ひめじ若者サポートステーション 2025 11月のジョブトレーニング

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

チラシによると下記のようになっています。

================

毎月実施

大手前通り清掃:毎週月曜日 10時~11時

24日は25日(火)に振り替え

活動計画を立てよう:11月25日(火)13時~13時30分

封入作業:11月21日(金)13時~15時 25日(火)13時30分~15時30分

=================

コミュニケーション講座

11月7日(金)10時~11時30分「ソーシャルスキルトレーニング・褒め上手になろう」

11月28日(金)10時~11時30分「はじめの一歩」

==================

農業体験

11月17日(月)13時40分~15時10分

ーーーーーーーーーーーー

問い合わせ申込

ひめじ若者サポートステーション

079-222-9151

メール:info@himeji-wakasapo.com

この事業は、姫路市より委託を受けています。

アクリエひめじ 池辺晋一郎Presents シンフォニックミュージカル

チラシによると下記のようになっています。

ーーー

司会:池辺晋一郎・空井仁美

ゲスト:石丸幹二・新妻聖子

指揮:松井慶太

管弦楽:Legendary Orchestra in Japan

ーーーー

プログラム予定

バーンスタイン:キャンディード序曲 ウエストサイドストーリーより抜粋

フランク・ワイルドホーン:ミュージカル ジキル&ハイド より 時が来た

ドリー・バートン:ミュージカル ボディーガードより I WILL ALWAYS LOVE YOU

アラン・メンケン:ミュージカル 美女と野獣より 美女と野獣ほか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2026年 1月31日(土)15時開演(14時開場)

会場:アクリエひめじ大ホール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

全席指定

SS席:9,000円、S席:7,000円、A席5,000円 B席:4,000円

発売中

ーーー

プレイガイド

姫路市文化国際交流財団チケットオンライン

^^

パルナソスホール:079-297-1141

姫路キャスパホール:079-284-5806

営業時間:10時~17時

※車いす席はパルナソスホールプレイガイドまで

^^

アクリエひめじ:窓口販売のみ

営業時間:9時~18時

^^

チケットぴあ(Pコード:306-916)

ローソンチケット(Lコード:54196)

※未就学児入場不可

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アクリエひめじホームページ

https://www.himeji-ccc.jp

介護×演劇 老いと演劇のワークショップ

チラシによると下記のようになっています。

超高齢社会の課題に「演劇」アプローチ。

演劇体験を通じて、認知症の人とのコミュニケーションを考えるワークショップです。

演劇・介護経験は不問です。

介護する側・される側という一方的な関係を超え「いまここをともに楽しむ」新しい関係を創造しましょう。

ーーーー

講師:菅原直樹(ОiBokkeShi)

定員:20名※申し込み多数の場合抽選です。

料金:1,000円

日時:2026年1月24日(土)13時~16時30分※受付開始は30分前

会場:姫路キャスパホール

申込:申込フォームからお申し込みください。

締め切り:2026年1月9日(金)必着

問い合わせ

(公財)姫路市文化国際交流財団制作チーム(姫路キャスパホール)

079-284-5806

TOPページ

姫路城好古園 紅葉会 2025

チラシによると下記のようになっています。

期間:11月21日(金)~12月7日(日)

開園時間:9時~20時(入館は19時30分まで)

ライトアップは日没から

入園料金:大人 310円(18歳以上) 小人 150円(小中高生)

===============

レストラン活水軒夜間特別営業

特別メニュー「薩摩豚のしゃぶしゃぶ御膳」2980円(税込み)1日限定20食・3日前までに予約ください)

特別営業時間:17時~19時30分 ラストオーダー19時

レストラン活水軒:079-289-4131

===============

好古園

079-289-4120

https://www.himeji-machishin.jp/ryokka/kokoen

姫路市平和資料館 企画展 戦後80年あの日の私たち

チラシによると下記のようになっています。

会期:2025年10月4日(土)~2026年1月12日(月祝)入場無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

姫路市平和資料館

079-291-2525

開館時間:9時30分~17時(入館16時30分まで)

観覧料:企画展無料

常設展:一般250円、小中学生50円 (20名以上は2割引き)

休館日:月曜日(祝日の場合翌日)祝日の翌日(土日祝除く)年末年始

https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/category/1-7-13-1-4-0-0-0-0-0.html

第79回 令和7年度 姫路市美術展

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

展覧会

会期:2026年2月28日(土)~3月22日(日)

会場:姫路市立美術館(企画展示室)

※入賞・入選作品を展示

10時~17時

最終日13時まで

休館:月曜日

観覧無料

ーーーーーーーーーーーーーー

作品募集

オンライン申し込み締め切り:2026年2月3日(火)17時まで

作品搬入・当日申込受付:2026年2月7日(土)8日(日)10時~17時

受付場所:姫路市立美術館

応募資格:15歳以上(2010年4月1日以前に生まれた方

出品点数:1部門につき1人1点(複数部門への出品は可)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募申込料

〇当日申込2,000円(現金またはPayPay)

※お釣りのないように用意してください

〇オンライン事前申し込み1,500円(クレジットカードのみ)

※利用可能なブランドは要項をご覧ください。

※一旦納入された応募申込料は返金しません

25歳以下(平成12年4月11日以降に生まれた方は無料)

※年齢確認資料提示してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オンライン事前申し込み期間:2025年10月21日(火)10時~2026年2月3日(火)17時まで

作品搬入・当日申込:2026年2月7日(土)、8日(日)10時~17時

受付返却場所:姫路市立美術館

ーー

審査結果:2026年2月3日(金)11時に美術館の管内掲示及びホームページで発表予定

なお、オンライン申し込みの方は姫路市オンライン手続きポータルサイトに通知

当日申込で審査結果の郵送を希望する方は、はがきに宛先を記入し、切手(85円)貼付の上作品搬入時に提出(開場に切手やはがきはありません)

電話での問い合わせは応じません

ーーーーーーーーーーーーーーー

返却期間

選外:2026年2月20日(金)、23日(月祝)10時~17時

入賞・入選:3月22日(日)、15時30分~18時 23日(月)10時~17時

===================

作品規格

絵画(日本画):180㎝×180㎝(外枠含む)以内。作品の厚さは30Cm以内のもの。作品は壁面に展示可能なものとし、作品保護のため出来るだけ外枠(額・仮ぶち等)をつける。軸装・屏風不可

^^

絵画(油彩画等):180㎝×180㎝(外枠含む)以内。油彩、アクリル、水彩、グワッシュ、パステル、版画などを含む。作品の厚さは30㎝以内。作品は壁面に展示可能なものとし、作品保護のため出来るだけ外枠(額・仮ぶち等)をつけること

^^

彫塑・立体:高さ400㎝(台座含む)以内、床面積2㎡以内で出品者側において人力により安全に運搬可能な作品。重機使用不可

^^

工芸:陶芸、染色、染織、漆芸、ガラス、木工、金工、皮革、その他。高さ400㎝(台座含む)以内、床面積2㎡以内で出品者側において人力で安全に運搬可能なもの、重機使用不可

^^

写真:140㎝×140㎝(外枠含む)以内。パネル張り、またはマット張りとする。組写真については、そのまま壁面展示可能な状態(一平面に固定)で出品。写真がずれないように固定して提出。裏面に吊り下げ用のヒートン及び紐を取り付け

^^

書:枠張りまたは額装にし、作品の寸法は、縦ものの場合242㎝×61㎝以内、横ものの場合182㎝×79㎝以内とする(軸装不可)。指定用紙に全釈文を楷書で記入(鉛筆不可、ワープロ可、長文の場合は別途使用可)のうえ、作品搬入時に提出(釈文はそのまま展示されます)。篆刻は印影を枠張りまたは額装(縦40㎝×横30㎝以内の仕上がり)、全釈文を添付

^^

デザイン:平面作品は180㎝×180㎝(外枠含む)以内。立体作品は高さ400㎝(台座含む)以内、床面積2㎡以内で出品者側で人力により安全に運搬可能な作品。指定用紙にデザイン制作のコンセプト(意図)を記入し、作品搬入時に提出

=======================

注意事項

下記の作品は受け付けません

作品規格に適合しないもの

受付時間内に作品の組み立てや設置が終了しないもの

展示及び取り扱い、保管が困難な作品。ほかの作品や会場を傷つける恐れがある作品(乾燥が不十分なもの、鋭利な突起があるものなど)

異臭を放つもの、騒音を発するもの、引火性が強いもの、生き物(死骸・ドライフラワー等を含む動植物)や腐敗しやすいものを用いているもの。個別に手当てを要するもの(電池を取り替える、常時監視を要するなど)

ほかの公募展、雑誌等のコンテストコンクール等で入賞・入選した作品(学生を対象としたコンクール等除く)後日、判明した場合は、入賞入選を取り消します。写真・版画等の同一作品の同時期応募もご遠慮ください。

撮影不可の作品

ーー

展覧会会場内の写真撮影は自由とします。観覧者が作品を撮影し、SNS等を通じて紹介することがあります。ご了承ください。

肖像権等にかかる権利処理は、出品者が責任をもって行ってください。

ーーー

写真作品には必ずヒートン及び紐(作品の枠から出ない)をつけること

宅配便による作品受付及び返却は受け付けません

アクリル・ガラスの使用については、個人の判断にゆだねます。

共同で制作する場合は、全制作者名を明記すること

受付後の作品の制作や修復はできません。展示室内での制作や修復も認めません

特殊な展示器具が必要な場合は、相談させていただきます。

展示方法に指定があるものについては、搬入時に配置図・写真等を提出してください。提出がない場合主催者に一任されているものとみなします。

作品の運搬や梱包に用いた資材は預かりません

作品は展示・審査・移動・保管等に耐えられるものとし、損傷・紛失等については、不可抗力・天災等による場合はその責を負いません。必要な場合は保険をかけてください。

作品受付及び返却に必要な材料や道具は、本人持参

作品お引き取りは所定の期間内に済ませてください。なお、期間を過ぎた場合は所有権を放棄されたとして処分することがあります。

入賞作品については、広報資料等として、入賞作品であることを明記したうえで図版及び個人名を使用することがあります。また、展示室内を撮影した動画をホームページで公開する予定です。出品された方は動画等の公開に同意されたものとみなします。

個人情報は、姫路市美術展以外の目的には使用しません

入賞された場合の賞品・賞金は本人が美術館へ取りに来てください。

展示及び目録における表記は常用漢字に統一

一度受付した作品は変更できません。

市長賞作品は(あるいは準ずるもの)市役所ロビーのケースで展示が可能な作品は、相談のうえ展示することがあります。

彫塑・立体、工芸・デザインは材質を書いてください。

=====

当日申込の方

所定の用紙により出品申し込みをしてください(業者搬出入の場合は取扱店名、所在地・電話番号記入)

作品の裏に所定の名札を貼ってください。

==================

問い合わせ

姫路市立美術館

079-222-2288

https://www.city.himeji.lg.jp/art

募集要項をよくお読みください。

たつの市商工会青年部主催 今日、婚活しにきました

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年12月6日(土)

13時30分~17時 受付13時

会場:ストローハット 姫路市立町61

料金:ひとり2000円 軽食・ソフトドリンク飲み放題込

募集:男女各15名(20~40歳)

男性:たつの市在住・在勤

女性:市内外問わず

※予約グーグルフォームか青年部公式インスタにて

https://www.instagram.com/tatsuno_impulse


申し込み締め切り11月9日(日)24時まで

ーーーーーーーーーーーーーー

スケジュール

たつの市カラーアドバイザープチセミナー

自己紹介タイム

季節にピッタリの軽食

マッチングタイム

ほか

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

主催:たつの市商工会青年部 問い合わせ0791-72-7550

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

注意事項

※お申し込みいただいた時点で、以下の内容に承諾いただいたことになります。

ご入力いただいた個人情報は、本イベントに関するご案内やご連絡のみに使用します。それ以外の目的で使用したり、第三者に公開することはありません

当日の受付時には、申込者本人確認のため、運転免許などの身分証明書をご提示ください。

ほかの参加者に関する問い合わせにはお答えできません

以下に該当する方の参加はお断り

・不快な言動や虚偽の発言など、不誠実な行為をされる方

・営業・勧誘を目的とされる方

・反社会的行為をされる方

なお、当日に判明した場合は、直ちにご退場いただきます。

参加者同士の連絡先交換やその後の交流は、各自の責任で行ってください。

当日の事業記録として、スタッフが会場の様子を撮影します。

撮影した写真は外部公開することはありません。

スタッフが会場内の様子や参加者情報を外部に漏らすことはありません

参加者による会場内やほかの参加者を対象とした撮影は禁止です。

お申し込み後にキャンセルされる場合、速やかにご連絡ください。連絡なく当日欠席される場合、翌年以降参加をお断りすることがあります。

恋するバス旅 vol. 2歴史と美食の旅 書寫山圓教寺×夢乃井

チラシによると下記のようになっています。

歴史ロマンあふれる書寫山で心を解きほぐし、五感がときめく美食のランチタイム、新しい出会いを見つけてみませんか

日時:2025年12月14日(日)小雨決行

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

開催地

書寫山圓教寺(摩尼殿~三つの堂)

里山温泉リゾート「夢乃井」

対象:おおむね20~40歳までの独身男女

募集人数:男女各15名(応募者多数の場合抽選)

参加費:5,000円(税込み)事前申し込み

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募方法:チラシの二次元コードを読み取り応募フォームから申し込み

締め切り:11月24日(月)

※当選結果は11月26日(水)にメールにて連絡

※当選者は12月2日(火)までにお振込みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スケジュール予定

9時姫路駅集合~9時15分バス出発~書寫山圓教寺摩尼殿~花びら写経体験~歴史探訪クイズ~インスピレーションカード~夢乃井温泉タイム~浴衣着付け~美食ランチ13時30分~おしゃべりタイム~フリータイム~告白カード~カップル発表~リベンジマッチング~姫路駅到着~解散17時

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

参加費には、往復バス代、食事代(昼食)、入湯代、浴衣レンタル代、アクティビティ費含む

書寫山は高低差があります。歩きやすい服装でお越しください。

天候などの状況により内容を変更することがあります。

荒天により中止する場合は全額返金します。

入金後のキャンセルについて

回債3日前の12月11日(木)13時までに、電話またはメールにてご連絡いただいた場合は返金します。以降のキャンセルは返金いたしかねます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

主催:(公社)姫路観光コンベンションビューロー

連絡先:コムサロン21

079-224-8803

メール:info@com21.or.jp

https://www.com21.or.jp/info

書写山もみじまつり2025

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年11月21日(金)~23日(日)

会場:書寫山圓教寺

期間限定特別公開:重要文化財特別公開 10時~16時

内容:十妙院・金剛堂・開山堂※雨天時は中止することがあります

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

圓教寺志納金:中学生以上500円 小学生300円 小学生未満無料

ロープウエイ乗車料:往復大人1200円 小人600円(片道大人700円 小人350円)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

書写山スタンプラリー

11月21日(金)~30日(日)10時~16時30分

プレゼントお渡し場所:姫路市書写の里・美術工芸館

25日は休館日※要入館料

スタンプスポット

①摩尼殿②三之堂③開山堂④書写山ロープウエイ⑤姫路市書写の里・美術工芸館

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

特別奉納公演:観覧無料

和太鼓演奏 天地人

日時:11月15日(土)16時30分~18時(予定)※小雨決行 雨天中止

会場:圓教寺常行堂

出演:陽介など

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もみじライトアップ

ロープウエイ 夜間運行実施

ロープウエイ下り最終20時30分 ロープウエイ上り最終19時15分

日程:11月15日(土)16日(日)、21日(金)~24日(月祝)、29日(土)、30日(日)、12月6日(土)7日(日)

17時~20時

====================

詳しくはこちら

https://www.city.himeji.lg.jp/shisei/0000031731.html

モバイルバージョンを終了