たつのおもてなしキャンペーン 6月30日まで延長します。

予算上限に達したため終了しました。

広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。

現在、緊急事態宣言中は新規の受付はできません。

ーーーーーーーーーーー

適用期間:2021年6月30日(水)まで

登録された市内宿泊施設に宿泊すれば宿泊代金を割引する事業「たつのおもてなしキャンペーン」の適用期間を延長します。

対象宿泊施設はたつの市のホームページをご覧ください。

ーーーーーーーーーーー

問い合わせ

観光振興課

0791-64-3156

しんぐう楽市楽座代替事業 たつの市内観光抽選会

たつの市商工会のホームページによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:2月11日(木祝)~23日(火祝)抽選受付時間10時~18時

景品がなくなり次第終了

場所:志んぐ荘(館内 仮設ロビー)改装中ですが営業しています。

対象期間中、たつの市内の事業所(店舗等制限なし マックスバリュ・アグロ・ヒラキも大丈夫だそうです。)で500円以上ご利用されたレシートまたは領収書をお持ちいただくと、景品が当たるガラガラ抽選にご参加いただけます。

※抽選回数は、500円のレシートにつき1回、ただしお一人様上限3回まで

※1,000円以上のレシートで2回、1,500円以上のレシートで3回まで合算可能

※あたりが出たら景品はその場でお渡し、大きいものでもご了承ください。

※感染症予防のため、検温・手指消毒・マスク着用にご協力ください。37.5度以上ある方は参加できません。

ーーーーーーーーーーーーー

景品一例

16インチ折りたたみ自転車・グリル鍋・電子レンジ・5.5合炊き炊飯器・2m巨大ぬいぐるみ・バーベキューコンロ・カジュアルこたつ・焼き鳥グリル・デジタルビデオカメラ・ホットプレート・大容量食器乾燥機・直径8.5㎝巨大たこ焼き機・ホームシアター(ミニプロジェクター)・家庭用わたあめメーカー・家庭用ポップコーンメーカー・空飛ぶ目覚まし時計・コンパクト電機フライヤー・腕時計型トランシーバー・ロボット掃除機・小型ドローン・マッサージ器・電気ケトル・ヘルスメーター・フードプロセッサー・掃除機など

ーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

たつの市商工会新宮支所

0791-75-0175

HOME

たつの市 自主トレーニング講習会 2021年3月

広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。

講習会を受講された方は、トレーニング機器が利用できます。

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)

受講料:500円

申込先:

健康課:0791-63-2112

御津地域振興課福祉係:079-322-3496

日時等

3月22日(月)9時15分~11時45分 はつらつセンター

3月22日(月)13時15分~15時45分 御津やすらぎ福祉会館

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〇御津トレーニング室移転しました

御津保健センター内にありましたトレーニング室は、2月8日(月)から移転しました。

場所:御津やすらぎ福祉会館 1階

住所:御津町朝臣38-1

問い合わせ:健康課または御津地域振興課福祉係にお問い合わせください。

たつの市観光写真コンテスト作品展示 2020年コンテスト開催分

広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーー

御津公民館ロビー:2月10日(水)~22日(月)

揖保川総合支所ロビー:2月24日(水)~3月9日(火)

新宮総合支所ロビー:3月10日(水)~23日(火)

かどめ公園休憩所:3月24日(水)~4月13日(火)

※各会場とも最終日は正午まで

ーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

観光振興課

0791-64-3156

 揖保川いいほのさと堆肥 無料配布(2021年2月)

広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。

堤防を除草した草で堆肥にしたものを、希望者に無料で配布します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

〇曽我井会場

日時:2月18日(木)(予備日2月19日(金))

9時30分~11時30分、14時~16時

場所:新宮町曽我井資材置場(志んぐ荘の南約1.5km)

ーーーーーーーーーーーーー

〇市場会場

日時:2月25日(木)(予備日2月26日(金))

9時~11時、14時~16時

場所:揖保川町 市場資材置場(たつの大橋西詰から堤防を上流側に約0.5㎞)

ーーーーーーーーーーーー

配布方法:操縦士が重機で積み込みます。ご自身で積み込む場合は必要な道具を持参ください。

問い合わせ

国土交通省 姫路河川国道事務所

079-282-8211 平日9時~17時

ーーーーーーーーーーー

※新型コロナの状況により中止または延期することがあります。

※小雨決行、荒天の場合予備日に延期

※申込不要、なくなり次第終了

※詳しい情報は姫路河川国道事務所ホームページに掲載しています。荒天時の延期についてもホームページで前日18時までにお知らせします。

たつの市 ファミリーサポートセンター会員募集(2021年)

広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。

依頼会員と協力会員を随時募集しています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

会員種類

①依頼会員:0歳~小学6年生までの子どもを預かってほしい人

②協力会員:子どもを預かることができる人

③両方会員:依頼会員と協力会員を兼ねる人

ーーーーーーーーーー

利用できる内容

・こども園や習い事等までの送迎

・こども園等の開始前・終了後の預かり

・買い物等で外出する時の預かり など

ーーーーーーーーーーーーーーー

利用料金

・月曜日~金曜日(7時~21時)1時間600円

・上記以外の時間帯と土・日・祝日1時間800円

※最初の1時間は規定料金、以降30分刻みで規定料金の半額を加算

※兄弟姉妹を預かる場合、2人目から半額

ーーーーーーーーーーーーーーー

申込 問い合わせ

たつの市ファミリーサポートセンター(たつの市社会福祉協議会内、はつらつセンター1階)

0791-63-5117

たつの市子育てつどいの広場2021年2月のイベント

広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーー

龍野子育てつどいの広場 0791-62-9255 ※2月27日(土)臨時休館

・ひろば活動

「誕生会」

日時:2月10日(水)11時~

場所:龍野子育てつどいの広場

内容:2月生まれの子どものお祝いとマジックショーを楽しみます。(誕生月でない方も参加できます)

・ひろば

ほっと♡ぐらんま

日時:2月16日(火)14時30分~

会場:龍野子育てつどいの広場

内容:ゆったりとわらべうた等を一緒に楽しみます。

・絵本の読み聞かせ

日時:2月18日(木)11時~

場所:龍野子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新宮子育てつどいの広場:0791-75-4646

・ひろば

わらべうたあそび

日時:2月2日(火)10時40分~

会場:新宮総合支所コリドール

講師:上田有香さん

内容:わらべうたに合わせて親子の触れ合いを楽しみましょう。

・ひろば

12月~3月生まれお誕生日会

日時:2月26日(金)10時30分~

会場:新宮子育てつどいの広場

内容:「rough(ラフ」

村上紫乃布さん(スティールパン)

竹林絢加さん(ピアノ)

お二人によるクラシック曲演奏後、参加者で誕生日のお祝いをします。

※身体測定結果と指導員・ママからのコメント入カードがもらえます。

絵本の読み聞かせ

2月2日(火)11時~

会場:新宮総合支所コリドール

ーーーーーーーーーーーー

揖保川子育てつどいの広場:0791-72-6577

・わくわく親子講座

和食のきほん講座

日時:2月9日(火)・18日(木)10時30分~

会場:揖保川保健センター

講師:たつの市いずみ会揖保川支部

定員:各15組(要申し込み)

申込期限:1月29日(金)

予定していた調理実習は実施しません

・ひろば活動

日時:2月24日(水)10時30分~

会場:揖保川子育てつどいの広場

内容:1~3月生まれのおともだちをみんなでお祝いしましょう

絵本の読み聞かせ

日時:2月12日(金)11時~

会場:揖保川子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーー

御津子育てつどいの広場:079-322-2208

※2月4日(木)、5日(金)臨時休館

・ひろば

おたんじょう会

日時:2月16日(火)11時~

会場:御津子育てつどいの広場(御津やすらぎ福祉会館2階)

内容:2月生まれのおともだちをみんなでお祝いした後、「サッちゃん」グループによる手遊びやパネルシアターを楽しみましょう

※2月生まれの人は、10時40分までに来てください。

・ひろば活動

親子Café

日時:2月24日(水)10時30分~

会場:御津子育てつどいの広場(御津やすらぎ福祉会館2階)

内容:おやつと飲み物でほっと一息ついてください。身長体重の計測もできます。

絵本の読み聞かせ

日時:2月12日(金)11時~

会場:御津子育てつどいの広場(御津やすらぎ福祉会館2階)

たつの市「芸術文化公演再開緊急支援事業」延長

広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。

2月28日まで延長します。

適切な新型コロナ感染症対策を講じながら、対象施設で芸術文化活動を実施する場合、施設使用料の2分の1相当額を助成します。(付属施設及び冷暖房使用料除く)

詳しくは、広報たつのお知らせ版8月25日号またはたつの市ホームページをご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ文化ホール:0791-63-1888

アクアホール:0791-72-4688

たつの市 75歳以上の高齢の方の安全運転を支援します。 2021 1月現在

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。

75歳以上の高齢の方の自動車運転中のアクセルペダル踏み間違いによる交通事故防止のため、安全装置設置費用の一部を助成します。

ーーーーーーーーーーー

対象者:たつの市内在住で、次のいずれにも該当する75歳以上の方(※申請年度内に75歳になる方を含みます

・自動車を運転できる有効期限内の自動車運転免許証をお持ちの方

・主に使用する自家用自動車に令和元年10月23日以降に安全装置を設置した方

・県が実施する「高齢運転者事故防止対策事業補助金」の交付決定を受けた方

※国の「安全運転サポート車普及促進事業費補助金」との併用はできません

ーーーーーーーーーー

必要書類

・自動車運転免許証の写し

・自動車検査証の写し

・県が実施する「高齢運転者事故防止対策事業補助金」の交付決定通知書の写し

・県が実施する「高齢運転者事故防止対策事業補助金」の安全装置設置証明書の写し

・申請者名義の通帳

ーーーーーーーーーーーーーー

助成内容:安全装置設置費用から県の補助金を控除した額の半額を助成します。(上限22,000円)

申請期限:3月31日まで

※事前に県の「高齢者運転事故防止対策事業補助金」の申請をしていただいた後に、市への申請が必要となりますので、お早めにお手続きください。

ーーーーーーーーーーーーー

申請・問い合わせ

高年福祉課:0791-64-3152

新宮地域振興課:0791-75-0253

揖保川地域振興課:0791-72-2523

御津地域振興課:079-322-1451

モバイルバージョンを終了