たつの市 プレママサロン(妊婦のつどい)2020年8月~10月

広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。

妊婦がつどい交流するサロンです。

ーーーーーーーーーーーーー

日時

8月19日(水)、9月14日(月)、10月14日(水)10時~11時30分(受付9時45分~)はつらつセンター

内容:ミニ講話(出産準備・呼吸法)、フリートーク、気軽に相談コーナー

ーーーーーーーーーーー

対象者:妊婦(お子様連れの参加可能)

参加費:無料

持ち物:母子健康手帳、マスク、お茶等

ーーーーーーーーー

事前予約が必要です

申込

母子健康支援センターはつらつ

0791-63-5121

赤とんぼ文化ホール 県民芸術劇場 関西フィルハーモニー管弦楽団演奏会(2020年)

たつの市のホームページなどによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

開催日:11月11日(水)14時開演 13時開場 全席指定 未就学児入場不可

今年はロビーコンサートはありません

指揮者:横山 奏

演奏曲目:ドヴォルザーク スラヴ舞曲第1番、グリーグ:劇音楽「ペール・ギュント」より朝、ドビュッシー:「小組曲」よりバレエ、チャイコフスキー:花のワルツほか

※出演者・曲目等は変更になることもあります。

ーーーーーーーーーーーーー

ご招待概要

新型コロナウイルス感染症の影響で全国的に芸術文化活動が自粛されている中、市民の皆様に音楽を楽しんでいただき、また芸術文化活動の再開を願い、「関西フィルハーモニー管弦楽団演奏会」にペア200組をご招待させていただきます。

・ご招待人数:ペア200組(お一人での応募可)

・応募期間:8月15日(土)~9月6日(日)消印有効

・当選発表:応募者多数の場合は抽選です。(ただし、たつの市民を優先させていただきます。)当選者の発表は返信はがきを持ってかえさせていただきます。抽選結果の問い合わせはご遠慮ください。

今後の新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、公演の延期・中止の場合は当選者の方にお知らせさせていただきます。

ーーーーーーーーーーーーー

応募方法:

・往復はがきにてお申し込み

・往復はがき1通につき、1組のお申し込みが可能です。(2枚目以降無効)

・往復はがきの往信裏面に下記の①~③までの必要事項を、返信はがきの表面に住所と氏名をご記入ください。

①来場希望者全員の氏名(ふりがな)②郵便番号・住所 ③電話番号

記入不備の場合、無効となります。

ーーーーーーーーーーーーー

応募先

〒679-4167 たつの市龍野町富永 たつの市総合文化会館赤とんぼ文化ホール 

でんわ:0791-63-1888

城下でエンタメ2020 龍野のAKEBONO

チラシによると下記のようになっています。

相撲の元祖、野見宿禰にかかわる「たつの」の名の由来とは。音と光、映像と身体を使ったエンターテインメントでお見せします。当日は大正ロマン館周辺をライトアップします。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:8月29日(土)・30日(日)

場所:醤油の郷大正ロマン館

料金無料

ーーーーーーーーーーーーーー

内容

〇8月29日(土)

18時:ライトアップ点灯

18時10分:オープニングショー

エンタメショー「野見宿禰物語」

18時45分・19時15分

〇8月30日(日)

18時:ライトアップ点灯

18時40分:オープニングショー

エンタメショー「野見宿禰物語」

18時45分・19時15分

小雨の場合開催します

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため開催要領を変更する場合があります。

ーーーーーーーーーーーーーー

構成・演出:松井麗子さん

ーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

龍野歴史文化資料館

0791-63-0907

龍野歴史文化資料館の企画展、戦後75年あの日を生きた先人たちの様子

DSC_0003.JPG

戦時中の日本を振り返る企画展です。

たつの市出身の先人たちの資料はとても豊富に展示されています。

また、わくわくプロジェクトによる、詩の朗読劇の放映や、当時の映像資料なども見れます。

9月13日(日)まで。月曜休館(月曜が祝日の場合その翌日及び翌々日が休館)

新型コロナ対策で入館の際には氏名などの記入をしなくてはなりません。

マスクの着用をしてください。

一般200円で入館できます。

赤とんぼ荘 パン・デザート・サラダ・スープ食べ放題2020年8月29日・30日

チラシによると下記のようになっています。

赤とんぼ荘喫茶メイプルにて

ソフトドリンクも飲み放題

ーーーーーーーーーーーーー

日時:8月29日(土)・8月30日(日)9時~15時

料金:税込み

大人 1,200円

小学生 800円

幼児(4歳以上) 500円

シルバー(60歳以上) 1,000円

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

新型コロナウイルス感染症対策として

スタッフは手洗い・消毒を徹底するとともに、マスクを着用して仕事に従事します。

施設が密閉空間にならないように定期的に換気を行っています。

お客様が入れ替わる都度、座席やテーブル等の消毒を行っています。

座席の間隔をあけるなど、対人距離の確保に努めています。

店舗入り口や各テーブルに消毒液を設置しています。

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

赤とんぼ荘

0791-62-1266

赤とんぼ荘 くつろぎプラン(2020年 8月現在)

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーー

播磨の小京都龍野で時間を忘れてみませんか

1泊2食付き(1室2名以上のご利用):8,800円(税・配膳料込み)

土・休前日は1,000円割り増し

1室1人利用は1,000円割り増し

ーーーーーーーーーーーーー

夕食

先付・前菜・お造り・てんぷら・小鍋・茶わん蒸し・ごはん・香の物・汁物・甘味

ーーーーーーーーーーー

赤とんぼ荘

0791-62-1266

赤とんぼ荘 ビジネスプラン(2020年8月現在)

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出張・ビジネスでご利用のお客様限定

1泊2食付き6,800円(税込み)

夕食付朝食なし6,000円(税込み)

土曜日・休前日は1,000円割り増し

1室1名利用は1,000円割り増し。

ーーーーーーーーーーーーー

夕食内容

お造り、てんぷら、茶わん蒸し、メイン、ごはん、汁物、香の物

内容は変更になることがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ荘

0791-62-1266

次世代エコカーで巡るたつの 超小型モビリティ試乗者募集

チラシによると下記のようになっています。

たつの市では、超小型モビリティのレンタル事業の実証実験を令和2年9月12日(土)から令和3年3月11日までを期間として実施します。そのオープニングセレモニーで、超小型モビリティに試乗していただく方を募集します。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:9月12日(土)10時~

※セレモニー終了後は、自由に重伝建地区等の観光を楽しんでいただけます。

会場:JR本竜野駅西側ロータリー

料金無料

募集人数:2組4名(1台に2名まで乗車可)

※6歳未満のお子様は乗車できません。

※応募多数の場合は、抽選により決定。抽選に関するお問い合わせには応じかねます。

募集期限:8月27日(木)

応募方法:電話またはファックスにて、住所、氏名、年齢、連絡先、乗車人数をお伝えください。

ファックスの場合は「超小型モビリティ試乗希望」と明記してください。

応募対象者:下記の①~③のすべてに該当される方

①普通自動車運転免許をお持ちの方

②法令遵守の上、運転いただける方

③事前運転講習(※)に参加いただける方

※講習の日時等は、試乗していただく方の決定後に別途連絡します。

新型コロナウイルスの状況により内容を変更することがあります。

ーーーーーーーーーーーーー

超小型モビリティについて

・2人乗りの電気自動車で「タジマージャイアン」という車両を使用します。

・走行中は二酸化炭素を排出せず、エネルギー消費効率はガソリン車の6分の1程度のため、環境にやさしいドライブが楽しめます。

・普通自動車の運転免許があれば、誰でも運転でき、気軽に広い範囲を巡れます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

たつの市まちづくり推進課

でんわ:0791-64-3121

ファックス:0791-63-2594

モバイルバージョンを終了