広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。
作品展示、芸能発表会、バザーなど、特色ある催しが行われます。
改修工事を行った、揖西、揖保公民館ではお披露目式もあります。
詳細は各公民館へお尋ねください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
中央公民館
0791-62-0959
2月8日(金)9時~16時:作品展示、囲碁大会
2月9日(土)9時~14時:作品展示、お茶席、模擬店
2月10日(日)9時30分~13時:学習発表会、模擬店
揖西公民館
0791-66-2410
1月26日(土)9時~17時:改修工事完成お披露目式、作品展示、囲碁大会
1月27日(日)9時~15時:作品展示、演芸発表会、バザー
揖保公民館
0791-67-1440
2月1日(金)9時30分~16時:作品展示
2月2日(土)9時30分~16時:作品展示
2月3日(日)9時~14時:改修工事完成お披露目式、作品展示、演芸発表会、お茶会、模擬店
誉田公民館
0791-63-1359
2月2日(土)10時~17時:作品展示
2月3日(日)10時~15時:作品展示、演芸発表会、バザー
神岡公民館
0791-65-2109
2月2日(土)9時~17時:作品展示
2月3日(日)9時~14時30分:作品展示、演芸発表会、お茶席、バザー
新宮公民館
0791-75-0922
2月16日(土)9時~17時:作品展示、学習発表会、小物づくり、囲碁体験、模擬店
2月17日(日)9時~14時:作品展示、小物づくり、囲碁将棋・竹細工・ヨガ体験、バザー、模擬店
御津公民館
079-322-4501
2月24日(日)13時30分~:御津文化センターで舞台発表会
人権を考える市民の集い
広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。
お互いの人権を尊重しあい、共に生きる社会の創造を目指して、たつの市内3会場で「人権を考える市民の集い」が行われます。
ーーーーーーーーーーー
〇御津会場
日時:2019年1月19日(土)13時30分~
会場:御津文化センター
内容:
人権作文の表彰と朗読
県立太子高校Jコーラス部によるコーラス
ライフデザインいぼがわによる人権啓発劇
〇新宮会場
日時:2019年2月3日(日)10時~
会場:新宮公民館
内容:
オープニングイベント「お琴と尺八による演奏」
大西由香里さん(NPО法人国際芸術家協会理事・童謡歌手)による講演コンサート
演題:「音楽(歌)は人と人とがふれあえる最高のコミュニケーション」
〇揖保川会場
日時:2019年2月9日(土)13時30分~
会場:アクアホール
内容:
「私の心にひびいたあの一言」の発表と表彰
ライフデザインいぼがわによる人権啓発劇
腰塚勇人さん(「一命の授業」講演家による講演)
演題「命の授業~ドリー夢メーカーと今を生きる~」
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
人権教育推進課
0791-64-3182
子育てつどいの広場イベント情報 2019 1月
広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
龍野子育てつどいの広場
0791-62-9255
「もうイライラしない!子供のお片づけ術」
日時:1月25日(金)10時~
会場:はつらつセンター3階
講師:笹田奈美子さん(整理収納コンサルタント)
「あそびの宝箱~お正月遊びをしよう~」
日時:1月4日(金)9時~16時
会場:はつらつセンター2階
内容:こままわし・羽根つき・福笑いなど
「1月生まれ誕生会」
日時:1月23日(水)11時~
会場:はつらつセンター2階
内容:1月生まれの子どものお祝いとマジックショー
絵本の読み聞かせ
日時:1月29日(火)11時~
会場:はつらつセンター2階
ーーーーーーーーーーーーーー
新宮子育てつどいの広場
0791-75-4646
「子どものお薬あれこれ」のお話と「七草粥作り」
日時:1月9日(水)10時~
会場:新宮子育てつどいの広場
講師:薬剤師・子育て支援グループ「わらべ」
「親子Cafe」
日時:1月11日(金)11時~
会場:新宮子育てつどいの広場
「あそびのお部屋」
日時:1月17日(木)9時30分~15時
会場:新宮子育てつどいの広場
内容:ボールプール・滑り台・トランポリンなどで自由に遊べる広場の開放
絵本の読み聞かせ
日時:1月22日(火)11時~
会場:新宮総合支所コリドール
ーーーーーーーーーーーーー
揖保川子育てつどいの広場
0791-72-6577
「世界に一つだけのステップアップミニアルバム制作」
日時:1月24日(木)10時~
会場:揖保川公民館2階 学習室
講師:畑山京子さん(スクラップブッキング講師)
内容:スクラップブッキングアルバム製作
参加費:500円(要事前申し込み)
申込締切:1月15日(火)
「親子Cafe」
日時:1月17日(木)13時30分~
会場:揖保川子育てつどいの広場
参加費:50円
「作ってあそぼう」
日時:1月18日(金)9時~16時
会場:揖保川子育てつどいの広場
内容:凧作り
絵本の読み聞かせ
日時:1月16日(水)11時~
会場:揖保川公民館2階
ーーーーーーーーーーーーーーー
御津子育てつどいの広場
079-322-2208
「アンガーマネジメントでイライラカッカにさようなら」
日時:1月16日(水)10時~11時30分
会場:御津総合支所2階
講師:梶原由美さん(日本アンガーマネジメント協会認定教師)
内容:人間関係が円滑になり、生き方が楽になるコントロール術
「サッちゃんとあそぼう」
日時:1月22日(火)11時10分~11時30分
会場:御津総合支所2階
内容:「サッちゃん」グループによるパネルシアターや手あそび等
「壁面飾り作り」
日時:1月29日(火)10時30分~11時
会場:御津総合支所2階
内容:「かまくらペンギン」を作って支所1階ロビーに飾る
絵本の読み聞かせ
日時:1月22日(火)11時~
会場:御津総合支所2階
たつの市 元旦登山2019
広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:2019年1月1日(火祝)7時ごろ(雨天荒天中止)
場所:
龍野地区 野見宿禰展望台・的場山・愛宕山
新宮地区 新田山
対象者:どなたでも参加可
参加申し込み:不要
〇集合時間・場所
野見宿禰展望台:日の出までに展望台へ集合
的場山:日の出までに的場山山頂へ集合
愛宕山:6時に北横内公民館に集合
新田山:6時45分に新宮公民館を出発
持ち物:懐中電灯・手袋・防寒具
そのほか:豚汁・コーヒー・甘酒などを用意しています。
駐車場はありません
ーーーーーーーーーーーーー
問合せ
龍野体育館
0791-63-2261
新宮スポーツセンター
0791-75-1792
子育てつどいの広場イベント情報 2018 12月
広報たつのお知らせ版11月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
◎わくわく親子講座
「親子で楽しむ絵本ライブ」
日時:12月4日(火)10時~
場所:はつらつセンター3階
内容:楽器の生演奏をバックに絵本の読み聞かせ
講師:クルテックドゥーム
龍野子育てつどいの広場
0791-62-9255
「くすりの話」
日時:12月4日(火)10時~
場所:揖保川文化センターホール
講師:薬剤師
揖保川子育てつどいの広場
(揖保川公民館耐震補強工事のため連絡は龍野子育てつどいの広場0791-62-9255)
「親子手作りクリスマス会」
日時:12月12日(水)10時~
場所:新宮子育てつどいの広場
参加費:こども一人につき300円(要事前申し込み)
申込締切:11月30日(金)
新宮子育てつどいの広場
0791-75-4646
「スクラップブッキング」
日時:12月12日(水)10時~11時30分
場所:御津総合支所2階
講師:来治一典舞さん(メモラビリアート認定講師)
参加費:800円
定員:20組(要事前申し込み)
定員になり次第締め切り
御津子育てつどいの広場
079-322-2208
ーーーーーーーーー
◎わくわくひろば
「親子Cafe(新宮)」
日時:12月7日(金)9時30分~12時
場所:新宮子育てつどいの広場
参加費:100円
新宮子育てつどいの広場
0791-75-4646
「12月生まれ誕生会」
日時:12月10日(月)11時~
内容:12月生まれの子どものお祝いとハンドベル演奏会
龍野子育てつどいの広場
0791-62-9255
「保健師さんと親子Cafe(御津)」
日時:12月11日(火)10時30分~11時
場所:御津総合支所2階
内容:保健師との座談会(お茶と手作りおやつあり)、子供の身長・体重の計測
※アトピーなど事情のある方は、事前にご相談ください。
講師:山崎加奈さん(御津保健センター所長)
参加費:100円
御津子育てつどいの広場
079-322-2208
「親子Cafe(揖保川)」
日時:12月25日(火)13時30分~
場所:揖保川公民館2階
内容:クリスマスパーティー
参加費:100円
揖保川子育てつどいの広場
0791-72-6577
(揖保川公民館工事中のため、12月中旬まで連絡は龍野子育てつどいの広場 0791-62-9255)
ーーーーーーーーーーーーー
12月の絵本の読み聞かせ
新宮:4日(火)10時30分~
(新宮総合支所コリドール)
御津:18日(火)11時~
揖保川:19日(水)11時~
(揖保川公民館2階)
龍野:25日(火)11時~
第16回 関西文化の日(2018)
関西文化の日のパンフによると下記のようになっています。
11月中の一定期間、原則として常設展を入館無料にするイベントです。
たつの市・太子町では・・・
室津民俗館
室津海駅館
うすくち龍野醤油資料館
たつの市立埋蔵文化財センター
太子町立歴史資料館
たつの市立龍野歴史文化資料館
が17日・18日
霞城館・矢野勘治記念館
が17日・18日・25日
無料になるそうです。
詳しくはそれぞれの施設にお問い合わせください。
改元年度カレンダー用文化財写真募集(たつの市)
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーー
募集期限:2019年(平成31年)1月31日必着
サイズ:2Lサイズのカラープリントを応募用紙の枠内に貼り付け
作品:概ね3年以内に撮影された写真 既発表でも可
撮影対象:たつの市内の指定文化財など
※誰でも見ることができる文化財に限ります。
応募方法:
応募用紙に必要事項を記入し、2Lサイズのカラープリント写真を貼り付けの上、歴史文化財課まで提出(郵送可)
選定された写真は、別途データ・フィルムを提供していただきます。
注意事項
カレンダーは2019年4月~2020年3月の年度カレンダーです。
応募写真は返却しません
選定写真はたつの市の印刷物などに使用することがあります
写真に特定できる人物が写る場合は、本人の承諾を得たうえで応募してください。
写真の選定は主催者が行います。
写真選定は平成31年2月中、選定された方のみに直接通知します。
選定経緯についてはお答えできません。
カレンダーは公共施設などに配布するほか、希望者に頒布します。
選定された方にはカレンダーを進呈します。
撮影中の事故やトラブルに、主催者は一切責任を負いません。
ーーーーーーーーーーーーー
問合せ応募先
〒679-4392
兵庫県たつの市新宮町宮内16
たつの市教育委員会歴史文化財課
0791-75-5450
平成31年度(2019年度)たつの市放課後児童クラブ入会児童を募集のお知らせ
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
入会資格:家族の方が仕事や病気などの理由で、放課後、家庭で保育を受けられない小学生
保育時間:(授業のある日)授業終了時~19時 (授業のない日)8時~19時
※18時以降の利用は、事前申し込み制で、勤務時間などの理由を確認し、必要と認める方に限ります。
休会日:土日曜日祝日、8月14日~16日、12月29日~翌年1月3日
※夏休み中の土曜日は、開設する場合があります。
定員:入会希望者が最低定員(4名)に満たない場合、休会します。定員を超える申し込みがあった場合後日選考します。
保育料:月額8,000円(7月は10,000円、8月は16,000円)
※ほかにおやつ代などとして月1,000円程度、保険料として年額800円が必要です。
※なお、生活保護世帯や就学援助適用児童は、保育料の減免を受けることができます。
受付期間:11月20日(火)~12月15日(土)※12月15日(土)は、社会教育課のみ受付(13時~17時15分)
申請方法:入会申込書に家族(学生を除く)全員の就労証明書など(自営業の方は民生委員による証明も必要)を添付し、社会教育課または各クラブへ提出してください。
※申請書類は、社会教育課、放課後児童クラブ、小学校、幼稚園、保育所(園)、こども園などに設置していますし、たつの市のホームページにもあります。
ーーーーーーーーーーー
社会教育課
0791-64-3180
聚遠亭・東山公園の紅葉のライトアップ(2018)
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
聚遠亭
期間:11月7日(水)~11月25日(日)17時30分~21時
期間が、紅葉の状況によって前後することがあります。たつの市のホームページでお知らせされます。
ーーーーーーーーーー
東山公園
期間:11月8日(木)~11月25日(日)17時~20時
ーーーーーーーーー
問合せ
都市計画課(聚遠亭)
0791-64-3163
国民宿舎志んぐ荘(東山公園)
0791-75-0401
碧川かたを朝ドラの主人公にする会のかた出張講座を開催しませんか(2018 11月現在)
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
三木露風の母碧川かたがどのような人生を歩んだか、学んでみませんか?
10名くらいから開催できます。たつの市内ならどこにでも無料で伺うそうです。
30分ぐらいの紹介ビデオを視聴します。
===========
問合せ
「かたの会」事務局
ガレリア アーツ&ティー内
でんわ:0791-63-3555