楽しい合唱コンサート&合唱セミナーⅠ 広がれ童謡の世界(2017)

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:9月3日(日)開演13時30分 開場:13時
会場:赤とんぼ文化ホール 中ホール
入場無料
第1部 楽しい合唱コンサート 13時30分~
10団体出演
第2部 合唱セミナー1 15時45分~
第33回三木露風賞新しい童謡コンクール入賞詩発表会合同合唱曲

たつの市障害者レクリエーション・スポーツ大会参加者およびボランティアを募集2017

広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
障害のある方の健康増進と交流の輪を広げることを目的に開催します。参加者および当日のボランティアを募集しています。
日時:10月28日(土)9時30分~15時
会場:龍野体育館
対象者:障害者手帳をお持ちの方
身体障害者福祉協会、手をつなぐ育成会については団体を通じてお申し込みください。
参加費:無料
競技種目:囲碁ボール・輪投げ・ビーンボーリングなど
ボランティア:競技補助(誘導・得点の記録など)
申込期限:9月8日(金)
ーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
地域福祉課
0791-64-3204

2017たつのふるさとフェスタ フリーマーケット出店者募集のお知らせ

広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:11月3日(金・祝)10時~15時30分(小雨決行)
会場:たつの市役所および中川原グラウンド周辺
たつのふるさとフェスタでフリーマーケットに出店してみませんか。おなたのお持ちの日用雑貨、衣類、手作り品、農産物など(飲食物以外)なんでも結構です。
先着130区画です。
ーーーーーーーーーーー
時間:10時~15時30分
募集区画:130区画(定数になり次第締め切り) たつの市民の方80区画 市外の方50区画(上限4区画)
必要機材:パラソルなど出店に必要な機材は各自ご用意ください。
出店料:1区画(2mX2m)につきたつの市民1000円、市外の方5000円
留意事項:申込者は後日、出店申請書・誓約書および本人確認書を提出いただきます。
詳細は、宿禰楽座申込書類内の「注意事項」をお読みください。
ーーーーーーーーーーーー
申込について
募集チラシなどを確認の上申込期間内に電話または窓口でお申し込みください。
事前申し込みはできません。
申込書は、たつの市役所・各総合支所・たつの市ホームページなどにあります。
申込期間:8月16日(水)8時30分~定数になり次第締め切り
申込先
たつの市社会福祉協議会
(はつらつセンター内)
〒679-4167 龍野町富永410-2
でんわ0791-63-5106
ご応募いただいた個人情報は適切に管理し、たつのふるさとフェスタ開催に関する事項にのみ使用し、関係者以外の第3者には開示しません。

2017たつのふるさとフェスタ オープンイベント・宿禰楽座の出店者募集のお知らせ

広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:11月3日(金・祝)10時~15時30分小雨決行
会場:たつの市役所および中川原グラウンド周辺
ーーーーーーーーーーーーー
オープンイベント・宿禰楽座は先着100区画です。
各団体・企業のイベントコーナーや花木市などの販売コーナーを設置して、活動をPRしてみませんか。
時間:10時~15時30分
出店者:西播磨5市3町(姫路市、相生市、たつの市、赤穂市、宍粟市、太子町、上郡町、佐用町)の方に限ります。
出店料:
オープンイベント(PR活動など)1区画は無料(2区画目から出店料が必要です)
宿禰楽座(物品販売など)1区画から出店料が必要です。(原則1団体2区画まで)
1区画(テント1張・机2台・椅子4脚込)、市民8000円(50区画)、市外の方16000円(50区画)
追加機材は下記料金で貸し出します。
机1台 600円、椅子1脚 200円、白布1枚 200円、電源1個 500円
留意事項:
出店申込書、誓約書、出店申請書、本人確認書に必要事項を記入し、下記申込先まで持参または郵送してください。(食品衛生法に基づく営業許可書を有している方は、写しを提出してください。)
出店数は定数になり次第締め切ります。
出店区画、商品搬入時間、片付けなどの詳細は、後日連絡します。
出店区画は、主催者側で配置調整・決定します。
出店料は事前に納入してください。(出店料は原則返却いたしません。区画配置決定後の納入となります。)
テントの組み立ておよび解体は、出店者で行ってください。(出店エリアによる)
店の設置や装飾、商品の搬入や搬出、準備、後片付けなどは出店者で行ってください。
会場内や駐車場で発生したトラブル(盗難、万引き、自動車接触事故など)は、出店者の責任において処理してください。(申込書類内の「注意事項」を確認の上お申し込みください。)
ーーーーーーーーーーーーー
申込について
申込方法:募集チラシなどを確認の上、申込期間中に申込書などを申し込み先まで持参または郵送してください。
事前申し込みはできません。
申込書は、たつの市役所、各総合支所、たつの市ホームページなどにあります。
申込期間:8月16日(水)~31日(木)定数になり次第締め切り
申込先
たつのふるさとフェスタ運営委員会事務局
(観光振興課内)
郵便番号679-4192 龍野町富永1005-1
でんわ0791-64-3156
ご応募いただいた個人情報は適切に管理し、たつのふるさとフェスタ開催に関する事項にのみ使用し、関係者以外の第3者には開示しません。

サマーアウトドアinおおなり(2017)のおしらせ

たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
菖蒲谷の頂上にある大成池で、カヤックとフィッシングを体験する催しです。
開催日:8月26日(土)10時~(受付9時30分~)
場所:大成池および龍野野営場周辺(たつの市揖西町菖蒲谷地先)
日程:
9時30分~受付
10時~ 開会
10時5分~オリエンテーション・体験開始
11時30分 閉会
ーーーーーーーーーーーー
申込方法:カヤック体験のみ残あり(8月2日時点)8月18日(金)までに電話で申し込みしてください。(先着順)
フィッシング体験は受付終了しています。
カヤック体験 先着20名(小学4年生以上)
フィッシング体験 先着30名(小学3年生以下は保護者同伴)
参加費無料
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市社会教育課
0791-64-3180

第2回ふるさと たつの創生 多文化共生シンポジウムのお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
今回のテーマは「防災の視点から多文化共生を考える」です。
日時:9月2日(土)13時30分~16時20分
赤とんぼ文化ホール中ホール
参加費無料・来場者に粗品を進呈
定員:350名(先着順)
内容:
13時30分 オープニング 童謡(英語バージョン)合唱 たつの市少年少女合唱団
14時 コビントン市ホームステイ体験報告 たつの市青少年国際ふれあい訪問団派遣生
14時20分 講演「たった一つの命を守る~多文化共生の視点から考えるこれからの防災~」
土井佳彦さん(NPO法人多文化共生リソースセンター東海代表理事)
15時30分多文化共生スペシャルステージ 勝間美由紀さん ベノワ・ミロゴさん
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市広報秘書課
0791-64-3211

グッドウィルコンサートinたつの 明誠学院高等学校吹奏楽部(2017)

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
明誠学院高等学校の吹奏楽部による演奏会です。
龍野東中・龍野西中・上郡中・小野南中・双葉中・那波中千種中合同の各学校も賛助出演します。
日時:8月27日(日)開演14時 開場13時15分 
会場:赤とんぼ文化ホール大ホール 入場料800円(小学生以上必要)当日券あります。
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
明誠学院高等学校
086-252-5247

たつの市長杯囲碁大会(2017)のおしらせ

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:9月3日(日)9時30分~(受付9時~)
会場:青少年館ホール
参加費:2000円(弁当付き)
試合方法:3局打ち(A級 4段以上、B級 3~初段、C級 級位者)すべてハンディ戦
賞:各1~3位に賞状と副賞、4位に副賞、全員に参加賞
定員:各級32名(先着順)
申込方法:8月18日(金)までに、はがきに住所、氏名、電話番号、段級位を記入し郵送してください。
指導碁あり。1000円必要(大会参加者は無料)
ーーーーーーーーーーー
申込先は、広報たつのお知らせ版に掲載されています。

モバイルバージョンを終了