ひょうご防災リーダー養成講座 2022年

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

防災に関する高い意識と知識を持ち、地域防災の推進者となる防災リーダーの育成を目的に講座を行います。

ーーーーーーーーーーーーーーー

開講時期

10月から12月の3か月にわたり、1泊2日の宿泊型研修を計3回6日間開講

第1・2回:10月1日(土)・10月2日(日)

第3・4回:11月26日(土)・11月27日(日)

第5回・6回:12月10日(土)・12月11日(日)

※講師等の関係により日程等変更することがあります。

ーー

場所:兵庫県広域防災センター内の管理棟、日赤災害支援センター、宿泊施設ほか

ーー

対象者:自主防災組織の防災担当の方、事業所等の防災担当者の方や地域での防災活動に貢献したいとお考えの方のうち、兵庫県内在住、在勤、在学(高校生以上)の方

ーー

申込期間:8月8日(月)~定員に達し次第終了

募集人員:50名

※宿泊可能が研修を受講する条件です。

受講料無料

宿泊料:宿泊費、食事代、懇親会費など掛かります。

申込方法:インターネット申込 下記ページから

https://www.fire-ac-hyogo.jp/

JR赤穂線沿線デジタルスタンプラリー 2022年度 簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:2022年8月1日~2023年2月28日

スタンプラリーを達成すると、駅カードや缶バッチといった景品が当たります。

スマホを使って参加できます。アプリのダウンロードなどが必要です。

インスタグラム写真投稿キャンペーンも同時開催。

詳しくはこちらをどうぞ

http://yamasta.yamakei.co.jp/info/ako.html

第15回「家族の日」を考える 家族写真コンクール 兵庫県主催

チラシによると下記のようになっています。

締め切り:9月15日(木)

ーーーーーーーーーーーーーーー

家族の日とは:国では11月の第3日曜を「家族の日」、その前後各1週間を「家族の週間」と定めています。兵庫県では、それらの日に限らず、「家族の日」を自身で決め大切にしていただくことを推奨しています。自分の家族にとって最も「家族の日」にふさわしい日。まずは、その1日を決めることから始めてみてください。

ーー

写真コンクール募集要項

家族の大切さを見つめなおすきっかけとして「家族の日」をテーマに写真コンクールを開催します。あなたのカメラやスマホにある、家族のあたたかさ・絆を感じられる写真をぜひご応募ください。「家族」は、同居家族だけでなく、家族と同じようなつながりを感じる「人」「動物」「物」も含む

応募資格:兵庫県に在住、在勤または在学している方、eー県民登録者

発表:10月下旬ごろに受賞者に通知

ーーーーーーーーーーー

応募方法

・インターネット

兵庫県ホームページ掲載の応募サイトに必要事項を入力し、写真データ(10MBまで)を添付の上応募してください。

・インスタグラム

公式Instagramアカウント@hyogo_familyをフォローしてください。

応募時は必ず@hyogo_familyをタグ付けし、応募用ハッシュタグ「#ひょうご家族の日 22」をつけて投稿してください。

@hyogo_familyアカウント内で作品が再投稿(リポスト)された時点でエントリー完了です。

注意

応募は個人アカウント(営利目的等のある企業・団体によるアカウントを除く)からの投稿のみ有効

応募者の個人アカウントを「非公開」の方は「公開」設定にしてください。

1回の投稿につき添付画像は1枚までになります。一度に複数枚投稿された場合審査の対象外です。

同一投稿者から、類似する写真が複数枚応募された場合、主催者の判断で、うち1枚を選考対象とします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

審査の上各賞を選考します。

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

兵庫県県民生活部男女青少年課

078-362-4185

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk17/ac15_000000450.html

第34回全国手工芸コンクールinひょうご 作品募集 簡単紹介 2022

チラシによると下記のようになっています。

応募作品すべてを展示。一人何点でも応募できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出品料:1点2,000円

応募締め切り:2022年9月20日

展示期間:11月11日(金)~13日(日)10時~17時 最終日15時まで

会場:原田の森ギャラリー 本館2階 大展示室

ーー

趣旨:女性を対象とし普段の生活から創り出された、ぬくもりのある手工芸作品を全国から募集し表彰します。

応募資格:手工芸を愛好する女性(年齢を問わず応募いただけます)

ーーーーーーーーーーーー

応募規定

部門:紙工芸、布工芸、糸工芸、工芸Ⅰ、工芸Ⅱの各部門があります。

作品規格

平面は高さ240㎝以内(幅の制限なし)

立体は高さ150㎝×幅100㎝×奥行60㎝以内(規格外作品不可)

公募展出品作品(その作品に手を加えた作品を含む)は応募できません。

出品上の注意

額装の場合はひもをつけアクリル板を使用(ガラス板不可)

組作品には完成写真を必ず添付(委託による搬入の場合のみ)

造花などアレンジメントを要するものは本人が直接行う

作品が着物の場合は衣桁持ち込み可、作品が服飾の場合はボディ持ち込み可、マネキン不可

電源のいる作品は延長コード(氏名記入)持ち込み必要、展示用の付属品は出品者で用意

きわめて壊れやすい作品や展示が困難な作品はお受けできません。

作品の解説展示はご遠慮ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出品料:1点につき2,000円

出品料の納付:9月20日(火)までに口座へ振り込み(手数料は出品者負担)

※応募締め切り後のキャンセルについては返金しません。

口座番号はチラシに掲載

※払込取扱票通信欄に「全国手工芸コンクール」とご記入ください。

※また、期限までに入金のない場合、出品目録等にお名前を記載できない場合があります。

ーー

応募方法:出品申込書Aに必要事項を記入の上応募期限までに申込書提出先へメールまたは、ファックス、郵送や持参(平日9時~17時)にてご応募ください。

申込書受理に関する連絡は行いません

ーーー

作品の搬入・搬出:作品出品票Cを作品の裏面に剥がれないように貼付(服飾着物等は布で作成し縫い付けるかピン止め)

・直接来館:梱包資材等はトラブル防止のためお持ち帰りください。

搬入日時:11月8日(火)10時~14時 作品預り証Bを受付に提示

搬出時間:11月13日(日)15時~16時30分 作品預り証Bを受付に提出

※指定期日に搬出されない作品は、委託業者より着払い(手数料込み)で返送

場所:原田の森ギャラリー

・業者委託:作品搬送時の破損は責任を負いません。しっかり梱包してください。

搬送期間:10月31日(月)~11月2日(水)必ず箱に氏名をご記入ください。

搬送先:(株)ハード・アンド・アート 住所等はチラシに掲載

※料金には荷造り人件費と送料を含む(その他梱包材料費が必要な場合あり)

詳細は(株)ハード・アンド・アートまでお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーー

詳しくは以下のホームページからチラシをご覧ください。

https://hyogo-arts.or.jp/

簡単紹介 第41回全国豊かな海づくり大会 兵庫大会

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年11月12日(土)・13日(日)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

式典行事

11月13日(日)午前 明石市立市民会館

・プロローグ

映像や舞台演出等により、兵庫五国の魅力や豊かな海づくりに向けた取り組みを発信

・功績団体表彰

・作文コンクール最優秀作品の発表

・稚魚等のお手渡し

両陛下よりお手渡しを受けた稚魚は、大会後、県民の皆さんによって県内各地で放流されます。

・海づくりメッセージ

将来を担う若手漁業者夫妻が、豊かな海を次世代につなぐ決意をこめ、メッセージを全国に発信します。

・演奏:スーパーキッズ・オーケストラ

ーーーーーーーーーーー

海上歓迎・放流行事 11月13日(日)午後 明石港ベランダ護岸

アナウンスと音楽にあわせて漁船が隊列を組んで航行するほか、漁船団パレードで招待者を歓迎します。参加者全員でマダイ、ヒラメの稚魚を放流します。

ーーーーーーーーーーー

関連行事 11月12日(土)~13日(日)県内各地

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

第41回全国豊かな海づくり大会兵庫県実行委員会事務局

078-341-7711

https://hyogo-yutakanaumi.com/

兵庫県 人権問題文芸作品 のじぎく文芸賞募集 2022

チラシによると下記のようになっています。

小説・随想(手記・作文を含む)・詩・創作童話

ーーーーーーーーーーーーーーー

募集期間:6月1日(水)~9月9日(金)(当日消印有効)

応募条件

応募資格:兵庫県内に在住、在勤、在学の方

応募作品:インターネット上を含む未発表・未投稿の自作の作品に限る

応募方法:郵送に限る

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

作品の題材

人権文化の進展と人権課題の解決に寄与する内容で、次に掲げる趣旨に沿ったものであれば題材は自由

・人のやさしさや思いやり、支え合うことのすばらしさなどが描かれているもの

・一人ひとりを大切にし、心豊かな社会づくりをめざす姿勢が描かれているもの

・生命や人権の尊さ、大切さが描かれているもの

・人権課題の解決に向けて、明るい展望をもって描かれているもの

ーーーーーーーーーーーーーー

応募規定

部:一般の部(高校生以上)、学齢児童生徒の部(中学生以下)

枚数

小説:10枚以上30枚以内

随想(手記・作文を含む):一般10枚以内 学齢児童生徒5枚以内

詩:2枚以内

創作童話:10枚以内

※400字詰め原稿用紙に、縦書きにしてください。パソコン等で作成した原稿の場合は、A4判用紙(縦書き)に400字(20字×20行)で印刷したものを1枚とします。応募作品は、1つの部門につき、1つの作品とします

表紙

400字詰め原稿用紙1枚に、作品の部門、タイトル、名前・ふりがな(ペンネームの場合は本名も併記)、年齢(学齢の場合は学校名、学年も併記)、自宅住所または連絡先住所及び電話番号を明記してください。

学校等で一括応募する場合は部門ごとの名簿(表題、作者名、ふりがな、学年、年齢)をつけて、担当者名、学校の所在地及び電話番号を明記してください。

体裁

原稿用紙は、右肩で綴じ、通し番号(ページ)を用紙下段中央欄外に記入してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

作品の取り扱い

・著作権等の帰属

作品に関する著作権等は兵庫県に帰属します。

作品中に詩・図画等他人の著作物を引用する場合は、その著作権処理は応募者で行ってください。

入賞作品は公表するとともに、他の啓発誌等への転載や、ラジオ等で放送することがあります。

・教材としての活用

入選作品は、兵庫県及び公益財団法人兵庫県人権啓発協会の教材等として活用することもあります。なお、活用にあたっては一部加筆や修正など変更させていただくことがあります。

ーーーーーーーーーーーーーー

審査等について

・作品は、審査委員会で審査、選考します。

・応募条件および応募規定に合致しない場合は、入選を取り消すことがあります。

・審査結果については、入選者のみに通知します。

・審査に関する問い合わせには一切応じません。

・応募いただいた作品は返却しません。

ーーーーーーーーーーーーーー

発表・表彰

発表:2022年11月(予定)

表彰:2022年12月(予定)

最優秀賞:全応募作品から各部門ごとに1編

優秀賞:各部門ごとに一般の部、学齢児童生徒の部から各1編

佳作:各部門ごとに一般の部、学齢児童生徒の部から数編

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

送り先・問い合わせ

〒650-0003

神戸市中央区山本通4丁目22番15号 県立のじぎく会館内

公益財団法人 兵庫県人権啓発協会「のじぎく文芸賞」係

でんわ:078-242-5355

ファックス:078-242-5360

メール:info@hyogo-jinken.or.jp

HYOGO ミュージアムスタンプラリー 2022年

チラシによると下記のようになっています。

5館達成で、もれなく共通招待券をプレゼント。さらに豪華賞品が当たる抽選にエントリーできます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:7月12日(火)~12月30日(金)

対象館:兵庫陶芸美術館、兵庫県立美術館、横尾忠則現代美術館、兵庫県立人と自然の博物館、兵庫県立考古博物館、古代鏡展示館、兵庫県立円山川公苑美術館、兵庫県立図書館、兵庫県立兵庫津ミュージアム、兵庫県立コウノトリの郷公園、但馬牛博物館

スタンプ台紙に5館分のスタンプを押したら、台紙を受付に渡す仕組み。

ーーーーーーーーーーーーーーー

5館達成で豪華賞品が当たる。

※5館達成したスタンプ台紙と引き換えに5館達成プレゼントのエントリー票をお渡しします。必要事項を記入し、ご希望の賞品を選んでください

抽選結果は発送をもってかえさせていただきます。

賞品

・ホテル北野プラザ六甲荘 大人ペア宿泊券 5組10名

・ホテルウイングインターナショナル姫路 大人ペア宿泊券 5組10名

・SevenseasCruiserコンチェルト 割引優待券 10名

・こんだ薬師温泉ぬくもりの郷 大人ペア宿泊券 5組10名

・城崎温泉外湯めぐり 大人ペア入浴券 5組10名

・三田まほろばプレッツア 施設利用券2,000円分 5名

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

兵庫教育委員会事務局社会教育課

078-341-7711

国立県営兵庫障害者職業能力開発校オープンキャンパス参加者募集 2022

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

状況により中止することがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時

①身体障害者対象科(OA事務科、インテリアCAD科)

②発達障害者対象科(キャリア実務科)

・第1回:7月31日(日)

・第2回:10月8日(土)

13時~15時55分まで(12時45分から受付)

③知的障害者対象科

・7月30日(土)、31日(日)

午前の部:9時15分~11時30分まで(9時から受付)

午後の部:13時15分~15時30分まで(13時から受付)

ーーーーーーーーーーーーーー

場所:国立県営兵庫障害者職業能力開発校(伊丹市東有岡4丁目8番地)

対象者:障害者及び保護者支援関係者等

内容:施設見学・体験実習 ※要事前申し込み

ーーーーーーーーー

募集期限:

①身体障害者対象科

②発達障害者対象科

第1回:7月22日(金)必着

第2回:9月30日(金)必着

③知的障害者対象科

7月22日(金)必着

ーーーーーーーーー

申込方法:申込用紙に記入の上、ファックスまたは郵送(申込書は、兵庫障害者職業能力開発校のホームページからダウンロード、または公共職業安定所で入手可能)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

国立県営兵庫障害者職業能力開発校

でんわ:072-782-3210

ファックス:072-782-7081

兵庫県 令和4年度防災力強化県民運動 ポスターコンクール作品募集

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

対象部門(応募区分)①小学生 ②中学生・高校生

(学校・団体単位、個人単位いずれでも応募いただけます)※兵庫県内に在住・在学の方が対象です。

ーーーーーーーー

応募作品

テーマ:「防災」をテーマとし、次の内容を盛り込んだ作品

・自然災害(地震、津波、台風、豪雨、洪水等)について認識を深めるもの

・個人・家庭・地域・学校・職場等における災害への備え(防災訓練、防災学習、家庭・地域での話し合い等)を呼び掛けるもの

・自助・共助や災害ボランティアの大切さを訴えるもの

・耐震化・室内安全・備蓄・避難の重要性と取り組みを呼び掛けるもの

・「ひょうごスタイル」の推進など新型コロナの感染拡大予防を呼び掛けるもの

形式:「図案」と「標語」を組み合わせたもの(図案は未発表のものに限る)

標語の例

・地震が来たら津波に注意・あなたの避難場所はどこですか?・あなたの無事を伝えましょう ダイヤル171・家族で防災会議・毎月チェック あなたの非常持ち出し品・「ひょうごスタイル」で新型コロナウイルスを撃退しよう・地域みんなで防災訓練・ハザードマップで確認を  あなたの町の被害予測・1.17は忘れない・1月は「減災月間」・確認しよう 家具の転倒防止

規格:用紙:A3判(約30センチ×42センチ)以上の画用紙、ケント紙。画材・色数:自由

※応募作品の著作権は主催者に帰属し、応募作品は原則返却できません。

ーーーーーーーー

表彰:応募作品の中から防災専門家による選考を行い、受賞作品を決定します。受賞者には文書で通知

・「ひょうご安全の日推進県民会議会長(知事)賞」各部門1点

・「人と防災未来センター長賞」:各部門1点

・「佳作」各部門3点程度

・入選:各部門10点程度

※受賞作品は令和5年1月以降に人と防災未来センター・県立美術館で展示するなど、防災の広報・啓発に活用します。

ーーーーーーーーーーーー

応募方法:作品応募用紙を作品の裏面右下に貼付の上、応募先あてにお送りください。

※学校、団体単位で応募の場合は、上記のほか①学校・団体名、児童・生徒の②学年③氏名④ふりがなを記入した一覧表を添付してください。様式はサイトからダウンロードできます。

応募締め切り:9月30日(金)当日消印有効

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募先・問い合わせ

ひょうご安全の日推進県民会議事務局

〒650-8567

神戸市中央区下山手通5丁目10-1

兵庫県防災支援課内

078-362-9984

https://19950117hyogo.jp/kyouka/entry-241.html

第18回アンサンブル・フェスティバル 兵庫2022 出演者募集

チラシによると下記のようになっています。

出演者募集:参加無料

2022年9月18日(日)15時開演 兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール 入場無料(要整理券)

音源審査により選ばれたグループが出演できます。

ーーーーーーーーーーーーー

開催部門:合唱部門・合奏部門 ※編成自由 ピアノは1台のみ 電子楽器除く

ーー

参加資格及び団体

兵庫県内外は問わない。音源審査で選出された15団体程度が出場

・小・中・高校生部門 A・B

・大学生部門A・B(A:音楽の専門課程に在学中の方 B:その他)

・一般A・B部門(A:音楽の専門課程を卒業した方 B:その他)

演奏人数

器楽:1団体2名以上8名まで

合唱:1団体2名以上8名まで、指揮者、伴奏者除く

※同一者が複数の団体に重複して参加することは不可

ーーーーーーーーーー

参加費無料

出演時間:自由曲(8分以内)

選考方法:音源による審査 アンサンブル・フェスティバル兵庫2022で演奏する曲(MD、CD-R、カセットテープ音源いずれも可。ただし、録音状況により審査対象外となる場合あり)音源は返却しません

審査員:兵庫県音楽活動推進会議メンバー等

賞:兵庫県知事賞などを選考します。

応募方法:申込用紙に記入の上、音源を添えて郵送してください。

締め切り:2022年8月5日(金)当日消印有効

審査の結果は8月中旬に郵送にて通知します。

応募要項のあるホームページ

http://www.music-art-hyogo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ応募先

アンサンブル・フェスティバル兵庫2022実行委員会(アートフォレスト内)

〒650-0011 神戸市中央区下山手通5丁目12-19スクエア下山手 501号室

でんわ:078-367-3560

ファックス:078-367-3561

モバイルバージョンを終了