姫路パルナソスマンドリンオーケストラ第35回定期演奏会

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

演奏予定

第1部:

英雄行進曲「イタリア」(A.Amadei)

星の庭(小林由直)

舞踏風組曲第2番(久保田孝)

^^^^^^^^^

第2部

JーPОP 水平線(back number)ほか

ルロイ・アンダーソン・シンコペイテッド・クロック ほか

^^^^^^^^^^^^^^

第3部

カルメン第一組曲(G.Bizet)

狂詩曲「海」(鈴木静一)

瑶族舞曲

================-

ゲスト出演:伍芳(ウー・ファン)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年10月26日(日)13時15分開場 14時開演

会場:アクリエひめじ中ホール

ーーー

チケット前売り場所

姫路キャスパホール:079-284-5806

パルナソスホール:079-297-1141

料金:全席自由

前売り:400円 当日:500円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

主催:姫路パルナソスマンドリンオーケストラ

トップページ

姫路市 はじめてのフルート体験

子供も大人も参加OK

無料・要申し込み

見て、触って、本物の楽器が吹ける体験ワークショップ

はじめてフルートに触れる方を対象に、楽器を持つところからプロの講師が教えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年11月9日 10時~10時50分こどもクラス※保護者と受講可能 一般クラス 12時~12時50分

会場:アクリエひめじスタジオ1

対象:小学3年以上のフルートに初めて触れる方

講師:ムラマツ・フルート・レッスンセンター講師他

定員:各クラス15名程度※申し込み多数の場合抽選

申込期間:9月10日(水)~10月10日(金)

※楽器はムラマツフルートを無料で貸し出します。

※過去に経験のある方(元吹奏楽部など)ご参加いただけません

※未成年者は保護者の同意を得たうえで応募してください。

※大人の方の年齢制限はありません

※参加可否は申込締め切り後メールでお知らせします。

※内容が変更になることがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

姫路市文化国際交流財団制作チーム

079-297-1141

TOPページ

申し込みは申込フォームから

姫路文学館 十二国記 山田章博原画展

チラシによると下記のようになっています。

会期:2025年9月27日(土)~12月14日(日)

会場:姫路文学館 北館

開館時間:10時~17時(入館16時30分まで)

休館:月曜日、10月14日(火)、11月4日(火)、11月25日(火)~29日(土)

※ただし、10月13日(月祝)、11月3日(月祝)、11月24日(月休)は開館

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

観覧料:一般1,000円、大高生580円、中小生280円

※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方(手帳または三ライロID手帳画面を提示してください。)及び介護者1名は半額

※20名以上の団体は2割引き

常設展示も観覧可

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イベント:いずれも、事前申し込み制(抽選)、特別展観覧券(使用済み半券可)必要

ーーーーーーーーーーーーーーーー

①山田章博サイン会

日時:9月27日(土)①11時~12時②13時~14時 ③14時15分~15時15分

会場:姫路文学館 講堂(北館3階)

定員:150名(各回50名)

※会場にて画集の購入が必要 一人1冊のみ

申し込みは終了しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

朗読会「十二国記の世界へ」

出演:久川綾さん(声優)

日時:11月1日(土)13時30分~15時

会場:姫路市市民会館 大ホール

定員:800名

申込締め切り:10月3日(金)必着

ーーーー

ミュージカル×原画展トークショー

越境する<十二国記>ーミュージカルで表現する物語

山田章博氏とミュージカル製作に携わる精鋭のクリエーターが「十二国記」の独自の世界観とその舞台表現について語ります。

登壇:山田章博さん、中原幸子さん(衣装デザイナー)竹谷隆之さん(造形作家)

日時:11月2日(日)13時30分~15時

会場:姫路文学館 講堂

定員:150名

申し込み締め切り:10月3日(金)必着

ーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み方法

往復はがき、もしくは姫路文学館ホームページの申込フォームから、氏名、郵便番号、住所、電話番号、イベント名を明記して姫路文学館へ。1申込につき1名

================

十二国記の日 展覧会ポスタープレゼント

日時:12月12日(金)~なくなり次第終了 抽選

==================

展覧会オリジナルスタンプ設置

管内2か所に設置されたスタンプをそろえた方には、限定ノベルティをプレゼント

※スタンプ台紙は観覧券1枚につき1枚配布

※景品はなくなり次第終了

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

姫路文学館

079-293-8228

http://www.himejibungakukan.jp/

パルナソスホール 務川彗悟 ピアノリサイタル

チラシによると下記のようになっています。

プログラム予定:革新のベートーヴェン

ベートーヴェン:ピアノソナタ第14番嬰ハ短調Оp.27-2 月光

シューマン:花の曲 変二長調Оp.19

ベートーヴェン:ピアノソナタ第28番 イ長調Оp.101

ラッヘンマン:子どもの遊び(ピアノのための7つの小品)

ベートーヴェン:ピアノソナタ 第32番 ハ短調Оp.111

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年11月22日(土)14時開演 13時30分開場

会場:パルナソスホール

入城料:一般3000円 高校生以下1,000円(全席指定)未就学児不可

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

チケット取り扱い

姫路市文化国際交流財団チケットオンライン

パルナソスホール:079-297-1141

姫路キャスパホール:079-284-5806

営業時間:10時~17時

車いす席はパルナソスホールまでお問い合わせください。

ローソンチケット:Lコード:55891

アクリエひめじ窓口販売のみ

9時~18時

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

公演当日生涯学習大学駐車場(有料)からホール間で無料シャトル便運行

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パルナソスホール

079-297-1141 https://parnassushall.himeji-culture.jp/

第43回姫路城観月会(2025)

チラシによると下記のようになっています。

入場無料

日時:2025年10月6日(月)17時~21時

※雨天の場合は10月7日(火)

会場:姫路城三の丸広場

問い合わせ

姫路城イベント実行委員会事務局

079-240-6023

雨天順延・中止のお知らせ(自動応答)

079-282-2012

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ステージ予定

17時30分:筝曲演奏:姫路邦楽文化協会

18時:オープンセレモニー あいさつ 鏡開きなど

18時25分:姫路市PR:姫路お城のアンバサダー、しろまるひめなど

18時45分:ダンス:東洋大学付属姫路高等学校ダンス部

19時10分:バイオリンとピアノとのヂュオ演奏 中澤万紀子(バイオリン)・金山千春(ピアノ)

19時35分:和洋ポップス:クロスオーバーユニット「輝男(キーマン)」

20時:ピアノ弾き語りシンガーソングライター:しおん

20時25分:ジプシージャズバンド:MonDieu(モンデュー)

21時終了

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

17時~20時30分:お茶席(限定お菓子付き)

17時~21時:地酒・お月見団子・千姫弁当・おもてなしカフェ、揚げかまぼこ・姫路おでん

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その他

しろまるひめと記念撮影コーナー

月の観察コーナー:6日のみ

姫路市PRコーナー

紙手づくり体験

DANDELIОN PROJECT姫路城×NAKED.INCワークショップ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

同日開催:好古園観月会

10月6日(月)17時~21時(入園20時30分まで)

※雨天の場合7日に延期

園内のライトアップは日没後から

好古園入城料

大人(18歳以上)310円・小人(小中高生)150円

活水軒:夜間特別営業17時~20時30分

双樹庵:月見茶会17時~20時

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

詳しくはこちら

https://himeji-machishin.jp/himejijo-event

好古園ホームページ

https://www.himeji-machishin.jp/ryokka/kokoen

姫路市書写の里・美術工芸館 特別展 兵庫工芸展 姫路展

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会期:2025年9月6日(土)~10月26日(日)最終日は16時まで

開館時間:10時~17時(入館16時30分まで)

休館日:月曜(祝日除く)、9月16日(火)、24日(水)10月14日(火)

入館料:一般500円(400円)、大高生300円(240円)、中小生70円(50円)

※( )内の料金は20名以上の団体

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方、及び介護者一人、姫路市内在住の65歳以上の方、どんぐりカード、ココロンカード提示の小中学生無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

会期中のイベント

^^

陶芸教室:日時9月28日(日)13時~15時

秋の葉皿をつくろう

内容:葉っぱの葉脈を使って皿を作ります。

講師:喜多千景さん(陶芸作家9

参加費:3,000円

定員:10名

会場:竹林工房

:9月16日(火)までに申し込み。応募多数の場合抽選

^^

皮革工芸教室

日時:10月12日(日)13時の部(13時~14時30分)15時の部(15時~16時30分)

牛革の小銭入れを作ろう

内容:さまざまな絵刻印を組み合わせてオリジナルの小銭入れを作ります。

講師:石田満美さん(皮革作家)

参加費:1,500円

定員:各回8名

会場:竹林工房

※9月30日(火)までに申し込み。申し込み多数の場合抽選

^^

染色教室

藍染のストールを作ろう

日時:10月19日(日)13時~15時

内容:おりがみ絞りでストールを染めます。

講師:中来田万里さん(染色作家)

参加費:2,500円

定員:15名(小学4年生以上)

会場:竹林工房

※10月7日(火)までに申し込み。応募多数の場合抽選

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

各教室申込:締め切り日までに往復はがき(教室名・実施日・住所・氏名・電話番号記入)、もしくは館のウエブサイトから申し込み。応募多数の場合抽選し、締め切り日翌日にはがき発送・メール返信をします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

姫路市書写の里・美術工芸館

079-267-0301

https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/category/1-3-2-1-0-0-0-0-0-0.html

Himeji Castle of Light DANDELIОN project 姫路城×NAKED,INC.

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年11月22日(土)~12月11日(木)

時間:17時45分~21時15分(最終入場21時)

会場:姫路城三の丸広場 天候により中止・変更になることがあります。

入城料:18歳以上1,000円 高校生以下無料(障害者手帳をお持ちの方。介助者含む)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

同時開催 Himeji大手前通りイルミネーション

2025年11月22日(土)~2026年2月22日(日)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

(公社)姫路観光コンベンションビューロー

079-280-8883

https://himeji-castle-dandelion.art/ja

姫路市埋蔵文化財センター開館20周年記念展 綺羅、宮山古墳 きらめく副葬品に見る被葬者の姿

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年10月5日(日)~12月21日(日)

開館時間:10時~17時(入館は16時30分まで)

観覧無料

休館日:月曜(祝日の場合開館)、祝日の翌日(土日は開館)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

開館20周年記念講演会:事前申し込み 定員60名

「宮山古墳の被葬者はいかなる人物か?」ー副葬された金工品の系譜を追究するー

宮山古墳に副葬された金工装飾品はどこで製作されたのか。古墳から出土した金工品の編年と系譜的分析をもとに、倭と朝鮮半島諸国の地域間交渉を考える最新の研究成果から、宮山古墳の被葬者像に迫る講演です。

講師:金宇大さん(滋賀県立大学准教授)

日時:11月9日(日)13時30分~15時

参加費:無料

会場:姫路市埋蔵文化財センター 研修室

申込期間:10月7日(火)~10月20日(月)必着

※駐車場に限りがあるため公共交通機関でお越しください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

宮山古墳武人シリーズ 武人愛用の剣 事前申し込み 定員10名

宮山古墳に葬られた武人が愛用した剣をモチーフに精巧なミニチュアを厚紙で製作します。

日時:12月7日(日)10時~12時

参加費:一人1,000円

会場:姫路市埋蔵文化財センター研修室

申込期間:11月5日(水)~17日(月)必着

※応募多数の場合抽選

※刃物等を使って細かい作業となります。おおむね15歳以上の方を対象とします。

※1通あたり1名の申込

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

展示解説

10月5日(日)・11月22日(土)・12月20日(土)

時間:10時30分~・13時30分~(各回1時間程度)

参加無料

当日受付・定員20名

会場:姫路市埋蔵文化財センター展示室

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

姫路市埋蔵文化財センター

079-252-3950

https://www.city.himeji.lg.jp/maibun-center/index.html

モバイルバージョンを終了