子ども読書週間行事 あなたも「一日図書館員」になってみませんか

広報たつの4月10日号によると下記のようになっています。
図書館の仕事を体験する「一日図書館員」を募集します。
ーーーーーーーーーーーーー
〇実施日・募集人数
新宮図書館:5月2日(木祝)6日(月祝)各3名
揖保川図書館:5月5日(日祝)・6日(月祝)各3名
時間は9時30分~16時
対象者:たつの市内在住・在学の小学5年生~高校3年生まで(体験者除く)
定員を越えた場合抽選
応募期限:4月27日(土)
ーーーーーーーー
申込問い合わせ
新宮図書館
0791-75-3332
揖保川図書館
0791-72-7666

2019年度たつの市子ども国際交流事業参加者募集~アメリカでホームステイ体験してみませんか~

広報たつの4月10日号などによると下記のようになっています。
姉妹都市との市民レベルでの交流を推進し、子供の国際的視野と豊かな感性の醸成を図るため、米国ワシントン州コビントン市への派遣生を募集します。
コビントン市は、ワシントン州の西部にあり、気候も穏やかで治安もよいそうです。
市職員・学校教諭が随行します。
応募については条件などがありますので、お問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーー
募集人数:10名
応募資格:たつの市内在住の中学2・3年生
派遣期間:8月15日(木)~21日(水)の7日間
個人負担:15万円程度
応募方法:所定の申込書兼保護者承諾書及び履歴書を広報秘書課へ持参してください。
受付期間:4月10日(水)~5月7日(火)必着
選考方法:面接選考を行います。(日程については、別途応募者に通知します)
ーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
広報秘書課
0791-64-3140

2019年度 たつの市観光写真コンテストのお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
四季を通じてたつの市の風景、イベント、人物、花、産業など様々な視点からたつの市の観光の魅力を再発見し、広く紹介するために適した作品を募集します。
審査は主催者側で行い、12月末に発表します。
ーーーーーーーーーーーーーーー
募集期間:4月1日(月)~11月22日(金)
サイズ:四つ切カラーまたはモノクロ単写真(ワイド四つ切可、組み写真不可)
作品:3年以内にたつの市内で撮影した観光PRになるようなもの。ただし自作品で、未発表のものに限ります。合成加工写真は不可
応募数:一人5点以内
展示:たつの市内公共施設、総合支所などで展示
注意事項:
入賞作品の著作権は、主催者側に帰属し、観光PR用に広く活用します。
応募作品は原則返却しません。
被写体が人物の場合、肖像権侵害などの責任は負いませんので、応募に際しては必ず本人(被写体)の承諾を得てください。
入賞作品は、データも提供していただきます。

推薦1点
たつの市長賞:賞金5万円ほか
特選6点
たつの市議会議長賞:賞金2万円ほか
たつの市観光協会長賞:賞金2万円ほか
龍野商工会議所会頭賞:賞金2万円ほか
たつの市商工会長賞:賞金2万円ほか
龍野ロータリークラブ会長賞:賞金2万円ほか
龍野ライオンズクラブ会長賞:賞金2万円ほか
入選25点
応募方法
受付票(A)、作品票(B)とも、太線の枠内のみ記入してください。
受付票(A)は、応募者1人につき1枚のみ、作品と併せて提出してください。
作品票(B)は、作品ごとに作品の裏面に貼り付けてください。複数応募の場合コピー可
ーーーーーーーーーーーーーー
送り先
〒679-4192
たつの市龍野町富永1005番地1
たつの市産業部観光振興課内
「たつの市観光写真コンテスト」係
でんわ:0791-64-3156

たつの市 子育てつどいの広場 イベント情報 2019 4月

広報たつのお知らせ版3月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
龍野子育てつどいの広場
0791-62-9255
誕生会
日時:4月15日(月)10時30分~
場所:龍野子育てつどいの広場
内容:4月生まれのお友達のお祝いとおたのしみパフォーマンス鑑賞
絵本の読み聞かせ
日時:4月23日(火)11時~
場所:龍野子育てつどいの広場
ーーーーーーーーーーーー
新宮子育てつどいの広場
0791-75-4646
草引き&あそびのお部屋
日時:4月24日(水)9時30分~15時
場所:新宮こども園園庭・新宮子育てつどいの広場
内容:園庭の草引き後、マット・トンネル・大型玩具で自由に遊べます。
絵本の読み聞かせ
日時:4月16日(火)11時~
場所:新宮子育てつどいの広場
ーーーーーーーーーーーーー
揖保川子育てつどいの広場
0791-72-6577
レッスンdeヨガ
日時:4月19日(金)10時30分~
場所:揖保川子育てつどいの広場
講師:塩谷幸美さん(触育士)
絵本の読み聞かせ
日時:4月5日(金)11時~
場所:揖保川子育てつどいの広場
ーーーーーーーーーーーー
御津子育てつどいの広場
079-322-2208
日時:4月23日(火)11時10分~
場所:御津子育てつどいの広場
内容:「サッちゃんグループ」による手遊びやパネルシアターなど
絵本の読み聞かせ
日時:4月23日(火)11時~
場所:御津子育てつどいの広場
============
2019年度 わくわく親子講座
参加者募集
講演会などの親向けの学習会を年間10回開催します。(託児あり)
詳細は、各子育てつどいの広場にある募集チラシをご覧ください。
募集期限:4月19日(金)

簡単紹介 2019年度 たつの市民大学講座受講生募集

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。
赤とんぼ学園・成人教室・高齢者教室の募集が行われています。
申し込み締め切りは、3月30日(土)
高齢者教室は住所地の公民館でお申し込みください。そのほかは各公民館で申し込みしてください。
講座の内容は広報に掲載されています。
ーーーーーーーーーーーーーー
赤とんぼ学園・成人教室の問い合わせは中央公民館。高齢者教室は各公民館にお願いします。
中央公民館:0791-62-0959
小宅公民館:0791-63-1436
揖西公民館:0791-66-2410
揖保公民館:0791-67-1440
誉田公民館:0791-63-1359
神岡公民館:0791-65-2109
新宮公民館:0791-75-0922
揖保川公民館:0791-72-2412
御津公民館:079-322-4501

いきいき百歳体操「貯筋通帳」を配布 (たつの市)

広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。
たつの市内で「いきいき百歳体操」をされている方に利用していただくための「貯筋通帳」を配布します。「貯筋通帳」の「筋」は、筋肉のことで、体操を行った日・体操の種類・体力測定値やおもりの量を記入します。
ーーーー
配布方法:「いきいき百歳体操」を実施しているグループの代表者の方の申請により必要数をお渡しします。
配布場所:地域包括支援課窓口
ーーーーーーーーーーーー
申請・問い合わせ
地域包括支援課
0791-64-3197

子育てつどいの広場イベント情報 2019 3月

広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
〇しっかり読み取る食品表示
日時:3月6日(水)10時~
会場:龍野子育てつどいの広場
講師:中野純子さん(NPO法人Cキッズ・ネットワーク)
〇スマイルコンサート
日時:3月25日(月)11時~
会場:龍野子育てつどいの広場
内容:歌グループ「スマイルフラワー」によるコンサート
〇絵本の読み聞かせ
日時:3月28日(木)11時~
場所:龍野子育てつどいの広場
龍野子育てつどいの広場
0791-62-9255
ーーーーーーーーーーーーー
〇みんなで振り返る一年
日時:3月13日(水)10時~
会場:新宮子育てつどいの広場
内容:平成30年度わくわく親子講座修了式・想い出作品作り・会食など
〇第15回わくわくワイワイまつり
日時:3月27日(水)10時30分開場
会場:新宮こども園園庭(雨天の場合新宮子育てつどいの広場室内)
内容:たつの市内の親子の交流を目的としたフリーマーケット
(3月8日(金)まで出店希望者募集中)
〇絵本の読み聞かせ
日時:3月5日(火)11時~
場所:新宮総合支所 コリドール
新宮子育てつどいの広場
0791-75-4646
ーーーーーーーーーーーー
〇みんなおおきくなったね
日時:3月12日(火)10時~
会場:揖保川子育てつどいの広場
内容:平成30年度わくわく親子講座修了式・お楽しみ演奏会
〇親子Cafe
日時:3月14日(木)13時30分~
会場:揖保川子育てつどいの広場
内容:お茶を飲みながら親子で交流を図ります(有料)
〇絵本の読み聞かせ
日時:3月8日(金)11時~
場所:揖保川子育てつどいの広場
揖保川子育てつどいの広場
0791-72-6577
ーーーーーーーーーーーーー
〇なかよし☆ランド
日時:3月13日(水)10時~
会場:御津子育てつどいの広場
内容:平成30年度わくわく親子講座修了式・ファッションショー・親子グループによるアトラクションなど
御津子育てつどいの広場窓口で要申し込み 3月6日(水)締め切り
〇人形劇を観よう
日時:3月26日(火)10時30分~
会場:御津子育てつどいの広場
内容:子供生き活きクラブ「つくしんぼ」による人形劇
〇絵本の読み聞かせ
日時:3月19日(火)10時30分~
場所:御津子育てつどいの広場
御津子育てつどいの広場
079-322-2208

たつの市 介護マーク 名札を配布(2019 2月現在)

広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。
認知症の方等への介護は、周囲から介護中であることが分かりづらく、誤解や偏見を持たれることがあります。
たつの市では、介護中であることを周囲に理解していただくため、「介護マーク」名札を配布しています。
ーーーーーーーーーーーーー
対象者:
①介護保険要介護認定を受けている方を介護している方
②介護保険要介護認定を受けている方に準ずる方を介護している方
申請方法:地域包括支援課、各総合支所地域振興課の窓口へ介護マーク配布申請書を記入の上提出
※申請者の認印必要
配布方法:申請時に窓口で配布
無料です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地域包括支援課
0791-64-3125

「ひょうご空き家対策フォーラム」専門家による 空き家無料相談会

チラシによると下記のようになっています。
空き家の相続に係る協議、権利調整、土地の境界、利活用などについて、所有者ご自身で対応することが難しい案件を中心とした空き家無料相談会を行います。
相談会では、事前にお聞きした相談内容に対し、「ひょうご空き家対策フォーラム」から派遣された専門家によりアドバイスを行うとともに、必要に応じて近隣の専門家の紹介なども行います。
ーーーーーーーーーーーーーー
〇開催会場 日時
3月1日(金)13時~16時 たつの市役所分庁舎2階第3会議室
3月4日(月)13時~16時 新宮総合支所1階第1会議室
3月5日(火)13時~16時 御津公民館1階会議室
〇対象者
空き家の相続、権利調整、土地境界の確認、売却などについて、所有者ご自身での対応が困難な方(そのほかの相談でも構いません)
〇相談受付
事前予約制です。あらかじめ、ご希望の日時・会場を申し出ていただき、相談内容をお伝えください。
※当日は、空き家の登記簿謄本、図面や固定資産税納税通知書など、空き家に関する資料をご持参ください。
〇受付人数
1日3人まで(13時~、14時~、15時~)
ーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
たつの市まちづくり推進課
0791-64-3167

堤防刈草からつくった肥料 無料配布のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
配布期間:2月20日(水)・21日(木)
時間:9時~11時・14時~16時
場所:たつの市揖保川町市場資材置き場(たつの大橋西詰から堤防を上流に約500M)
申し込みは不要で、先着順に配布します
期間内でもなくなり次第終了です
小雨決行で、荒天の場合は順延し、姫路河川国道事務所のホームページで前日18時までにお知らせします。
配布方法
現地に重機と操縦士がいます。ご要望に応じ軽トラックなどへ積み込みます。
ご自身で積み込みされる場合は必要な道具(袋・スコップなど)ご持参ください
ご注意
初日は大変混みあいます。時間に余裕をもってお越しください。
無料配布のため、返品や苦情には対応いたしかねます。
配布にあたり、使用目的や引取者の確認のためアンケートにお答えいただきます。
その他注意事項がありますので、必要と思われる方はお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
国土交通省 近畿地方整備局 姫路河川国道事務所 余部出張所
079-274-1707
ホームページは、姫路河川国道事務所で検索してください。
ーーーーーーーーーーー
追記
曽我井会場
日時:2月27日(水)・28日(木)
9時30分~11時30分、14時~16時
場所:新宮町曽我井資材置き場(志んぐ荘の南1.5km)
申し込み不要・なくなり次第終了
問合せ
姫路河川国道事務所 龍野出張所
0791-62-0262

モバイルバージョンを終了