たつの市 ドラゴンウォーク登録者募集 2023

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。

1日の歩数を記録するドラゴンウォークに登録しませんか。今より、10分多く体を動かすことを意識して、運動習慣を身につけましょう。

ーーーーーーーーーーーーーー

登録方法:市民の方はどなたでも登録可能

健康課・各総合支所窓口にて受付中。

※各総合支所は、事前に電話連絡が必要です。

ーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

健康課:0791-63-2112

新宮地域振興課:0791-75-3110

揖保川地域振興課:0791-72-6336

御津地域振興課:079-322-3496

たつの市ファミリーサポートセンター会員募集 2023

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。

ファミリーサポートセンターでは、次の会員を随時募集しています。

ーーーーーーーーーーーーー

会員の種類

①依頼会員:0歳から小学校6年生までの子どもを預かってほしい人。

②協力会員:子どもを預かることができる方

③両方会員:依頼会員と協力会員を兼ねる方

ーーーーーーーーー

利用できる場合

こども園等までの送迎

こども園等の開始前・終了後の預かり

買い物等で外出するときの預かり など

ーーーーーーーーーーーー

利用料金

月曜日~金曜日(7時~21時)1時間600円

上記以外の時間帯と土日祝 1時間800円

※最初の1時間は規定料金、以降30分ごとに規定料金の半額を加算

※兄弟姉妹を預かる場合、2人目から半額

ーーー

協力会員への活動支援:依頼会員からの活動報酬に加え、センターから活動助成金を支給しています。

ーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

たつの市ファミリーサポートセンター(たつの市社会福祉協議会内、はつらつセンター1階)

0791-63-5117

たつの市子育てつどいの広場2023年3月のイベント

広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

龍野子育てつどいの広場

0791-62-9255

ひろば活動

スマイルコンサート

日時:3月15日(水)10時30分~

日時:龍野子育てつどいの広場

内容:お母さんコーラスグループ「スマイルフラワー」によるコンサートを楽しみます。

ひろば活動

子ども服交換会

日時:3月16日(木)10時30分~

会場:龍野子育てつどいの広場

内容:子ども服(春夏用)の無料交換会をします。3月13日(月)までの開設日に広場まで持参してください。

絵本の読み聞かせ

日時:3月10日(金)11時~

会場:龍野子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーー

新宮子育てつどいの広場

0791-75-4646

わくわく親子講座

わくわく親子講座修了式

日時:3月15日(水)10時~

会場:新宮子育てつどいの広場

内容:パネルシアターを見た後、記念品を作って修了式をします。

ひろば活動

オヤココ

日時:3月10日(金)10時30分~

会場:新宮子育てつどいの広場

内容:たてたお抹茶をいただいて、日本の伝統文化に触れてみましょう

絵本の読み聞かせ

日時:3月14日(火)11時~

会場:新宮総合支所コリドール

ーーーーーーーーーーーーーーーー

揖保川子育てつどいの広場

0791-72-6577

ひろば活動

作ってあそぼう

日時:3月17日(金)終日

会場:揖保川子育てつどいの広場

内容:親子で簡単に作れる工作あそびを楽しみましょう。

わくわく親子講座

閉講式「みんなおおきくなったね!」

日時:3月24日(金)10時~

会場:揖保川公民館1階ホール

内容:ピアノとチェロの音楽コンサートを聴いた後、各グループが歌などを発表します。

絵本の読み聞かせ

日時:3月3日(金)11時~

会場:揖保川子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

御津子育てつどいの広場

079-322-2208

わくわく親子講座

わくわく演奏会

日時:3月8日(水)10時~

会場:御津やすらぎ福祉会館2階研修室

内容:わくわく親子講座修了式と、吹奏楽団rubatoによる演奏を楽しみましょう。

ひろば活動

おたんじょう会

日時:3月24日(金)10時30分~

会場:御津子育てつどいの広場

内容:3月生まれのおともだちのお祝いと、手遊びやパネルシアターを楽しみましょう。

絵本の読み聞かせ

日時:3月3日(金)11時~

会場:御津子育てつどいの広場

たつの市 シルバー人材センター入会説明会 2023

広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。

シルバー人材センターでの働き方や入会についての説明会を開催します。

たつの市内在住の60歳以上で健康な皆さん、あなたの知識と経験を地域社会に役立てませんか

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月6日(月)・20日(月)、4月3日(月)・17日(月)いずれも13時30分~

会場:たつの市福祉会館4階小会議室

ーーーーーーーーーーーーーー

申込

(公社)たつの市・太子町広域シルバー人材センター本部(0791-62-4311)

揖保川「いいほのさと」堆肥無料配布

広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。

堤防で刈り取られた草から作った堆肥を希望者に無料で配布します。

ーーーーーーーーーーー

市場会場

日時:2月15日(水)・16日(木)(予備日20日(月))

場所:揖保川町市場 市場資材置場(たつの大橋西詰を上流側へ約0.5㎞)

ーーーーーーーーーー

曽我井会場

日時:2月21日(火)・22日(水)(予備日24日(金))

場所:新宮町曽我井 曽我井資材置場(志んぐ荘の南約1.5㎞)

ーー

両会場共通

時間:9時30分~11時30分/14時~16時

※小雨決行、荒天の場合予備日に延期

※詳細は、姫路河川国道事務所ホームページをご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーー

姫路河川国道事務所

079-282-8505

たつの市子育てつどいの広場 2023年2月のイベント

広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

龍野子育てつどいの広場

0791-62-9255

ひろば活動

誕生会

日時:2月17日(金)11時~

会場:龍野子育てつどいの広場

内容:2月生まれの子どものお祝いと、オカリナ演奏を楽しみましょう(誕生日でない方も参加できます)

わくわく親子講座

親子でふれあってあそぼう

日時:2月22日(水)10時~

会場:龍野子育てつどいの広場

講師:福永摩耶さん(親子ふれあいあそび講師)

内容:親子で身体を動かして遊びましょう

絵本の読み聞かせ

日時:2月24日(金)11時~

場所:龍野子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーー

新宮子育てつどいの広場

0791-75-4646

ひろば活動

節分遊び

日時:2月3日(金)10時~

会場:新宮子育てつどいの広場

内容:鬼のお面を作ったり、豆まき遊びをします。

わくわく親子講座

親も子どもと一緒に成長しましょう

日時:2月8日(水)10時~

会場:新宮子育てつどいの広場

講師:たつの市幼児教育課 北條ゆかり指導主事

内容:子どもと共に親も成長していけるよう子育てで大切にしたいことを教えていただきます。

絵本の読み聞かせ

日時:2月21日(火)11時~

場所:新宮総合支所コリドール

ーーーーーーーーーーーーーー

揖保川子育てつどいの広場

0791-72-6577

ひろば活動

作ってあそぼう

日時:2月14日(火)終日

会場:揖保川子育てつどいの広場

内容:親子でバレンタインデーにちなんだかわいい製作を楽しみます。

ひろば活動

アロマ講座

日時:2月24日(金)10時~

会場:揖保川公民館1階ホール

講師:室井美奈恵さん

内容:アロマの香りに癒されながらハンドバスで一休み。その後、ルームスプレーを作りましょう。(材料費300円要)

定員:20名(要申し込み)

絵本の読み聞かせ

日時:2月3日(金)11時~

場所:揖保川子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーーーー

御津子育てつどいの広場

079-322-2208

ひろば活動

ベビーマッサージ

日時:2月8日(水)10時30分~

会場:御津子育てつどいの広場

講師:高部香さん(ベビーマッサージインストラクター)

内容:ベビーマッサージ

対象年齢:0歳児~5歳児

持ち物:飲み物、バスタオル

ひろば活動

ピラティス体験

日時:2月21日(火)10時~

会場:御津子育てつどいの広場

講師:平手千秋さん(健康運動指導士)

内容:体幹を鍛えるトレーニングです(要申し込み)

持ち物:ヨガマットもしくはバスタオル

絵本の読み聞かせ

日時:2月3日(金)11時~

場所:御津子育てつどいの広場

たつの市 在住外国人のための日本語講座受講生募集

広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。

たつの市内在住の外国人を対象に、日本語講座を開催します。

職場やご近所に、日本語を勉強したい外国人はいませんか。ぜひお誘いください。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:2月18日・25日、3月4日(土曜日・全三回)10時~11時30分

会場:産業振興センター

内容:「料理」に関する日本語を学びます。最終日には調理実習も予定しています。

参加無料

定員:10名程度(要申し込み・先着順)

申込期限:2月10日(金)まで

ーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

たつの市多文化共生サポートセンター(TOMO)

0791-63-0221

祝日除く火~土曜日9時~16時

たつの市高等学校入学準備金支給事業 2022年度

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

支給対象者:令和5年度に高等学校等に入学する中学生の保護者で、次のいずれにも該当する方

・たつの市就学援助費事務取扱要領に定める準要保護者の認定基準を満たす方

・生活保護を受けていない方

・たつの市に住所を有し、現に居住している方

ーー

支給金額:2万円

申請期限:3月1日(水)

※市立中学校3年生の保護者で準要保護者の認定を受けている方には、1月中旬に中学校を通じて別途申請書類を配布します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

提出問い合わせ

教育総務課

0791-64-3178

たつの市自主トレーニング講習会2023年2月

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。

事前予約制です。

講習会を受講された方はトレーニング機器が利用できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)

受講料:500円

申込:健康課:0791-63-2112 御津地域振興課:079-322-3496

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時等

2月6日(月)13時15分~15時45分 御津やすらぎ福祉会館

2月13日(月)13時15分~15時45分 はつらつセンター

2023たつの観光大使募集

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

たつの市の魅力をたつの市内外に広くPRしていただくたつの観光大使です。

今年度は性別を問わず2名を募集します。

活動内容としては、従来のイベント参加に加え、たつの市主催・共催行事で司会やアシスタント、市内外イベントでの観光PRやSNSによる積極的な情報発信などを行っていただきます。

ーーーーーーーーーーーー

応募資格:たつの市内に在住または勤務している明朗で活発な18歳以上で、年間を通じてイベントに参加できる方(高校生のぞく)

※既婚・未婚問いません

ーー

応募方法:応募用紙に必要事項を記入の上(写真貼付)、たつの市民まつり運営委員会事務局まで持参または郵送するか、たつの市ホームページにリンクのある応募フォームからオンラインで応募

応募用紙提出先〒679-4192たつの市龍野町富永1005番地1(産業部観光振興課内)

ーー

応募用紙:たつの市ホームページからダウンロードしていただくか、観光振興課、各総合支所、各公共施設等に設置している募集チラシを使用してください。

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

ーー

応募締め切り:2023年2月13日(月曜日)必着

ーー

審査

第1次審査(書類審査)を行い、通過者に第二次審査(面接)をご案内

第二次審査(面接)は2月19日(日)の午前に予定

ーー

表彰:賞状、トロフィー及び副賞として10万円分の旅行券

ーー

活動期間

4月1日~2024年3月31日

ーー

主な活動内容

たつの市民まつりやたつの市主催・共催イベントでの司会・アシスタント・姉妹都市交流キャンペーン、市内外観光キャンペーン、その他式典、テレビ等に出演いただきます。

※宿泊を伴うことがあります。

※出演に対し、出演料を支払います(たつの市民まつり運営委員会主催行事のぞく)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

観光振興課

0791-64-3156

モバイルバージョンを終了