水
でんわ:079-324-0918
ーーーーーーーーーーーーーーーー
たつの市観光協会
0791-64-3156
パンフレットによると下記のようになっています。
瀬戸内でまったり 波の音に癒される大人旅
春~秋おすすめ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新舞子にある絶品パン屋さん
Butterfly knot bakery
天然酵母で作るパンが約80種類毎日訪れたくなるアットホームなお店
住所:御津町黒崎1414
時間:10時~17時
定休:月火
でんわ:079-240-6623
ーーーーーーーーーーーーーーー
新舞子浜で海上散歩瀬戸内の島々を一望
4月~潮干狩り 6月~海水浴
特定非営利活動法人いねいぶる
障害のある方でも体験できます。近くにユニバーサル古民家ホテルもあります。
住所:御津町黒崎1842-13
時間:8時30分~19時(曜日により異なる)
不定休:要予約
体験料:お問い合わせください
でんわ:0791-62-5488
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最高のロケーションで新鮮な海の幸を
手ぶらでOK 名物炭火BBQ
道の駅みつ(レストラン)
新鮮な魚介・野菜が毎日店頭に並ぶ牡蠣食べ放題BBQ。ご当地バーガーも人気
住所:御津町室津896-23
時間:9時~18時
定休:水曜
※1~3月の牡蠣シーズンは無休
駐車場:普通車100台・バス4台
でんわ:079-322-8500
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
綾部山梅林 ほっこりお地蔵さん
綾部山梅林(綾部山古墳群)
瀬戸内海が見える絶好立地で観梅が楽しめる 見頃は2月下旬~3月上旬
住所:御津町黒崎1492
時間:9時~17時(入園16時30分まで)
不定休
入園料:大人500円/小人400円(梅ジュース付き)
駐車料:普通車500円/バス1,500円
でんわ:079-322-3551
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たつの市観光協会
0791-64-3156
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ライトアップ(雨天決行)
3月1日(土)~2日(日)日没~20時
世界の梅公園 尋梅館~唐梅閣
ーーーーーーーーーーーーーーーー
梅の香コンサート:雨天中止
3月2日(日)13時30分~
世界の梅公園 芝生ステージ
コンサート出演者リスト
13時30分~なんちゃんず(フォークソング)
14時5分~ぱらしゅ~と部隊(アカペラ)
14時40分~ハピクル(ゴスペル)
15時15分~ひとつ山こえてみよう会(フォークソング)
15時50分~ザ・ヘルスマーケット(フォークソング)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ:世界の梅公園079-322-4100
梅の開花情報はたつの市のホームページをご覧ください。
広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。
北欧で生まれた幼児を対象とした自然環境教育プログラム「森のムッレ教室」に参加してみませんか。飲み物とおやつ付きです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:3月1日(土)13時~15時30分
※雨天の場合3月8日(土)に延期
場所:御津町みはらしの森(たつの市民病院北)
対象者:どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:30名程度
参加費:一人300円(保険料及び材料費)
持ち物:飲み物、汗拭きタオル、雨具、レジャーシート、マイカップ、お皿
申込期限:2月20日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーー
申込先は広報に掲載
広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
免疫力を高める料理体験
日時:3月4日(火)10時~14時
募集人数:15名
参加費予定:1,600円
ーー
楽しい味噌の仕込み体験
日時:3月7日(金)10時~14時
募集人数:10名
参加費予定:1,800円
ーー
牡蠣の佃煮づくり体験
日時:3月13日(木)10時~14時
募集人数:16名
参加費予定:1800円
==============
各体験共通
持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き
※申し込みは、代表者一人につき2名まで(計3名)
※予約のキャンセルは2日前まで受付
ーーーーーーーーーーーーーーー
申込
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
休館日:水土日祝