チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
期間:2022年8月1日~2023年2月28日
スタンプラリーを達成すると、駅カードや缶バッチといった景品が当たります。
スマホを使って参加できます。アプリのダウンロードなどが必要です。
インスタグラム写真投稿キャンペーンも同時開催。
詳しくはこちらをどうぞ
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
期間:2022年8月1日~2023年2月28日
スタンプラリーを達成すると、駅カードや缶バッチといった景品が当たります。
スマホを使って参加できます。アプリのダウンロードなどが必要です。
インスタグラム写真投稿キャンペーンも同時開催。
詳しくはこちらをどうぞ
チラシによると下記のようになっています。
お店を応援しよう企画です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
相生市立水産物市場 とれとれ市場
兵庫県相生市相生6丁目(最寄り 相生駅)
でんわ:0791-23-1501
営業時間:9時30分~16時(イートイン、バーベキューは10時30分~15時30分)
定休:水
駐車場:80台
新鮮な牡蠣を店頭・ご自宅で。殻付き・むき身どちらも販売しています。バーベキュースタイルで、新鮮な牡蠣をその場で食べることも可能。屋根のある席もありますので、雨の日でも牡蠣を楽しめます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
牡蠣食べ放題のお店 焼がき 大豊
兵庫県相生市相生5133-32(相生駅からタクシーで15分)
でんわ:0791-22-6777
営業時間:10時~16時30分
定休日:火 冬期無休(年始休み)
駐車場:30台
新鮮な牡蠣を激安で提供。相生市のカキをお腹いっぱい食べることができます。バーベキュースタイルで焼いた牡蠣を楽しむことも可能。雨でも利用でき、冬期は無休です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新鮮な坂越の牡蠣を存分に堪能 くいどうらく
兵庫県赤穂市坂越290-7(坂越駅から大黒バス停まで15分)
でんわ:0791-46-8800
営業時間:11月~3月 11時~16時(水曜は15時まで)
定休日:11月~3月は無休(年末年始のみ休み)
駐車場:40台
坂越の海沿いにある「海の駅 しおさい市場」にあるバーベキューハウス「くいどうらく」です。前採れの新鮮な地魚や目の前の海で育てられた牡蠣やホタテ貝など、瀬戸内の旬をそのまま味わえます。新鮮な魚介を使ったこだわりの料理が一年を通して楽しめます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
坂越牡蠣生産者直営 お食事処かましま
兵庫県赤穂市加里屋89-5(最寄り 播州赤穂駅)
でんわ:0791-56-5050
営業時間:11時~16時(夜の部 木~土 19時~23時)
定休:火
駐車場:6台
坂越牡蠣の網元直営なので朝水揚げした新鮮な牡蠣を使った料理を楽しめます。かましま水産の美味しい牡蠣をお楽しみください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
牡蠣のまちで愛される、日生の魚市場 五味の市(日生町漁業協同組合)
岡山県備前市日生町日生801-8(最寄り 日生駅)
でんわ:0869-72-3655
営業時間:8時~16時(早めに終了する場合あり)
定休:水(祝日の場合翌日)
駐車場:100台
新鮮な牡蠣を求めて多くの旅行者が訪れる魚市場です。目の前にあるバーベキュー施設「海の駅しおじ」で、市場で買った魚介類をその場で焼いて食べることも可能。毎月第1日曜日に開催される「ぎょぎょっと祭り」も人気。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
旬の海産物をその場で味わうことができる魚市場 真魚市(伊里漁業協同組合)
岡山県備前市穂浪2837-5(最寄り 伊里駅)
でんわ:0869-67-0016
営業時間:9時~15時(日曜7時~12時)早めに終了するときあり
定休:水
駐車場:200台
旬の魚や牡蠣が並ぶ魚市場です。地元漁師がその日のうちに水揚げしたいきのいい魚介類を販売。毎週日曜日には、屋台、野菜、果物、パン、たまご、花、雑貨など約30の専門店が並びます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新鮮な牡蠣をお得に購入しよう
道の駅黒井山グリーンパーク内 邑久町漁協直売所 牡蠣専門店
岡山県瀬戸内市邑久町虫明5165-196 道の駅黒井山グリーンパーク内
(ブルーライン大平山ICと虫明ICの間)
営業時間:11月~4月ごろ 9時30分~14時 ※売り切れ次第閉店
定休:火・水(祝日の場合は翌日)
駐車場:232台
虫明の牡蠣はいかだを使った垂下式牡蠣養殖漁業で世界初のMSC認証を取得しました。昨年リニューアルオープンしたこの牡蠣専門店では、その日に水揚げされた殻付き牡蠣やむき身、加工品などお得に購入できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食べたい牡蠣を自分で選んで焼いて。 まえじま牡蠣小屋
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓(牛窓港からフェリーで約5分)前島側フェリー乗り場から徒歩1分
でんわ:0869-34-4356
営業時間:12月18日~3月27日の土日祝 10時~15時ごろ
定休:平日・年末年始
駐車場:牛窓側フェリー乗り場駐車場30台
その日に水揚げされた新鮮な牡蠣を炭火で自分で焼いて、焼きたてを食べることができます。牡蠣飯や牡蠣入りアヒージョなどサイドメニューも豊富です。グループで利用できる有料の貸し切りテントもあり(予約制)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
牡蠣のお取り寄せ
坂越かき直販所(赤穂市漁業協同組合)
殻付きセット、殻付き&むき身セット、缶詰をご用意しています。
日生お取り寄せ市場(日生町漁業協同組合)
殻付き・むき身、牡蠣フライなどの美味しい加工品を販売しています。
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
開館時間:9時30分~17時 最終入館16時30分
休館日:毎週水曜日※祝祭日、春、夏、冬休みの期間は休まず開館
入館日:おとな700円 子ども300円 ※各種割引あり
1日5回のオルゴールコンサート、1日4回のおもちゃツアーなどがあります。
ーーーーーーーーーーーーーー
住所:岡山県美作市湯郷319-2
でんわ:0868-72-0003
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:1月14日(火)~22日(水)
会場:岡山天満屋5階
下りエスカレーター横イベントスペース
〇小さなギャベの壁飾り作りワークショップ(要予約)
15日(水)、19日(日)各日2回開催(10時30分~、14時~)、定員各3名 所要時間1時間30分程度
岡山天満屋5階台所用品売り場にてお申し込み 086-231-7638
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月22日(日) 9時~15時
会場:五味の市周辺(備前市日生町日生801-8)
内容:かき尽くし販売、かきむき体験、殻付かきの無料配布(数量限定)、焼きかき体験コーナー開放、近隣市町の特産品販売など、JR利用特典抽選会
交通:日生駅前から無料シャトル船で約10分(随時発着)
日生駅ではICOCAはご利用いただけません。
ーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
備前市まち営業課
0869-64-1832
ひなせかき祭は、チラシによると下記の内容で行われます。
ーーーーーーーーーーーー
日時:2月23日(日) 9時~15時
会場:五味の市周辺(日生町日生801-8)
ーーーーーーーーーーー
内容
新鮮殻付かき、むき身かきの割安販売や、かき飯、カキフライなどのかき尽くしメニューが販売されるほか、購入したかきをその場で焼いて食べられるバーベキューコーナーも人気だそうです。先着2,000名には殻付かきの無料配布も行われるそうです。
主なイベント
かき尽くし販売
かきむき体験
殻付かきの無料配布
焼きかき体験コーナー開放
近隣市町の特産品販売など
JR利用特典抽選会
ーーーーーーーーーーー
最寄り駅:日生
日生駅前から無料シャトル船で約10分(随時発着)
※一部の列車は車両を増やして運転するそうです。
※日生駅ではICOCAはご利用いただけないそうです。
ーーーーーーーーーーー
問合せ
備前市観光振興課
0869-64-1832
ーーーーーーーーーーーーー
なるべく公共交通機関でお越しくださいとのこと。